• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月20日

季節の変わり目

季節の変わり目 ここ最近、ブログネタも体力低下など、明るい話題とは言い難いブログとなってしまっているwww

暗い話題ばかりだ(;´д`)



まぁ、話題はその時の気持ちであり、ほぼ個人的な日記になっているこのブログw

季節の変わり目、本日もめちゃ暗い話題である。

私より4歳年上であり、仕事上での仲間が亡くなり、その葬儀に参列している。

つい三ヶ月前まで元気でいろいろと業務に関わる活動を元気良く行っていたが、急に調子を崩し検査すると胆石の可能性と診断、コロナで外科的手術が敬遠されるなか、他の検査も行おうということで病院に通いだした。



その際、コロナが原因で手術が出来ない環境となっているため、そのチャンスを失ったことになる。

そして他の検査を優先していた過程で、急に多臓器不全を起こして緊急入院。

胆のう炎からすい炎症併発、すい液により心臓炎症、腎機能低下により人工透析のまま、3か月後には帰らぬ人となってしまった。

ご冥福をお祈りいたします。



いつもこのような話題には、個人的な考えで『生き物である以上何れ死ぬ』と理解しているが、なんともリアルでとても不思議な気持ちになりながら葬儀に参列している自分がいる。

4つ年上の方が57際で急死、4年前にこんなことになるなど誰が予想していただろうか。

3か月前に緊急入院、そのままICUへ入り眠ったままこの世を去らなければならない…なんて理不尽なことであろう。

生死についてわかっているつもりでも、自分とのオーバーラップはまだまだ自覚が足りなかったと言わざるを得ないのである。

57歳となる4年後、自分は元気でいられるのだろうか??

そう考えると、本日も寝るために目を閉じたまま、朝目覚められることが当たり前でないことに気づくべきである。

つまりそれは明日死んでも良いように後悔なく生きるということなのだろう。

葬儀終了後、故人と関わりご縁をいただいた参列している仲間同士でこの現実を受け入れるべく故人との思いで話をしてながら別れた。



それぞれ仲間の顔は穏やかであったが、私同様に気持ちに同様があったに違いない。

別れ際、車越しに私の車にあるマスク置き場を指さして、『リスにもマスクつけてあげなきゃダメなね』って、言われた。

確かに『そうだな』と納得する。



そして、仕事が終わりジャパンを見ながら車庫でミニマスク作りをする。



いや、これはリスではなくてエゾモモンガなのだ!www



後悔なく生き抜くことが人間として真の価値となるのだろう…改めてそう気がついた日であった。



もちろん私が使ってたマスクをリサイクルして有効活用!www



明日が来るとは限らない…そう思って後悔しない毎日を過ごそう!



これが後悔しないために今やりたいことか??www



老化を止めるためのリハビリかっ?!www



寒くなって車庫に行けないときはこれで我慢してストレスを発散させるのだ!(爆)



エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2021/10/20 16:56:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年10月20日 17:40
私より8つも若いのね.......って50~60代はもう滅相変わらんでね。

60歳前後の知人を何人か見送りました、私は仕事2割遊び8割のスタンスで生きてます。
愉しい老後を想像しながら現役晩年で逝くのは以ての外ですから(年金も貰えず)
つうて女房に云うたら「あんたは足るばぁ好き勝手生きてきたきもう十分」

心からお悔やみ申し上げますと共にご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2021年10月22日 9:21
40代から『疲れやすくなった』などと会話すると、先輩などからは『ナニ言ってんの、これからは更にひどいよ』と言われ『そんなんかね?!』と思ってました。気持ちは変わりませんが、体力が付いてきません(T_T)
人も車も制御するセンサーがおかしくなって問題が出てきますもんね。困ったもんだ!
だか、昭和の車は制御に関するセンサーが圧倒的に少ないのでまだまだイケます!(^_^)/
2021年10月20日 19:38
お疲れ様です。

こうして新しい経験をまたひとつ重ねた訳で。
それにより人生の厚みが増したのだと、プラスに捉える考え方も有ります。
コメントへの返答
2021年10月22日 9:23
私もそのパターンの思考ですw
ただたまに起きる不整脈を感じながら、明日目が覚めるか不安になりますw
だからやりたいことをやるべきですね。
がんばります!w
2021年10月20日 21:52
私も3年前に当時まだ44歳だった赤平スカデーのスタッフ仲間が亡くなった時は、自分と2つしか違わない年齢に色々考えさせられました。

その方は腎臓の癌が肺に転移し、癌がわかってから1年経たずに帰らぬ人となりました。

毎年人間ドックを受けているとはいえ、病に掛からない訳ではないですからね…
コメントへの返答
2021年10月22日 9:24
いつ我が身に起こるかわからない…だからこそ積極的に検査して初期治療を行うべきと思います。
健康と言われる人ほどポックリいっちゃう気もしますので(^o^;)
2021年10月20日 22:10
いつも血圧150~160で安定していて自覚症状は全くないんですが、4日前にフラフラして不調だったので測定してみたら上が96の下が71で意識飛ぶかと思いました!(凄汗)
毎日、明日の朝、目が覚めなくても悔いの残らないような生活をしようと思いました!
コメントへの返答
2021年10月22日 9:28
高血圧、私といい勝負ですね、www
ただ私、上150で下120とか、下も高い(T_T)

高血圧が急に90にも落ちちゃうとめまいしますよね。しかも、上と下が狭い。一時的に血流がほとんど内状態になってる😱
さて、原因はナニかな?!
あっ、ナニだな!!(爆)

2021年10月20日 22:27
今年56歳になる下半身👺を
頑張っている私です(笑)

何故か私よりma-tanさんの方が
年上だと思っていたのは何故だろう?

やはり我々の年代になると
後悔なきよう生きるしかない
ってことですよね🕺✨

コメントへの返答
2021年10月22日 9:30
そうですね、もって生まれたろうそくの長さはそれぞれ違うみたいですからね。
その火を細く永くともすことが出来て、人生が深まればこう言った死への不安も安堵するのでしょう。
そろそろ出家しなきゃならんかな?!www
2021年10月20日 22:43
自分もそういうことがありえる年齢になってきたことを痛感しますよね・・・
うちの親父は53歳で亡くなりました。
ここ数年あと何年しか生きれなかったのか・・・
定年を迎えることなく、老後を楽しむこともなく、逝ったんだなぁとか考えることが多くなってきました・・・
うちはそこまで生きれるのか?
せめて定年して数年は生きたいなとか。。
だんだんそういう年齢になり、いろいろ考えます。。。

やっぱ好きなことして生きなきゃダメだなと (笑)

お知り合いのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2021年10月22日 9:35
そうですね。好きなことをやって後悔はしたくないですが、そう考えたときに好きなことが出来る環境を身近ら構築しなきゃならないですから、なかなか思ったように行動も出来ない(T_T)w

身の丈にあった謙虚さも必要と思います。そう言ったバランスをもってこれから前向きにいきたいと思います。
医療および介護業界、これから更に必要な時代となる事間違いないと思います。未来のために改革してください!(^_^)/

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation