• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

アレルギー反応?!

アレルギー反応?!一昨日ぐらいから足にしている車にのって運転すると手の甲側の指先が痒くなって赤くなってくることに気づいた。
まぁ、普段乗りの場合、長距離運転はほとんどないので、運転することでこの症状が出ることに気がつかなかった。

どうも、ワッパを握ることでアレルギー反応が出るようなんだ。

考えた結果…原因はわからない( ̄□ ̄;)!!

ただ、何か変化があったとすれば、2日前に替えたチェリーテールの作業ぐらいだ。



思い起こしてみると、テールを外した時、ホコリっぽかったが、あれば黄砂ではなく花粉だったのかもしれない。かなり粒が拡散されていた状態だ。

また、車庫内での作業であったので、マフラー部分周辺はかなりの窒素酸化物であるススがかかっており、荷物が汚れないようにビニールをかけているが、作業するのにそのビニールを素手で触った。

上記この2点である。

作業後水で洗えば良かったが、生憎車庫には頻繁に使える水道設備がないので、乾いたキッチンペーパーで気休め程度で拭くだけであった。

この時点で、アレルギー物質がハンドルに付着したと思われる。

窒素酸化物のアレルギーってあんのかな??

花粉であれば、ハンドルだけではなく普段から変調が出てもおかしくもなさそうだが…。

いずれにしても、このままではさらにアレルギー反応が重症化してはヤバイので、アルコールで吹くことにした。

ガッツリ握るために軍手を履いてフキフキ!
軍手をはくと痒くならない。
反応しないのだ。



コンフォートのハンドルをフキフキ。


念のため、ジャパンのハンドルもフキフキ。


何か不安だね。
花粉アレルギーは、昨日大丈夫でも、今日急激に悪化することもあるそうだ。
アナフラキシーにでもなったら最悪だな。





まぁ、マスク着用して仕事に励もう…頑張るぞ!!( ̄□ ̄;)!!
Posted at 2018/05/04 13:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 曇りなんですけど暑いんです(T_T) 平年の夏より湿度が高く感じます。でも実際には雨量は足りないと思う。」
何シテル?   08/04 10:10
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   123 45
67891011 12
13 14 15 161718 19
20212223 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation