• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

ポンコツはlポンコツなのだ

ポンコツはlポンコツなのだそう,ポンコツなオーナーにはポンコツな車が集うのです.私のポンコツ具合は推して知るべし,スプリンターのポンコツ具合はご存じのとおりですが...

お前もか,ジョルカブ...まともなのはマーチと嫁カブだけ...寂しい(ToT)

本日国道1号線を走行中...ガラガラガラ....おい待て,ここは停まるところないんだよ...どうすんじゃい??一応前には走る.しかしすごい音.大丈夫なんか??

というわけで延々3-4km程走って非常用停車帯的なところに止まる.んんんんんん???

スタンドが...なんかおかしい!というか車体がまっすぐ立たない.暗い中どうにもならないのでそろそろと自宅まで帰宅....

家に帰って塀に立てかけてみてみるとスタンドが外れてんじゃん.というわけでよく見ると写真の割ピンが無くなっていてセンタースタンドのシャフトが抜けてました.なるほど...センタースタンドって意外と単純な構造なのね.

というわけでシャフトを挿してRピンを入れて修理完了.やはりというかカブ系の車とはいえカブでない所は壊れますね.やっぱ壊れない車が良いですなぁ.

しかし,いきなりこれではポンコツライフの先が思いやられます.
Posted at 2017/06/22 22:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年06月21日 イイね!

意外と難しい入門編

なるほど....

私ゃジムカーナを初めて9年目.そろそろロートル(>_<)の域です.車も人も....


さて,嫁カブではなく自分のバイクを買ったとなるとやはり気になるのが二輪のジムカーナ.四輪も良いけど二輪も見てみたい...ってね,あちこちWebを見てみるも果たしてどこでやっているのか,何がどうなっているのか?さっぱり分からんぜ~.そもそもジョルカブで走ってよいものか?私(はライダーとしてはかなりへなちょこです)なぞが走ってよいものか???

うーん...なるほど.四輪のジムカーナに興味持った人もこんな悩みを持っているのですな.これはかなりハードルが高い.

そういや,自分が最初に四輪ジムカーナに入ったのはAライ講習会に出て,その流れで栃木戦に出て...知り合いもいないし何もわからないのによー出たもんです.これを蛮勇って言うんでしょうなぁ.おかげで9年もやっていると走りも少しはましになりましたが,最初はターンもできなかったのは懐かしい限りですな.
Posted at 2017/06/21 22:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年06月20日 イイね!

ポンコツバイクで...

ポンコツバイクで...ジムカーナはしませんよ.でもスクーター用ハイグリップタイヤってあるんですねぇ.しかも一本1800円とか.ふむ...これは幸せな世界かもしれませんな....

というわけで,ジョルカブを諸々修理.ウインカースイッチが接触不良なのでばらして清掃したり,カウルの穴を埋めたり,シフトペダルを調整したり,ミラーを調整したり...

んで,肝心(?)のカウルの留めがバキバキに割れていて合いが外れて格好悪いので....すが,カウル自体に人間の体重がかかる構造になっていて留めをなおしても多分また割れる...のでパッチン錠をつけました.うん!なかなか似合うじゃん.

これで概ねOKかなぁ??
Posted at 2017/06/20 22:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年06月19日 イイね!

信条を曲げる?

もう曲がりまくりだということにふと気づきました...

嫌いなもの,巨人,ホンダ,そしてダンロップ...打倒VTEC.可変バルタイは心の甘え,あんなのもがあるから世の中が腐敗するのです.安倍政権がろくでもないのもすべてVTECが悪い!4A-Gの前に聳え立つ悪いやつ,敵,それがVTECです.

と...ふと...我が家の車のラインナップを...ホンダ二台,トヨタ一台,日産一台...ってダメじゃん.打倒VTECといいながらホンダの車が最多勢力.

でも,ホンダスポーツは心情的にも所有はあり得ないですが,ホンダは実用車を造らせると上手いですよねぇ.スーパーカブしかり,アクティーしかり...あ,打倒したいのはVTECだし,別に非VTECのカブは良いのか!

と...カブ系二台,カローラ系1台,マーチ1台.実用車ばかり四台もあるうちのラインナップもどうかしてますな.
Posted at 2017/06/19 22:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年06月18日 イイね!

ジョルカブ50km

ジョルカブ50kmジョルカブが我が家にやってきました.

いずれ通勤四号に就任予定です.











ジョルカブってのはこういうバイクでして.
国産最後のマニュアルスクーター.カブのエンジンが載ったジョルノです.


が...このマニュアルな部分だけ強調されがちですが,特徴はそれだけではないのです.
それは...

これと


これ.


カブユニットなので当然ユニットスイングではなく,スイングアーム,ツインショック,チェーンドライブ.脚周りはオートバイなのです.タイヤは小さいけど.そして信頼と実績のカブエンジン....そしてその余波?を受けてフレームがジョルノ系に比べて大幅に幅太くなっていて計算上,剛性がめっちゃある....というわけで,実は意外と運動性能が高いんじゃなかろうかと...
そしていくら走っても壊れない低燃費のカブエンジンは毎日60kmの通勤には必須!通勤にはこれしかないのではと....

納車されたら早速オイル交換.ドレンプラグの頭が舐めていて難儀しました(ToT)

オイルも交換して心配なくなったところで50kmほど走ってみました.

うん!これは面白い.思惑はおおむね当たった感じ(^^)
まずカブと全く違う乗り物です.実に遅い(!).超ハイギヤード,脚周りの味付けが超まったり系で全く飛ばす気になりません.低重心だしユニットはスクーターに比べて前にあるので重量配分が良いしで超安定しているし,これはツアラーですねぇ...

そしてまぁまぁ効くブレーキとなんか空を飛んでいるような乗り心地と...スピード出しても回転数が低いのでカブより楽.とっても楽なバイクですね.

でもマニュアルなのでスポーツはスポーツ.なんちゅうかほんわかと楽しいです.どこまでも走っていけそうな感じ.うん...これはありですね.

あちこちボロイのはボロイので直しながら乗りますかね.
Posted at 2017/06/18 20:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「慶応大の水 http://cvw.jp/b/684595/48690820/
何シテル?   10/03 09:40
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大光サービス リビルトデスビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:17:37
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation