• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

日本海へ再び

日本海へ再びというわけで柿崎の甲信戦へ申し込みです.

今年はジムカーナは練習も含めて月2回と決めて概ねペースを守ってるんですが,それでも意外とハード.
柿崎は初めての典型的?コースジムカーナ.はたしてどんなもんか,楽しみですね.400kmの彼方でへろへろにならない様に祈っていてください.

そして,その次は湘南ジムカーナRd.3.こっちは今まで1位,1位と来てるので頑張りたい所.相変わらず強敵がとっても多数っぽいですが.....柿崎で勉強して,平塚では絶対に勝たなければ!!!
Posted at 2013/06/24 22:26:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年06月23日 イイね!

20130621-23 黒部へ

というわけで,2泊3日で立山黒部に行ってきました.
 
良い所でした.またいつか行きたいですね. 

さて,黒部への入口は大糸線は信濃大町より.なかなかいい雰囲気の駅.ここまではかなり大勢の人と一緒にやって来たんですが.....殆どが地元に人だったらしく,黒部方面のバスには親父,嫁さんそして私の三人のみ....
 
 

バス(普通の路線バス)の運転手さんに色々案内してもらいながらいよいよアルペンルートは関電トロリーバスの扇沢駅へ.トロリーバスはバスとは言いますが無軌条「電車」なのでナンバーは着いてません.ここでもまた三人.相変わらず運転手さんに案内してもらいながら走ります. 
 

そして,黒部の一番の見所,黒四ダム.今日は超ラッキーです.普段は観光放流でちょっとだけ水を放流するらしいんですが,今日は大雨で水が増えたので本物の放流中.係員の方によると,観光放流とは較べ物にならない迫力との事!確かに凄いです.
  


黒部ダムを一時間程見たら立山の上へ向かいます.まずは黒部ケーブルカーで黒部湖から黒部平まで.日本唯一の全線地中式ケーブルカーだそうです. 
 

黒部平はこんな感じ.いよいよ雪が出て来ました.気温も10℃切って段々と寒く..... 


黒部ロープウェイ.こんなに大きいのにやはり三人です.添乗員さんに色々案内してもらって進みます.
 

ケーブルカーからの景色.段々と物々しくなってきました.
 

ロープウェイの終点大観峰からは立山トンネルトロリーバスです.実はここまでは富山側から車が入れるとの事.後ろのトラックがそうです.三人しか居ないので教えてもらえるまめ知識ですね.


んで.....終点室堂.駅を降りて........
この先に日本最古の山小屋,立山室堂山荘があるんですが.....さて,どうしろと....最初,ちょっとびっくりしましたが,駅員さんは普通にここを真っすぐポールに沿って歩いて行ってくださいという......やはり世界が違いますね.   
 

 

無事たどり着いた山荘では我々と反対側から登って来たもう一組,工事関連のご夫人の三組しか居ませんでした.色々良くしてもらって一泊.あんまり天気が良く無かったんですが,悪天候は実は雷鳥が出てくるらしく.....
翌朝はまだ1m以上は積もっている雪の中を散策.歩いていると....目の前30cm程で撮った雷鳥.いたずらする人が居ないんでしょうね.全然逃げません.
貴重な自然は守らんといかんなぁと感動. 
 
 

そして駅に向かう.駅舎がとっても心強いです.


室堂駅からはバスです.雪の壁の中を走ります. 


んでもって,下界に下りるケーブルカー.実は日本唯一の客貨両用ケーブルカーなんだそうです.二両編成で前は実は貨車です. 


立山からは富山地鉄.普通電鉄富山行き.
ここ寺田駅からこんどは宇奈月温泉方面へ.ちなみに,手前の男性が親父,齢72歳です. 
  



 宇奈月温泉では黒部峡谷鉄道に乗りました.この峡谷鉄道は昨日の黒部ダムの下流にあって,黒部川開発の入口なんだそうです.観光然としてるんで普通に乗っちゃいますが意外と険しくてビックリです.凄いですよ!
未だに資材運搬用として現役,終点欅平から奥は関西電力黒部専用鉄道ってのが走っていて,なんと地熱で超高温な地帯を通って更に奥の発電所に繋がるんだそうです.



夜は宇奈月温泉に一泊.富山は食事がおいしいですね!

 と言う感じで二泊三日の黒部満喫の旅,終了.帰りははくたかにて戻って来ました.今回雨でしたが,雨で良し,晴れて良し,とっても良い所です.いつかまた来れると良いな.....

 
 

Posted at 2013/06/23 18:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ 旅行 | 日記
2013年06月22日 イイね!

秘境散策

秘境散策今朝は室堂山荘で一時間程 雷鳥観察した後、富山地方鉄道、黒部峡谷鉄道経由、欅平まで。戻って宇奈月温泉に宿泊してます。

欅平は今は気楽に入れますが、節々にここが秘境と感じられて感動しました。

宇奈月温泉はさっぱりした気持ち良い温泉ですね。

今回、とても良い旅行だったと思うので父親が生きてる間にまた来れると良いなと思いますね。
Posted at 2013/06/22 21:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月21日 イイね!

雷鳥がいた

雷鳥がいたただいま室堂、標高2400mです。

今晩は雷鳥の居る宿に宿泊です。

今日はずっと嫁さん、父親、私の三人で貸切状態。山は綺麗だしとても良い感じですね。
Posted at 2013/06/21 21:19:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ 旅行 | 日記
2013年06月21日 イイね!

信濃大町行

信濃大町行松本は雨です
Posted at 2013/06/21 12:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「慶応大の水 http://cvw.jp/b/684595/48690820/
何シテル?   10/03 09:40
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

大光サービス リビルトデスビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:17:37
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation