• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

1208メンテナンス等備忘録

きょうやったこと.

家;
庭の草刈り

嫁さんスパカブ;
・フロントキャリア塗装.
  純正フロントキャリア,塗装弱すぎ....塗ったのはシャシブラックなのでちったー持ってほしいところですが.


ジョルカブ;
・リアキャリア塗装.染めQのメッキ調シルバー.これ,プラスチック部品に塗るとただのしょぼいシルバーですが鉄部品に塗ると確かにメッキ風だわ.面白い.
・カウル割れ修理.各所留め金の補修.
・シート台座補修
・マフラーバンテージまき直し.どうもバンク時に擦れているのはセンタースタンドではなくてマフラーっぽい.困ったものです(>_<).

スプ;
先日気付いたんですが,スプのラジオが壊れてるんですよね.FMしか音が出ない.
そこで先週バン使いさんにもらった純正パイオニアのCDカセットデッキを借り付けしてみる....音は鳴るが問題が車体側に三つ.そもそもリアスピーカーがないので当たり前だけどリアの音が出ない.加えて左スピーカーが死んでる.CDなのにモノラルスピーカーって寂しすぎるんですが....そしてアンプがそもそも物理的にコンソールに入らない.デッキに加えてアンプが無いと音もならない模様.
というわけで,もう少し装着方法に悩むか...
しっかし,何か月ぶり?半年ぶり?かにラジオを聞いて音が出ないことに気づくとは,いかに自分が運転中にオーディオをつかわないかですねぇ.CDがあればたまにはきく気もするんですけどね.
Posted at 2018/12/08 23:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年12月08日 イイね!

荷重をかける

毎日60km3時間もバイクにのって...それって職業ライダーみたいですが...ようやっと分かってきたことが.

・旋回で荷重をかけることによってコーナリングでのグリップが圧倒的に上がる.
・タイヤのエア圧でこのグリップの変化具合が大きく異なる.

四輪の場合コーナリング荷重は内から外輪へのあくまで「荷重移動」ですので新しく荷重は産まれない(正確にはタイヤの摩擦荷重依存性はリニアではないのでちょっと話は違いますが).トータルグリップは殆ど変わらないので旋回時期の応じて荷重の分配を変えて旋回を助ける.一方,二輪の場合,旋回での傾きがロールではなくリーンなので遠心力によって荷重が産まれるわけです.といっても大したことないだろうと思っていたら...よー見ていると上手く荷重をかけて旋回半径を考えて曲がるとサスが目いっぱい沈んでいる.最近腹を良くするようになって太ったのか?困ったなぁと思っていたのですが,どうもバンク角ではなく荷重のかかり方によるもの見たいですね.

で,この時,ジョルカブだとバイアスタイヤなのででしょうが,荷重によるタイヤのつぶれ方が変わるので,グリップフィーリングがエア圧で全然変わって結構面白いです.これ,ラジアルだと話が違うんだろうなぁ.

そういや,四輪のジムカーナでストリート向けタイヤを「ラジアル」という人がたまにいますが,じゃぁSタイヤやスリックはバイアスなのかと突っ込みを入れたいところ.「デフ入れている?」と同義ですな.デフの入っていない車はデフロック車.そんな漢気のある車に乗っている人はそうそういませんって.
Posted at 2018/12/08 23:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年12月08日 イイね!

湘南ジムカーナ!?

なのか,よくわかりませんが,新羽村さんから大磯のジムカーナ情報リリース.

大磯の自動車のイベントやっている細長いコースじゃ平塚とは違うなぁ...と思っていたらどうもそうではなく別のもっと小さい駐車場の模様.これはうれしいですね!!!主催の方々のご努力に頭が下がります.

と...早速申し込みたい,と思うも参加するにはうちの車には重篤な問題があるのですが,それが解決できるかですね.ま,聞いてみよう.
Posted at 2018/12/08 23:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年12月08日 イイね!

東京ドイツ村に行ってきた

東京ドイツ村に行ってきた昨晩...gammaさん,電子顕微鏡のフィラメントきれちゃいました...っておい!今日大学に行ってできることが何もない!書き物はちょっとありましたが別に家でできるので.

というわけで期せずして久々の連休になりました(^o^)

連休だからできることと言えば夜に掛かる遠出.どこが良いかねぇと考えると...やっぱ昨年も行って凄かった関東三大イルミネーションのその一,東京ドイツ村でしょう.ちなみに残りの二つは足利フラワーパークと江ノ島だそうで.どっちも縁が深いな....というか江ノ島は家から20分かからないので出かけるって距離ではなくて近すぎますが.

と...家から1時間ほど走って東京ドイツ村へ到着.丘の上から見るとこんな感じ.このスケールで見ると人が数ドット程度のサイズになります.そして近くから見るとこれまた全然違う見え方で綺麗なんですよ.
そして袖ケ浦の山間の暗闇にイルミが映える.たくさんの人で賑わっていましたね.
こういう綺麗なものを見つつ年末を迎えられるというのもありがたい話だなぁと思いますね.

さてさて...良いものを見たので月曜への英気が養われた感じで.
Posted at 2018/12/08 22:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ 旅行 | 日記

プロフィール

「直り始める http://cvw.jp/b/684595/48520451/
何シテル?   07/02 21:41
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation