• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月02日

地球46億年の歩みの重さ

地球46億年の歩みの重さ 緊急事態宣言が解除され、飲食店は待ちに待った規制が解除、ストレスが高まっていた人達は積極的に動き始めた。

それでも慎重な人は自己防衛のために自粛傾向を続けてる人もいると思うが、金曜日の夜の雰囲気からは明るい兆しが見えて来てる。

ただ、このままで平穏な生活が戻ってくるのか?!

第6波と言えるパンデミックは起きるのか??

とても不安ではあるね。

私も良く100年前に起きたスペイン風邪の経過と比較するが、何となく同じ傾向にあるような気がする。

おおよそ3年でパンデミックが収束しているからだ。

今回、第5波も爆発的な感染拡大に対してワクチン接種を薦めると同時に自粛という対応策のみで対処。

今回の急激な現象はこのワクチンや自粛によるものではないような気がするのだ。

ワクチン打っても感染し、緊急事態宣言発令でも都会ではそう人流は変わらなかったらしい。

その中にあってこれ程急激な感染者激減。

これは正に動物いや人間が進化する上で勝ち取ってきた免疫機能が勝利した結果ではないのであろうか。

感染症拡大に対して専門家はいろいろと予測した。

だが収束の目処を予想したものはなかったような気がする。

毎日流れ星として地球には宇宙から物質が降り注いでいる。

その中に新たな危機になるウイルスも乗ってきているかも知れない。

地球誕生から46億年と言われるその時間の重み…そう簡単には攻略できなかったと言うことではないだろうか。

おそらく変異するウイルスは強くなったり弱くなったり、場合によっては人間に罹患しないように進化するのかも知れない。

何とかして今年度をもって収束してもらいたいものである。

甘いかな?!w

まぁ、コロナ5類として一般的なインフルエンザとして対処、自己防衛のため感染防止対策を自発的に個人が責任もって行い、それでも重症化した場合は医療強化で乗り切る…これしかないのではないだろうか。

SARS終息の際も理由はなかったと思う。

ウイルスの傾向として、これが最大のパンデミックであって欲しいものだ。

さて、そんな事を考える金曜日。

何となく湿度が高い。

台風も近づいているので乗れるときに乗らなければ冬になっちょうので何とか乗りたいなぁ…と車を眺める。

この湿度はヤバイ、間違いなく雨降ると予想。

実は、昔鼻から脳の手術をしたさい傷が反応して雨が降る予想がかなり高い確率でわかるのだ。

気圧の高い低いが鼻の違和感を通じてわかるのである。




アメダスで周辺の雨雲を確認、間違いなく降りそうである。

やはり1時間後程度には雨が降ってきたわ。


雨が降ると洗車出来ず、サビのことが気になり精神的にダメージがあるので、本日も乗らない選択をする。



で、先日メッキングをしたメッキバンパーに付いているゴム類にシリコンを塗布。



結構、この石黒ホーマの艶だしシリコンスプレーは良く使う(^_^)/

コストパフォーマンス最高!

だが、塗装のつや出しには使わない方がよいよ。

シリコンへの不純物が入っているようなので、塗装膜にムラが出来てしまいきれいに撥水できないから。



ゴム類や見えないところの塗装の清掃には重宝する。



ゴムも艶が出てピカピカや!



この車の年輪だ。

こんな傷も合って仕方ない。



エンブレムもハゲだらけw



トランクには故障に備えて工具や交換パーツが多数。

めっちゃ重い。



で、走行中、結構フェンダー内側に物がぶつかり変形することもあるのよね。

だからトランクのフェンダー内側に座布団を配置してる。


これでロールしたとき荷物が滑ってぶつかってもエクボにはならない。



オイルキャッチタンクのオイル分離がイマイチ。



なるべく表面積を多くし冷却してオイルを凝固させるようにしてはあるが…。

もっと内部を複雑な構造にして凝固しやすくしなきゃならんね。



サビキラー筆塗りのボンネット内w



見てくれよりサビ防止が一番車のためにも良いと思う。



ステンタオアシ、あめ色になってる。

ステンタコアシはサビには強いが、衝撃など割れるらしいからな。



ストラットタワーバー、効果云々より見た目だな。



週末は電気回復するかな。

短いシーズンが駆け足で進んでいく。



エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2021/10/02 13:44:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2021年10月2日 19:02
故障時は湯水の如く自動特約のレスキュー呼んで自身で応急処置もせんのでトランク内は高級毛羽たきとイベント時のアウトドアチェアのみです~(笑)
振り返れば5月以降3回15万ばぁ払わせた。
コメントへの返答
2021年10月3日 21:17
困ったときの保険ですからね。
備えあれば患いなし…ってことですね。
15万円かぁ(^o^;)
私も今年2回お世話になりました。
トランクの工具はお守りって事で!(爆)
2021年10月2日 22:11
マスク無しでいつだかのように朝6時頃にOSSAN2人で早朝散歩できる世の中になってほしいですね!!(凄汗)
コメントへの返答
2021年10月3日 21:19
そうですね。朝日が目に染みるんです!(謎爆)
そんなパワー、どこへイッちゃったんだろう?!
徐々に復活させていきましょう!
地方経済とともに!!(^_^)/
2021年10月2日 22:36
なんとか今年で収束して欲しいもんですねぇ・・・
この世の中おかしくなってますよ・・・
すっかり飲みに出るのが罪みたいな雰囲気に・・・
医療者はいつまで禁止してなきゃならないんでしょ・・・
うちも人間ですから、プライベートまですべて禁止にされても・・・
なんのために仕事してるのか???
プライベートをすべて投げ出して仕事するのを選んだつもりはないんですけどね・゜・(ノД`)・゜・
コメントへの返答
2021年10月3日 21:24
そうですよね。仮に飲みにイク行為を容認されても、この状態では仲間に迷惑をかけてはいけないとブレーキかかりますもんね。
コロナウイルスがなければ、カラオケを歌っても、飲んだくれても、チューを連発しても関係ないんですがねw

そろそろウイルスのコピーエラーで免疫に勝てなくなり淘汰されるタイミングが近くなってきてますよ!
あと少し我慢です!
2021年10月2日 22:45
昨日の帰宅時…

金曜日ということもあってか、すすきの駅で地下鉄を降りる人が少し増えたような気がしました。

このまま街も元気になってくれるといいんですけどね(^-^)

飲めない私は、愛車にメチャ高のガソリンをがぶ飲みさせて経済に貢献しますf(^_^;

そこで再び蔓延
コメントへの返答
2021年10月3日 21:27
政府の緊急事態宣言完全解除で、何て言うか無責任な人が大量に移動し始めてますよね。間違いなく人流は増えてますね。

そうでしたか。お酒は飲まないんですね。この分、ガソリンを!w
最近高すぎで給油怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルwww
2021年10月3日 11:58
さて。コロナってどんなウイルスなんでしょうね。

いくつか確実に絶対的に把握されてる事は。
〇夜8時以降になると感染力が増す事。
〇アルコールで感染力が増す事。
〇県をまたぐ移動は蔓延させる危険が有るが、国を超える移動ならば安全・安心である事。
〇各家庭に布マスクが2枚づつ有れば防げる事。
何せホラ。専門家の意見を聞きながら対策を続けてきた訳ですから。データと対策の知識は積み上げられてる訳です。


世界では。
そもそもコロナが国に入る前に水際対策していたり。
ロックダウン+ワクチン+治療薬など様々な対策で対応したり。
医療関係者の免許制度や賃金環境を改善したり、1万人規模の臨時病院を建設するなど急上昇する重症患者に対応したりしましたが。


日本では。
ワクチン一本足打法!!
色々考えるなんて邪道なんじゃー!!

ワクチン良くやったと言われたりもしてる様ですが。
G7中で最遅と言われ。夏休みの宿題を始業式が始まってから慌ててやった様な状況で『短期間で』って、そんなの長い夏休み中に計画的にやれよとしか思わないし。

安倍政権が推してたから菅さんは斬り捨てたいらしいが、アビガンはどうした。


話戻りますが。
今の分科会以前の専門家委員会を解散した時には。解散と同時に議事録破棄したんですよね。



新政権はですね。
代表の顔が変わっただけの安倍政権とか言われてますけど。
キャストは何でも良い。

森加卦桜の様に世間を煙に巻こうとしたり。
私利私欲の為に警察庁長官を買収したり、裁判所に圧力を掛けたり、官僚に公文書を改ざんさせたりしなければ。

別に顔が変わるだけで良いと思いますよ。
コメントへの返答
2021年10月3日 21:36
〇夜8時以降になると感染力が増す事。
〇アルコールで感染力が増す事。
〇県をまたぐ移動は蔓延させる危険が有るが、国を超える移動ならば安全・安心である事。
〇各家庭に布マスクが2枚づつ有れば防げる事。

間違いない既成事実!www

ただコレじゃ、生物学と言うよりは心理学みたいですね!www

ウイルスの進化の上でコピーエラーと人間の世代を越えた免疫の進化で乗り切れると思いますが、私が淘汰されない確率はかなり低いような気がします。少なくとも数世代までは旧型コロナ同様にはならないでしょうから(^o^;)

政治も50年後の事なんか考えてる政治家はいないでしょうね。少なくとも日本人の寿命を意識すれば、現在の政治家平均年齢を考えれば良く考えで10年後程度かな。
昔の政治家は未来を夢見ていたものです。
すべてにおいて若返りが必要ですね。
少子高齢化ストップ!(^_^)/
2021年10月3日 13:30
お疲れ様です(*^^*)

う~ん・・・SARSってどう終息を迎えたのか覚えてないッスわ。
今回のコロナも数年後には同じような感覚になっちゃうのかしら(門だけ?w)


『短いシーズンが駆け足で進んでいく。』

うんうん(*-ω-)
ウチの門スカ、ショップに預けて間も無く3週間。
先週もまた新たなプチトラブル勃発で作業が遅れ気味です。
何とかオンシーズンのうちに戻ってきて堪能させて欲しいッス(T-T)
コメントへの返答
2021年10月3日 21:44
プチドラブル発生?!
早く帰って進化して戻ってくればいいですね。

新種のウイルスに汚染されて直ぐにお陀仏になるようなウイルスだと、感染拡大は限定的ですからね。今のこの第5波は緊急事態宣言を発令しただけで急に萎んだ!www

ワクチン普及のお陰?
みんな家からでなかったお陰?

どれも違うように思います。
仕事をして趣味でストレス発散、免疫高めて規則正しい生活をする…これが一番ですねwww
そんな生活、無理だな!(超爆)

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation