• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

20131013_JMRC栃木茨城ジムカーナシリーズRd.8 アクティブアタックジムカーナ

20131013_JMRC栃木茨城ジムカーナシリーズRd.8 アクティブアタックジムカーナ今年の栃木茨城最終戦に参加してきましたよ!

最後に試乗会があってZN6に試乗出来ました.いやぁ,速くて楽しいですね.まぁ200PSもありゃ速いのは当たり前か.リアがすごいことばんばん流れる気がしますが,FRってのはあんなもんなのかな.初めてに近いFRで意外とサイドターンが出来たのは良い経験でした.

そして,表彰式の様子はこちら.

入賞者の皆さん,おめでとうございます!!!

そんなこんなで86も乗れたしなかなか楽しい週末でした.(^^).
------

閑話休題,楽しい週末でしたが,辛い事もあったんです.
それは.....こちら 
 


今日のコースは前も書きましたがこんなコースだったんです.だったんです.....  
 

 

なんとフリーターン有り.願ってみるもんだな,願いはかなう.といい気分になったのはつかの間......

何しろコースが長い.ながいとどうなるかというと,差が開くんですな.....普段走り慣れない超高速コースに四苦八苦しながら,でも,まぁ,楽しめるくらいには攻め込めました.

慣熟走行....14番パイロンを間違えて右側に行ってしまいミスコース.....

本番1本目,フリーターンは 右回り,ほぼ満足いくターン.だがしかし,そこかしこのシフトアップ/ダウンポイントが無茶苦茶.なんだか.



 
そして二本目.又座衛門さんやかなた☆ときさんと並んでいるので頑張らなきゃ〜!と色気を出してフリーターンを逆回しに.大失敗でした.(ToT) 

 何が駄目って進入の角度とロール速度が遅いので荷重移動が出来ず,ターンが変です.やっぱターンは即興でやっては行けませんね.

と,辛い一日を過ごしたのです.でも,北ショートはコーナリングの練習になるので参加して良かったですね. 平塚とはまた全く逆の着眼ポイントがあるので勉強になります.!

テクニカルばっかりではなくてコースジムカーナも走れる様にしないと行けませんねぇ. 

では,動画を撮って頂いた白EK9さん,BlueSWさん,エントラントやオフィシャルの皆さんお疲れ様でした!
  


 
Posted at 2013/10/14 00:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

これは正夢か

これは正夢かなんとフリーターンあり!

びっくりです
Posted at 2013/10/13 10:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月12日 イイね!

20131012_ジムカーナスポデイ@北ショート

というわけで,栃茨ジムカーナ最終戦前日練習会,北ショートのスポデイに出てきました.久々の超高速ジムーカーナですよ!!!
 
朝03:00起床,もてぎに向かうもとっても眠いので,途中加平で休憩.05:00に,10分くらい寝るぞなーんて思って駐車して....目が覚めたのはなんと06:30.あらら.....

というわけで久々の栃木は遅刻しての登場になってしまいました. 
 
今日は贅沢にも3種のコースを走れました. 1種類目は順走.慣熟も不要で助かりました.1種類目はタイム計測も無し.北ショートなんてテクニカルもなく....なんて思っちゃうんですが,実際に走ると楽しいんですよ.これが.

肩ならしも済んだらジムカーナへ.まずはこんなコース.スタート直後しかターンがないんですよねえ.....
ターン,外はまぁまぁなんですが,インフィールドのスラロームが下手.スラロームを思いっきりいくより出口重視で,アクセルをしっかりオフにする,等々が重要だなと感じました. 

 
 

AMのリザルトその1その2
こんなリザルト.うーん....車なりって感じで面白く無い!もっと吹っ切れた走りをせんと!

と思っていたら,午後のコースはこちら.   

 
ふふふ....ここでテクニカルも欲しいと表明したり,かつてからテクニカルが.....なんて言っていたのが功を奏したのか,パイロンがなんと豪華に1本も!しかも,そのパイロンを二回もターン.そして,そのパイロンはシケインにもなっている.素敵です. 
 
このパイロンはそんなに難しくは無く,スカッと廻せるのでストレス解消には最適です(違).が,やはり難しいのは奥のバックストレート逆走でした.北ショートはバリエーションが少ない様に見えて意外とあるので,なかなか大変なんですよ!アクセルの抜き方,ブレーキの残し方etc....どっちかというとサーキット走行の手法が重要ですね.昔は私もサーキットを走る人だったので大丈夫と思ったのですが,すっかり忘れてますよね.難しかった....
 
できるだけ丁寧なブレーキングをし,立ち上がりを重視した走りが重要でしたね.
  

PMのリザルトその1その2.もう1秒.明日は頑張ろう! 
Posted at 2013/10/12 21:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月12日 イイね!

とりあえず

とりあえずこんな感じですね。
Posted at 2013/10/12 10:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月11日 イイね!

3D_CAD

というわけで,一週間かけて何をして来たかというと,3次元CADの講習を受けて来たんですよ.会社がシステムを丸ごと入れ替えちゃったので社員全員の必須教育なんです.酷い話だ.....周りの人が大変そうにしてた訳ですが,遂に自分にもお鉢が回って来てしまったのです.

計算力学を専門にするもんとしては,CADも当然知っておくべき範囲ではありますが.....流石に一週間はキツかった.通常業務は止まらないわけで,CAD教育のあと,片道3時間通勤,その後概ね6hrくらい毎日働いておりましたよ.死ぬかと思った.....

ま,そのおかげで今回受けた内容は3D CAD検定の二級に相当するそうで.転職の時にでも役に立つか? :-P
Posted at 2013/10/11 23:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「少し直す http://cvw.jp/b/684595/48747005/
何シテル?   11/03 22:21
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

リンク・クリップ

大光サービス リビルトデスビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:17:37
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation