• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月30日

深呼吸すると鼻毛が凍るの巻?!

深呼吸すると鼻毛が凍るの巻?! ここ最近、寒いですわ。

車の温度計でマイナス20℃!!

恐らく実情はもっと冷えてると思う。

この日、公式には最低気温はマイナス23℃、川沿いはもっと下がってるだろう。

マイナス20℃を下回ると、外で深呼吸すると鼻の穴の両方が互いにくっついて閉じたままになるのよ。

雪国じゃない人、知らないでしょ??www

鼻毛が凍って鼻の穴が塞がる感覚よ!

分かるかな?

その感覚!!w

長時間外にいるとまつ毛も息で霜つくわけよ!www

久々に寒かったわ。

最近の北海道も暖冬でこんな日は年に数回になったけど、ガキの頃は毎日が寒かったもんなぁ。

こんな日の早朝はエンジンがかからない案件が多いんですよね(T_T)

朝は忙しいのでみんな大変です。

地元で起きたニュースです!

タクシードライバーが被害にあった案件、ネットニュースで全国へ報道!w







少子高齢化によりタクシードライバーの平均年齢も上がってるからね。

下車する=精算する

乗り逃げなんて事もないわけではないのでドライバーは降りるかどうか必ず確認しなきゃならないのよ。

だから『年配ドライバー』が「お兄さんも降りるのかい??」と優しく聞いたんだろうなぁ‥と勝手に解釈!

それを聞いて客が「ナメてんのか??」とキレて暴れ防犯ガラスを破壊、そして通報逮捕!!

人の財産を傷つけたのなら社会人としてきっちり弁済してもらわないとな。

でも、今の若者は何故にそんなことで簡単にキレる??

もちろんドライバーたる者、接客業だから言葉は選んで会話しなきゃならん。

親しみを込めて年配ドライバーが『お兄さん』と言うこともどうかと思うが、親しみを込めてならあり得ることかも知れない。

記事からイメージすると、おじいちゃんドライバーが若者に「お兄さんも降りるのかい?」と聞いたと想像したわ。

日頃からの情報股間体制による我が情報筋から入手した情報では想像と全然違うらしいwww

例えばである、このドライバーがお客より若者に見えたとしたら、イメージはどうだろうか!!w

そりゃ、年下の奴に「お兄さんも降りるのかい?」と言われればいい気はしない。

気が短い客ならナメてるのかと言われることも十分想像できるわ!!(爆)

だからと言って器物破損してはいけませんわな!w

あくまでも想像の話ですよ、ねぇ〜!お兄さん!!(淒謎爆)

客とドライバーが同い年であったかは定かでございません!(爆)

世の中、何が起こるかわからない。

身を守るため何気ない日常の出来事でも油断は禁物です。



寒くて車庫で車いじりもできんわ。



目視による点検で車庫に異常がないか眺める程度しか出来ん。



ストーブ点火してもないよりはマシな程度。

だが天井が暖まり屋根に乗ってる氷が溶けてすがもりしてくる始末(T_T)

屋根に吊り下げたブルーシートのためジャパンに水滴はかからない。



炎があるだけで落ち着くね。



地元で開催される冬の祭り「氷まつり」がコロナで中止されいたが3年ぶりに開催された。



ライトアップされたら氷像!



寒すぎるwww

こんな寒い中で雪像や氷像鑑賞なんて物好き過ぎるでやんす?!www

いやいや、寒いけど綺麗ですよ!



恋人たちのロマンチックな時間だね。

俺、仕事の一環でおっさん一人で現状視察による氷像鑑賞だけどねw



青紫が心をくすぐる?!w



3年のブランクで、まだまだ規模は小さいまま。

子供たちは元気やな。

氷のスライダーに夢中、滑ってはまた並びの繰り返しだ。

待ってる親は溜まったもんじゃないだろうw

それも子供達の笑顔のためや。



まつりも開催されつつあり、確実に平常に戻りつつあることがありがたいね。



冬の澄みきった夜空に花火も打ち上げられた。



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2023/01/30 22:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

筋肉痛💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2023年1月31日 7:05
お疲れ様です(*^^*)

寒いですねぇ~(´Д` )
こちらは十勝ほどはさすがに気温下がりませんが門もクルマいじってやる気にゃなりません。

ここのところ雪が落ち着いて平穏に暮らしていますが、明日~明後日また荒れるらしいッス。

何とか今日中に何かいじってやらねば!(そういうコトではないですねw)


事件は門も読ませて頂いた印象としては年配の運転手さんが親しみを持って「お兄さん」と呼んだんだろうと思いましたが···違うんですね?( ´∀`)

皆ストレス抱えてますからねぇ。
チョッとしたコトでもキレる火種になってしまうのかも。

今日で1月も終わりです。
春になれば皆スカイラインに乗れるので、ストレスが無くなり平和になるでしょう♪(爆)
コメントへの返答
2023年1月31日 8:42
早いですね。1月もアッと言う間に終わる。大破したコンフォートの修理もいつ上がってくるか連絡もないしw

札幌方面は雪が多いから大変ですよね。こちらはドカ雪をクリアすればほとんどアイスバーンだから札幌とは違った悩みですわ。

帯広のアイスバーンもキツイが、あるガッタガタな札幌のソロバン道路もキツイですよね。ハンドルなんてないも等しいwww
気温と交通量であの5センチも立ち上がったようなソロバンどうろになるんですかね。不思議だわ。

最近「キレる」とか良く耳にしますが、自分コントロールできない人が増えてんですかね。酒飲んで尾根遺産前でいきがって、終いには器物損壊で逮捕!分別のある大人のやることではないですな。あっ、見た目は大人で心は子供なのか?!www

厳しい冬を超えれば自動的に春が来る!乗り切りましょう!\(^o^)/

2023年1月31日 19:25
こちら方面は近隣も含めマイナス27℃前後でホント鼻毛が痛かったです!手も足もカッチンコッチンでしたが中央部分はフニャッと縮み上がりました!(涙)
嫁と長男に車庫を占領され自分の旧車パッソは外なのでキースタートでギュの一瞬で終了、何度かオンオフを繰り返し2発目でやっとかかりました(^^;

豪雪だし寒いし電気料は高いし燃料も高いし食品全般高いし給料は横ばいだし・・・・・もうお風呂で心と体を温めてもらうしかないです!(凄謎爆)
コメントへの返答
2023年2月1日 10:55
マイナス27℃ですかっ!!寒い!w
20℃より下がること少なくなったとは言えこの寒さは堪えますね。人間もそうですが、車にも相当負担かかる。オイルも柔らかいの入れとかないとセルが重くてダメージ高いバッテリーでは秒殺で○亡(T_T)

そのまましておくとバッテリー液も凍結して、バッテリー自体が割れる。

そうですね、灯油も電気も爆上がりで頻繁にお風呂にも入れないですね!サービス券使う??(謎爆)
2023年1月31日 20:05
ここ最近、本当に寒いですね(>_<)

まぁ、ここが真冬のピークでしょうから、春に向かってどんどん暖かくなってくるでしょう(^-^)/

なんとなく日が長くなったようにも感じますし!

ウチは3月、4月と2台立て続けに車検を控えているので、懐が極寒です(T_T)
コメントへの返答
2023年2月1日 10:59
車検2台ですか‥厳しいですね(^o^)
もちろん車検に合格するだけであれば法定点検の手数料だけ必要ですが、やはり2年後まで安全に乗ろうと思ったら結構な消耗品交換も覚悟しなきゃなりませんもんね。

朝晩は極寒、昼は雪が溶けて車がドロドロ‥最近の冬は車にとっても人にとっても寒さだけでなく何かと負担かかりますね。早く春にな〜れ!!w

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation