
水槽をいじっていたら昔の写真が出てきた。
一眼レフでリバーサルフィルムで撮影した水槽レイアウトコンテスト用の写真である。
10年前ぐらい前までは水槽にも力が入っていたが今は惰性かな?!(^_^;)))
コロナ自粛で再開と言う感じ。
先日、アクアショップでも言っていたが、コロナで売り上げダウンかと思ったが、実際はコロナ自粛でやることなくなったアクアリストがまた趣味に没頭する機会となり、アクアショップの売り上げも上がったらしい。
正しく今回の給付金でフィルター買った俺と同じやん(^_^;)))
で、手配していた二酸化炭素ボンベ交換!www
高圧ガス容器は容器検査があり、容器自体維持することが大変なのである。
プロパンガス容器も同様、5年に1度検査機関で検査を受ける必要がある。
これが大変な労力とコストなのである。
自前での高圧ボンベ所有は現実的ではない。
レンタルだなければ不可能である。
ジャレコのCO2レギュレター。
今はこのメーカーは既に倒産してしまっている。
いい製品を沢山出していた良いメーカーだったんだけどね。
いい製品だけに凝っていて使い勝手がよく、その一方で需要開拓出来なかったので開発費に潰されてしまったのだと思う。
水槽用グッズの中で、4チャンネルタイマーが2万円台で製品化されていたんだから。
誰も4チャンネルタイマー使いこなす人は本の一部だろうからなwww
このレギュレターがあれば、二酸化炭素ボンベを入手できれば安定した水草用二酸化炭素添加ができるのである。
我輩にはこのボンベを提供してくれる協力者がいるのである。
とてもありがたいことである。
詳細については、ここで明かさない方がいいと思う利権問題に発展しかねない(^_^;)))www
アクアリューム業界は大変だろうな。
昔からある原始的な機器は思った以上に耐久性抜群である。
そこへ来て価格破壊で安くなっている。
この二酸化炭素レギュレター、当時の設備投資としては2万円程だったと思うが20年も使っているのだ。
めっちゃ、経済的である。
エアーポンプも10年とか使ってる人とか珍しいんじゃないか?!
だって、10年以上水槽をやってる人はそう簡単には見つからないわね。
殺風景な庭となってしまっている!w
そんな中、新芽が出て彼らたちクリプトコリネはひっそりと生きている。
長くいじっていない水槽は、ランナーで延びだ新芽がガラス面に当たり、ガラス面近くに沢山生息する傾向が強い。
景色としては、殺風景な水槽となってしまう。
コリドラスコンコロール、可愛いでしょ??www
コレ、コンコロールの餌!!
見覚えある??
そう、(=^ェ^=)用のカリカリ!!(爆)
最初の内はふやけて水面に浮いているが、その内底に落ちるよ!w
コレは俺の餌!!www
ごちそうさま!(^_^)/
で、夕方から車での作業!
実は、手違い?!で任意保険のドライブレコーダー特約が切れてしまった。
お陰で急遽ドライブレコーダー機器を取り外して返送しなければならなくなってしまったのだ。
配線は内張り通しているからかなりばらさないとならない。
それよっか、ガラスについている台座の両面テープが頑丈すぎるのよ(T_T)
そんなときは、エタノールを含むパーツクリーナーを大量に振りかけ、釣り用のテグスで両面テープを擦り切るのである。
台座が外れれば、両面テープの残骸はパーツクリーナーで綺麗に剥がれる。
この技は、エンブレムを剥がす際にボデーを傷つけない方法でもある。
エンブレム外す時はこの方法使ってみて!
あとはパーツクリーナーで拭き取りして元通り。
ただ煽り運転罰則規制強化も6月30日になったこともあり、ドライブレコーダーは必須であるよね。
こっちがあおってなくても、言い掛かりつけられ『煽られた!』と言われたとき、こちらから煽ってない証拠を提示しなきゃならないからだ。
ただでさえそう見られそうな車である。
事故防衛と言うよりは、事故以外の問題対処のためだな。
バックカメラ画像もあった方があいが、贅沢は言えない。
コレいつだかの会合の景品でもらった安価なドラレコだ。
まぁ、最低限前の動画があればなんとかなるでしょう。
あおられた時の証明はあまりいらないんじゃないかな。
どうせあおられてからの後が問題となり、そのやり取りさえ記録されてれば我身を助けてくれるだろう。
今回取り外したドライブレコーダーは2年程使っていたが割りと良かったと思う。
ただ一度メモリーカード読み取れなくなり録画ができなくなって新品交換したから現状ではまだ新しい。
仕方ないね、任意契約特約解除で返却だ。
助手席足元の内張りも外し、配線の入れ換え。
作業はハンドルを外して楽チン。
10分程度で作業終了!
このままの明るさなら夜間は眩しいだろうなぁ…ちゃんとディーマー着いてるのかな。
その後、究極に眠気が…。
ジャパンの運転席で仮眠。
気持ち良い一時間の昼寝?!いやいや、夕寝であったwww
そろそろ夏の交通安全運動が始まるよ!
スピード測定も強化される。
みんなも安全運転で乗り切ろう!w
エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/07/08 13:29:42 | |
トラックバック(0)