2013年12月12日
最後に走ったのは湘南ジムカーナ最終戦だから11/10の事。
一ヶ月走らないとかなり感覚が薄れますね。まあこれは致し方無し。しっかり直していきましょうかね。
Posted at 2013/12/12 07:14:11 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2013年12月11日
国に対して愛?
感じませんね~国民の義務を果たして安住を保障してもらう箱位にしか。
箱に対して愛とは相当なフェティシズムと思います(笑)。
あべはーと位になると箱も愛せる位に変態になれるんかな?
真面目な話、そういった帰属意識が争いを起こすわけで、国体という生活のツールに対する帰属意識なんて不要です。
個人的には別にイタリア人だろうがロシア人だろうが何処の国でも住めりゃ構わんのですがね。
Posted at 2013/12/11 07:14:23 | |
トラックバック(0) |
くらし | 日記
2013年12月09日
今通っているガレージは整備工場で経営しておられるのですが,どちらかというとレースショップに近い所です.いや,旧車も普通の車もやってはおられますけどね.そうすると,レースの人が出入り激しいのでちと気になりました.競技毎の人口比率ってどうなのよ?
というわけで....みんカラの登録台数を引っ張ってみました.
サーキット; 57,761台
ラリー;8,602台
ドラッグレース;6,313台
クロカン;18,809台
ジムカーナ;11980台
ドリフト;32,860台
ダートトライアル;4,015台
やっぱサーキットは圧倒的ですね.そして,クロカンが意外と多いのもビックリです.
ドラッグレースはダートラよりメジャーなんだとか.色々目からウロコなのですよ.
我らがジムカーナも少なくは無いですが,もうちょっとメジャーに行きたい物ですねえ.
Posted at 2013/12/09 23:16:28 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2013年12月08日

というわけで,こんな感じです.
正体不明のカムなので,てきとーに中心角を112度にしましたが,いいんですかねぇ.....まぁ,まずは,動きゃ良いんですけどね.エンジンがかからなきゃセットアップにもならんので.
今まで角度ってのは分度器で測るもんだと思っていましたが,正確な角度測定とは分度器で測る物ではないという....やっぱプロは凄いです.というか,アマチュアが誰もが尊敬出来る人こそプロですね.ここ数日,プロの凄さというのを色々目の当たりにします.
その他,穴の空いた触媒を溶接して塞いだり,オイルパンを着けたり.そういや,産まれて初めてTIGを使いました,うーん.....これは良い物ですね.シーって音とともに静かに溶接されていく.やはり,本物は静かに厳かになのです(違).しっかし,細かい事を気にしながらやると,どうも牛歩の歩みでなかなかすすみませんです.
Posted at 2013/12/08 22:56:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日

ピストンを組み替えて腰上と腰下を合体しましたよ.うん,これでこそエンジン.一気にそれっぽくなってきましたね.カムを組付けて配線すりゃ今年中になんとかなりそう気がします.
今日はS20のブロックが見られたので面白かったです.これでもかってくらいあちこしネジ止めしてありました.力学とか締結とかの概念を無視したすげー設計で面白いというか何と言うか....名機というか迷機というか.
でも,こんな贅沢なコンシューマ向け製品が出るとは夢のある時代だったんだなぁと思った次第です.
Posted at 2013/12/08 00:17:42 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記