• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月15日

フリーダム・コンボイ??

フリーダム・コンボイ?? まん延防止措置となり2週間以上が経過、繁華街は風前の灯。



てか、既にそこ火は消化されてしまって灯にもなっていないかも知れない。

新型感染症に対して感染防止策として現在対策されているのはコロナワクチンの接種率アップと人流制限の経済抑制策である。



まぁ、パンデミックから2年経過するが特に何が大きく変わったことはなく、相変わらず同じ対策の中で経済危機が露呈し未来の希望もなくなりかけている日本経済。

もちろんコロナ対策にビジネスが合致してウホウホの業界もあるとは思うが、飲食や運輸は厳しい状況下におかれ未来を想像できなくなっている。



そんな中で、ネット記事から‥。

『カナダ首相、緊急権限発動 トラック運転手らのデモへの対処で』



新型コロナウイルスワクチン接種義務に抗議するトラック運転手らのデモに対するため、政府が緊急宣言を発動したと表明した。

抗議デモによって米国との国境の橋は封鎖され、主要な物流ルートが遮断されたらしい。

フリダム・コンボイと呼ばれる抗議活動は、米国との国境を超えて移動するトラック運転手を中心にカナダ政府のワクチン接種義務に対する抗議活動として始まったが、ドルドー政権の厳格な新型コロナウイルス対策から炭素税まで政策全般への抗議に発展したらしい。

このデモ、ワクチン接種を拒むトラックドライバーによるデモと見られがちだが、実は大半のドライバーは既にワクチンを摂取しているようであり、カナダ政府のコロナ政策における規制や制限に対して我慢の限界に達した末に起きたデモのようである。



ワクチン接種義務によるワクチンパスポートがなければ入国出来ないというルール。

当然、入国審査の際には必要である水際対策。

陸続きのお国と日本のような海に囲まれている国と大きく考え方は違うと思われる。



実際、ワクチンの安全性や有効性もよくわからないし、感染対策にはワクチン接種しかないと言うことで強制的に摂取させる根拠も私にはわからない。

このフリダム・コンボイというデモは、ワクチン接種者でなければ国境を渡れない事に反対しているのではなく、根拠がないやりたい放題の政治に対して有権者として抗議活動をしているのだと思う。



その点、日本人はみんなに合わせようとする国民だから、『政府の言うことは仕方ない合わせよう、だから守ってもらうのさ!』みたいな感じかな。

でもコロナ対策を受け入れたって我々を救ってはくれないだろう。



ようは100年前のスペイン風邪のときと同じように今のように医療が進んでなくても自然免疫で乗り切った人類。

時間と犠牲は必要だと思うが、必ずや新型コロナウイルスには勝出ると思う。

で、今、日本は第3回目のワクチン接種のために600万回分のワクチン追加購入するとか言ってる。



本当にそのワクチンは有効であり安全性が示されているのだろうか??

ワクチン打つときに安全証明書出してほしいと言ったら却下されるだろうな。

一刻も早くまん延防止等措置を解除し、医療の拡充のため人・金・物の投入を行い、以前結核が流行った時に対処したような公共専門機関拡充をもって、PCR検査で陽性陰性にとらわれず、元気な人は経済を回すように一刻も早く生産性を上げるよう、海外に負けないように政府が政治をコントロールしていかなければならないと思う。



ワクチン3回打った人もコロナに罹患し、ワクチン打った後に謎の急死があったり、そもそもワクチンの意味はどういったものか既にいみがわからなくなってきている。

てか、感染症2類相当であるからワクチンも政府持ち、一体1回摂取するのにいくらコストがかかっているのか気になるところである。



このコストは、少なくともワクチンメーカーが所属する国に入っている。

早く日本で生産しなくてはならないが、ここにも利権がかかってるんだろうなぁと思うこの頃。

この日本でもワクチンパスポートが厳格化されれば、外出もままならなくなってしまうだろう。

で、今回のデモであるがカナダのトラック運転手のワクチン接種率は85%と高水準になってるらしいよ!

すげぇ〜な!!



この時点でも日本は負けてんじゃないか??

しかもなんでも規制をかける政府に対してデモを行い即行動、政府方針にノーを突きつける行動力には脱帽である。

早く5類相当に変更し、重症化するものを選別し、それに耐えられる医療体制を取るべき時期に来たと思う。

これから高齢化が更にすすみ旧型コロナで肺炎起こすことも多くなるだろう。

誤嚥性肺炎もしかり、少子高齢化対策として医療の拡充と医師や看護師の労働対価を上げて労働人口自体を底上げしなきゃならん。



そうするためには、景気をガンガン上げるように景気対策する必要があるんだけどね。

公費バンバン投入して景気の底上げが必要だ。

今のままだと未来が見えないね。

俺の未来も見えないよ!(^o^)www



と、車庫の車を眺めながら愚痴ってみる。

ストレス発散だからねwww

ワクチンの事より、点火系のことで頭がいっぱいだわ!www

※画像と本部は一切関係ありませんwww



エキゾチック〜ジャパン!

ブログ一覧
Posted at 2022/02/15 11:37:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2022年2月15日 12:52
お疲れ様です。
コロナ明けて、今がイチバンコロナに掛からないタイミングと、2時間市民プールでガッツリ泳いで体を絞ってみました。


さて。
今現在でもワクチン2回か3回か接種して、街を歩けば皆マスクしてる訳で、店は時短でアルコール提供してない訳で。それでも毎日1万人以上感染者が見付かって100人ぐらい死んでる訳で。
もう対策してもしなくても感染するのは運なんでしょ的な感じがします。


それならば。
既に対処薬は海外製の2種類が認可されて、国内でも塩野義製薬のがカウントダウンならば。
もう店は普通に営業して、飲めや歌えで感染したら対処薬で良い気がします。


インフルエンザだって、予防接種は個人の裁量な訳で。掛かったら慌ててタミフルな訳です。
コロナも対処薬にチカラを入れて、感染しても早期対処で死なせなければ経済回復して良い気がします。(あくまで個人的意見です)
コメントへの返答
2022年2月16日 18:40
そうですよね。感染防止を行っても結構かかってしまう人も多い訳で、しかしながらコロナ治療を行う医療従事者の感染防止対策はN95マスクとフェイスシールド、ゴム手袋と体前部を覆う保護シートだけで感染を免れている事実もある訳で‥(^o^)

早いところ経口薬が出来てインフと同じ対処になれば率先して経済を回すんですが(^o^)

てか、健康的になって免疫力上げないとコロナだけでなく色々な病気にも淘汰されるお年頃になってきました(^o^)www
2022年2月15日 14:15
12日からおマンボウ発令で同じくお街の灯が消えてる高知県です。
何しても感染爆発防げんので茄子がママ胡瓜がパパで全て放たくっちょけと思う今日この頃です。
あっマイナカードで接種証明提示出来ますし確定申告もスマホで済まそ思ちょります。
コメントへの返答
2022年2月16日 18:47
安心して外食できるようになれば直ぐに景気は良くなるでしょうが、無理に店開けなくても補償金が入ってくるのだから今は充電してもらうものもらった方がいいですよね。ただ休み癖つかないといいけどねwww

この前、内科検診に行って体の事は二の次に、かかりつけの医師と今後について話をしたんですが、これから毎年コロナワクチン打つことになるって言ってましたよ。コロナの自然淘汰と同時進行でワクチン接種率の向上が収束と重なり、このパンデミックはさもさもワクチンで乗り切ったと言うような話になるのだろうね(^o^)

安心して外で焼き鳥食べて、ボトル撮影したいわ(T_T)www
2022年2月17日 9:41
お疲れ様です(*^^*)

フムフム確かに(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン

と読み綴ってましたが、最後の『ワクチンの事より、点火系のことで頭がいっぱいだわ!』のオチで安らぎました(爆)

門もデモ起こそうかな・・・
『中小路の排雪早くやれー』て(笑)
コメントへの返答
2022年2月19日 9:23
今年の札幌の雪、やばいですね。公営の雪捨て場も満タンとなり閉鎖されてるところもあるとか。しかも、土日祝は受け入れないとかお役所仕事で苦情言っていた知人もいます。雪山で生活ができない災害級の雪害ですね。
あと2ヶ月もすれば溶けて水になっちゃうんで出来ればコストはかけたくないですもん(^o^)
その一方で仕事が増えてる方もいる訳で。
極端な大雪は勘弁して欲しいですね。
2022年2月18日 9:15
結局ワクチンをうっても感染するものは感染します。
重症化を防げることはあるのでしょうが、高齢者の基礎疾患を持っている人たちは体力がなく、普通に風邪でも肺炎が悪化して亡くなることもありますからね。
3回目うちましたけど、また半年後とかにうたなきゃならないんでしょうか???
インフルも半強制的にうたされましたし、今の世の中ちょっとおかしくなっている気がします・・・
コメントへの返答
2022年2月19日 9:31
やはり自己免疫機能向上の為、ストレスはすぐに発散発射??、睡眠休息時間は規則正しく生活するしか方法はないようです。
今までのルールで認証されていないワクチンをバンバン接種、任意とはいえどもコロナの危険を報道で刷り込ませ摂取させる方法は危険すぎると思います。
何も効果あるなしに関わらず、健康被害となれなければ良いですが、数年後に集団訴訟とかにならなければいいのですが‥。

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation