• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

東京モーターショー2017

です.

行ってきましたが....まぁ,一言でいうと面白くなくなったなぁ...ですね.前回はもちょっとましだった気がしますが.どうしたんでしょう?
なんか,今回の目玉のコネクテッドカーってものがソフトウェアの世界が中心なので,台上に展示するのに向いてない気がしますね.

ま,そんななか一応,ほうと思ったものを.

まずホンダ.西から回ったので一番奥にあったのがホンダです.四輪は見るも無惨な感じなのですが,とりあえずこれはまぁまぁか...

汎用機です.なんか屋外販売用の台?目玉がついていて状況に応じて表情が変化します.子供受けしそうですね!


そして,本モーターショーはつまりこれの発表会だったという...次期型スーパーカブ.変わって無いようでかなり変わっています.オイルフィルターがついたり二本ワイヤーのスロットルだったり,荷台が大きくなったり,そしてヘッドライトがLEDだったり.相変わらずの変わらない様な気がする完成形バイクですが,見る人が見るとわかる感じ.やはり良いですね!!


そして鈴木.ジムニーですかね.一応走るみたいです.四駆こそ電動にすりゃペラが省ける気がしますが結局ただのパートタイム4WDらしい.


カワサキはZ900です.盛んに質感質感と連呼してました.なるほどねぇ.バイクは剥き出しだから仕上げ加工大変だよねぇ.個人的にはなかなかすっきりして好きなデザインです!


そして,今回のコンセプトカーで一番良かった!我らが栃木は鹿沼の星,イケヤフォーミュラーの誇る市販予定車IF02-RDSです.試作車はすでにナンバーがついています.もちろん鹿沼なので宇都宮ナンバー.宇都宮ナンバーがついてると格好良いですよね!!もう,こういうのは無条件で応援しちゃいます!!


こんな走りもするそうです.光岡とか,トミーカイラとか,車両をうる小さいメーカーはありますが,イケヤはエンジン,ミッションから作ってますからね.夢があります!!!

一応,トヨタ.見た目はどうでも良いんですが,郊外用?の大きなモジュールと街乗りモジュールと,セグウェイみたいな歩行器みたいなのと,AIの設定が,人間が乗り替えると同時に移るらしいです.なるほど...発想はありか.
ホンダとトヨタはどうも車から逸脱したところが好きみたいですね.面白いけど欲しいとは思わないですけどね.


部品で面白かったのはこちら.樹脂ストラット.2500g軽いらしいです.へぇ.期待ですね.


まぁ,写真を載せたいのはそんなところです.

日産はIMx,三菱はe-EVOLUTION.中身は一緒なんかな?まぁ,良いんではないですかね.前後に160kWモーターなので320kW/台.多分楽しい車でしょう.パッケージングもEVっぽかったし,悪く無ない.が今一面白くない.なんだろうなぁ...自分の感性が良くないのか.

マツダ・スバルはパンフの段階で面白くなさそうなので行きませんでした.

ダイハツはショーに熱心ですね.何が凄いってトヨタとブースの大きさが同じくらい.コンパーノっていうクーペを出店していましたが,こういうのが出せるのはダイハツ位ですよねぇ.

といった所かな.

面白かったのは西館の四階でやっていたコネクテッド関連の展示でして,トヨタ,ホンダ,日産がブースを出していました.が,狙っているところが全く違っていて笑えるほどです.
トヨタはどっちかというとシティーコミューターが狙いみたいですね.
ホンダはなんと家の周り位.庭にコネクテッド芝刈り機を置いて家を面倒見てもらうという...いや,ゴメン,芝ってそんなに伸びないから.
日産はロングコミューター.多分トラックでの輸送とかも視野に入ってるんかな?

この三社が並んで三者三様のプレゼンをするという...なんなんんだこいつら,もう少し仲よくしろよって感じでした.

まぁ,そんな感じでして.上でも書きましたがコネクテッドって見ていても面白くないですねぇ...早く現実になって試せる日が来てほしいものです.
Posted at 2017/10/29 10:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年10月28日 イイね!

お台場原付ツーリング(泣)

お台場原付ツーリング(泣)車業界騒然のあのイベントの為にお台場に行ってきましたよ.

行ってきましたが....結構泣きそうだったのです.東京港トンネル,東京港臨港トンネル,ゲートブリッジ,レインボーブリッジ,全部原付は通れないのね....唯一,有明側からだけアクセス可能.お台場に住んでる人は原付に乗らないんだろうか???

というわけで,超疲れたので詳細は明日!ですが,一言...なんか面白くないぞ!
Posted at 2017/10/28 23:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年10月27日 イイね!

でかい

でかい嫁さんの友達よりお歳暮なのか何か,大きな箱が...

何だろうねぇ...と開けたのがこちら.なんと梨です.巨大な箱になんと3つしか入っていない.というか,3つしか入らない.それくらい大きい.

子供の頭位ありますな...

凄いなぁ...流石南国土佐.植物もよー育つんだろう.
Posted at 2017/10/28 00:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2017年10月26日 イイね!

TOEIC

...........................................................................


目標まであと5点!なんじゃこりゃ~
#ちなみに,会社の何とか要件とかそういうのではないです.自分で設定した目標.でも悔しい...

というわけで,もうちょっと頑張りが足らなかった様子!!!!

とある項目が満点だったので成果はあり.当日めっちゃ体調悪かったので最後がフラフラだったのもあり,万全で挑めば行ける気がする気はしてきました.というか,疲れてるのに厚木なんて地の果てで試験を受けるから更に疲れて良くないのです.横浜で万全の体調で公開テストを受けよう....

さて,気を抜かずにもう一回やらねば!!
Posted at 2017/10/26 23:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2017年10月26日 イイね!

どうも薄い

そう,薄いみたいです.

何がって燃料がですね.

本日プラグをまともな奴にして会社に出勤.帰りの途中に見てみるとやはり白くなりかかり...
そして,ホームセンターで買ったCR7HSAに番手を上げて暫く走る.

やはり白い...なるほど...熱がこもってるんじゃなくて薄いのなぁ.

さて,夏場は問題なかった気がするんですが,なんで薄くなったんだろう??

変化する要因と言えば,燃料系・点火時期・動弁系・キャブ・吸気系位ですが...

燃料系;ジョルカブって重力式の燃料供給かと思っていたらちゃんと脈動式の燃料ポンプがあるんですね.とすると何らかの原因で圧が下がっている???

点火時期;ジョルカブのカムスプロケってずれ得るのか???良く分からん.開けてみないと.
       タイミングライトを使うにもジェネレータカバーを開けないといけない=エンジンを降ろさないと...なんと面倒な...

動弁系;同じく.こっちは車載で見えるので見てみるか....

キャブ;ノーマルですからね.詰まるくらいしか.

吸気系;沢山空気が入りすぎる???って,エアクリが破れたりしたらあり得るか.見てみないと.

と....考えてみると冬だから寒くて濃いってのもありますね...

週末にキャブのセッティングがてら一通り点検するしかなさそうです.

ちなみに薄いとトルク感なく回るものですが...永遠に上まで回るんじゃないかというくらいこのエンジン,回るのです.スピードメーターの針がメーターボックスから飛び出して見えなくなってもまだ回る....なんか変だと思っていますが,何かへんな改造されているのかな?見た目は何もないんですがねぇ...
Posted at 2017/10/26 22:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大光サービス リビルトデスビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:17:37
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation