• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

車庫満車です…(^o^;)

車庫満車です…(^o^;)車は車でもモデルカー!
ちびっ子に大人気のトミカ!
1台360円!!(今は違うかな?!w)
みん友さんのトミカネタにあやかって、トミカファン炸裂のネタです!

ガキの頃、誕生日やご褒美には必ずといっていい程指定していたトミカ!ガキの頃の思い入れはたくさん種類のミニカーが欲しい欲望。たくさん並べたい…衝突させて、走らせて、ボロボロ…(>_<)
こんな遊びかただろう。
当時、集めたミニカーで現存しているのはホンの一部であるが、何せボロボロだ!

十数年前、タバコをやめる宣言をし、この分うく費用でトミカの収集を再開。今回の収集は走らせることはしない!(爆)
飾ることに重点を置くのである!!

50にもなるおっさんが『ブーブー』なんて走らせて遊んでいたら通報されるからな(>_<)

車庫1階




車庫2階


車庫3階





その他

西部警察セット!


やはりスカイラインが正面だ。


非売品のキンピカトミカ!


1台2800円のR34GT-R!


当時ものの立体駐車場!
ボロボロだかね(^o^;)
でもちゃんとエレベーターも動くよ!w


今は企業合併してなくなった『JOMO』!


トミカポイントカードでもらえるキンピカトミカ!


これ十勝沖地震の震度5の時。


雪崩のごとく落下している。


おそらく50年ぐらい前からあるガラスショーケース並べられたコレクション。
ガラスに入っているが中は誇りだらけだ!w
これはトミカではなく、当時祖父のお友達がプレゼントしてくれたモデルカーが45年ぐらいそのまま並べられている。
かなり年代モノだろう。
車種もかなり古く限定されているね。


このとなりのガラスショーケースには30年ぐらい前からジャパンのプラモデルが飾られているw



トミカは3年前ぐらい前から1個ごとビニールに梱包されるようになった。よって、車庫も満車状態ということもあり、入手したトミカは一度も開けられることなくそのまま保管される運命となる。
並べられることもない…

1ヶ月に多くて3台程度の新車追加。
費用にしても1000円程度。
毎月取りに行くの面倒なので、某店舗にお願いし、新車限定トミカを取り置きしてもらってるのね。
3ヶ月に1回ぐらい取りに行くのよ。
某おもちゃ屋さん、ありがとうございます。

当時、1日60本吸っていたタバコの1/3のコストだね。
だが金は残らんね(>_<)

どこ行っちゃったんだろ…やっぱり帯広活性化に貢献して消えちゃうんだね(^o^;)www
Posted at 2018/01/09 11:10:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年01月07日 イイね!

車庫での一時…寒い(T-T)

車庫での一時…寒い(T-T)久しぶりにエンジンをかけて暖気。
相変わらずエンジン始動間際はアイドルアップが働いていないなぁ。
おそらくデスビの進角の補正ができていなく、ノッキングしてるんだと思う。何でそうなってしまうのか具体的にはわからないのだ。
TVバルブ??完爆ダイヤフラム??
原因不明(>_<)

ある程度エンジンが温まってくるとデスビにバキュームがかかりだす。それまでは不圧は0でエンジンが安定しないのだ。

EGRはとっくの昔にバイパスで撤⚫去⚫(^o^;)w
温まってしまえばアイドルは安定、逆にアイドル回転は高いぐらいだ。

そんなんで1時間ぐらいエンジンをかけっぱ。

始動前は温度計付きラジエターキャプはマイナス表示!当然だね( ̄^ ̄)



車庫の外は雪!





燃圧もオッケー!



デスビ進角のバキュームも下がり出した。









ケンメリさんグリルインストール計画は全く進んでいない。
だって寒すぎる!
この時期の作業はダメだね。
怪我の元、いい仕事は出来ないのさ(>_<)

ネジがバカになっていたので、ザウルスで取り外し、新しい似たような適当なネジを代用する。





↑ザウルス、いい仕事するわ!!www

1時間ぐらい車庫にいただけで体が冷えきっしまった。
なれば…やっぱりコレ!!



安定の三平木野店辛味噌野菜ラーメン!www
ちょっとラーメン食いすぎか?!www
汗が流れるくらいホッカホッカだ!www
帰りにはDIYショップへ。





M6のタップが欲しかったんだけど、タップ本体と取手の用立てでかなりの出費となる。ふと見るとセットが売ってる。同じぐらいの金額だ!!www

品質はあまりよくないみたいだけど、たまにしか使わないので衝動買い!
でも寒くて作業は出来ないけどね(>_<)w

あ~、早く暖かくからないかな。
エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2018/01/07 15:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

正月気分?!

正月気分?!昔から正月など関係ない、季節変動はあるが基本年中無休である(>_<)

でも、一昔から正月のイメージは劇的に変わってもうた。
時代が変わったからだろう。

昔の正月と言えば、コンビニなんてなかったし、正月三が日は営業している店舗なんかもなかった。一部やっている商店なんかあったが、正月は劇混み。どちらかと言えば、行き場を失った若者がたむろする感じだったな。

今じゃ、コンビニがあり、普段と変わらない生活が可能だ。
しかも、携帯電話でコミュニケーションがリアルで可能だ。

正月連絡するには家電で相手の家族に取り次いでもらわないとならないストレスなんかがあったから、正月に電話するなどかなり気合いが入ったもんだ。
今じゃ、LINEメッセで時間にとらわれることなく連絡が取れる。
時間の価値が下がったって事だな。


正月は家族揃ってお神酒を頂き、家族総出で初詣…なんてことも少なくなったのではないだろうか。

初日の出のためにはシャコタンにして暴走…なんて今でもあるのかな?!(^o^;)w
今はそんな時代じゃないのかな?!
時代は変わったものである…(T-T)



夏タイヤだけどね!!www
エキゾチック~ジャパン!!
Posted at 2018/01/04 20:53:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

雪景色( ̄^ ̄)

雪景色( ̄^ ̄)新年から雪が降る。
正月に雪が降ったのは過去の記憶から珍しいと思う。

雪が降ってなくても去年から一面雪景色。
どっちにしろ車庫からは出せない状態やね。
点検をする程度。

雪国のオフシーズンは寂しい旧車カーライフ(T-T)(T-T)(T-T)











特にネタになる話もないし、こうして寂しい冬を乗りきるしかないなぁ(>_<)
Posted at 2018/01/03 11:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月01日 イイね!

2018 明けましておめでとうございます

2018 明けましておめでとうございます2018明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

1979年製ジャパンも新車時から39年目を迎えます。私の元に来て2年ほど。



昔乗っていたHGC211を追い求め新たに取得したジャパン。


(参考資料:27年前)

今年も今だから実現できる合法的な自分好みのジャパン目指して邁進して参ります!

今年もぜひ情報交換の程よろしくお願い申し上げます。

2018.1.1 ma-tan

Posted at 2018/01/01 14:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゴルゴ?!が乗ってるw 本格的だ!」
何シテル?   07/22 23:04
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 456
78 91011 1213
14 15 161718 19 20
21 222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation