
なんかあんまり話題になっていない間にしれーっと発売された気がする新型カローラ,乗ってみました.
3BA-NRE210だそうで.型式番号,進みましたねぇ...AE92から20年で110番も進むとは....
乗ったのはWxBの6MTというグレードで1.2Lターボです.最上級でMT車.ちょっと前までMTって最下位グレードに装着されるものでしたがいまや高級装備になりましたね.
さて,話題の3ナンバーカローラなわけですが,やはり車幅は相当なものです.スプ+11cmは伊達じゃない.流石にこれはうちの車庫には無理だなぁ...ダチアのロガンとか,小さなセダンって東南アジアを中心に世界的な需要もある気がするんですがなぜそこと合わせないのか?日本ってヨーロッパとかアメリカよりは東南アジアに交通事情が近い気がするので東南アジア車をそのまま売ればよいのに....
まぁどうやってもうちの車庫には入らないことは分かったので乗ってみると...まず驚くのはフル液晶のスピードメーター+HUD.おぉ...高級!レーンキープとか,衝突防止ブレーキとか一通りの安全装備が標準装備.実に今風ですね.
走らせてみると...
うん...普通に走る分には普通.リアがダブルウィッシュボーンだそうで非常に乗り心地も良い.高級です!
MTもクラッチもステアリングも軽すぎる気もしますが,まぁ,ここら辺は慣れるんでしょう.エンジンはトルクも薄いけどまぁそんなもん,って感じで可もなく不可もなくな感じ.
普通に乗れることは分かったので...早速全開!!!????
いやぁ...遅いよ,これ.流石に1.3トンもあるとターボとはいえ1.2Lでは全く足りない感じ.しかもレブリミットが6000rpmと低いので忙しない.正直下手な原付より遅い感じ...6MTはレブリミットが低いので6速まで必須だったんですね.なるほど...
というわけで笑えるほどパワーがないのでスポーツ性は皆無ですが...まぁ普通に乗る分には内装も含め非常に快適な車でした.
そうそう...試乗終わって降りてみるとトランクスルーが開いている.トランクスルーが開いていてあの静粛性ならとんでもなく静かな車ですね.
しかし,せっかくMT設定するんなら精々1.5Lくらいにはしてほしかったところで.1.2Lは廉価エンジンなのかよくわかりませんが,車体に対してエンジンだけが不足すぎてもったいない気がしました.
あと,やっぱ3ナンバーはない.E160系の5ナンバーカローラ併売ですが5ナンバーだけが売れて3ナンバーが先に方ログアウトしないといいですが.
Posted at 2019/09/22 20:46:35 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記