
磨きたい衝動の原因…ムカつくのよ!!
実は昨日、20時過ぎに二車線道路の中央線側を制限時速の50キロで走行してたのね。
周囲には車はほとんど走ってなく、スムーズに走行していた。
すると左側の小道に現れた軽自動車。
ほとんど一時停止することもなく左折して同一方向に曲がって来たのよ。
まじ、焦ったね。
中央車線に入って来られたら追突か側面衝突のタイミングだ!
この状況でぶつかったらかなり大きい事故になることは免れない。
路面は一部アイスバーン。
フルブレーキング!
タイヤがスリップ音が響き鳴りく。
停車までその間3秒ぐらいの出来事だろう。
左折してきた車は歩道側車線に入ったが、俺のタイヤの音にビックリしたのだろう…急ブレーキをかけたまま横を見ると慌ててパニックブレーキをかけているオッサン。
2台並んだ状態で停車した。
片側車線すべてを塞ぐように車が並んで止まっている状態だ。
おもむろに助手席側窓ガラスを開けて叫んだね。
俺『急に出てきたら危ないだろや!』
おっさん『…こっち車線だろが!』
俺『だから急に出てきたら危ないだろが!!』
おっさん『だからこっち車線だろがなに関係あるんだよ!!』
こんなバカと話してても無駄だ!
話すだけ無駄だと思い窓を閉めて車を出した。
途中、200メートルほど同一車線を走ったが、そのオッサンはスピードを上げて立ち去った。
交通事故は、お互いの思い込みや、不注意により起きる。
事故を起こさない防衛運転が出来てこそ、事故誘発が回避できるのだ。
相手が悪いから事故った…ではダメなのである。
そのオッサンが言うように『こっちの車線だから問題ない』…確かにそうかも知れない。
一般の道路は、いろんな奴が走ってんだよ!
自分本意でいい訳ないだろよ!
ろくに一時停車もしない奴が、まともにこっち車線に入ってこないという保証は何もないのだよ。
そんなことで死にたくないだろよ!
お前だけの道路じゃないんだよ!
もし確認不足で中央車線側にあのタイミングで入ってきていたのなら、恐らく大事故になっていただろう。
後ろに後続車がいなかったこともラッキーだ。なんたって俺はフルブレーキ…後続車がいれば勢い良く追突されていたかも知れない。
最近、常識というか、逆恨みで追いかけまわすとか、物騒な事件も多いからな。
人を傷つけないような防衛運転が出来ないこんなバカに話しても理解は得られないだろう。
かかわり合いにならないのが一番だ。
だけど良く車バランス崩さないで止まってくれたわ。
同乗者がいれば車内事故になってたかもしれないね。
今回のように左折をする際には、せめてタイミングを考えて左折するべきだと思う。
相手にブレーキを踏ませる運転じゃダメなんだよ。オッサン!
(俺もオッサンだけんどよ!!w)
あのオッサン、あんな運転してたらいつか事故起こすよ。それによって傷つく人が出ないことを祈ります。
久しぶりに熱くなり、愚痴りました。
失礼!(^_^;)))w
皆さんは、どっちの立場を尊重しますか??www
Posted at 2018/01/22 17:40:28 | |
トラックバック(0)