• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

新春よりハード!

新春よりハード!今日は仕事(?)始めでして,大学に行ってきました.今日は実験が結構大変で朝早くいかないといけないので電車NG,そして夜も終電までに帰れるかわからん,って事で車!?Uターンラッシュと被るので車は大幅NG.

というわけで泊まるという手もあるのですが金が勿体ないのでジョルカブで行ってきました.往復300kmを600円也!流石,カブ.抜群の経済性です(^o^)

上武道路,東大宮BP,環状7号,横浜環状2号そして横浜新道,戸塚道路.平均時速が80km/hオーバーな道ばかり走ったので寒いのなんの...ま,おかげで片道ワンストップ3.5時間と高速使った車よりも電車よりも速いです.どれくらい速いかというと新幹線使ったくらい速い.びっくりですな.
Posted at 2019/01/05 23:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2019年01月05日 イイね!

製廃

製廃うむ...エンジンマウント右側(E/Gフロント側),部販経由で検索してもらうと製廃だそうです.おぉ...ついに来たか.

が,不思議なことにモノタロウだと純正品番で普通に注文できる.とりあえず1ヶ注文しときましたが,この差は何でしょうかね?モノタロウは正規ルート以外に色々手を持っているのかしらん?

しかし...製廃...どこかのメーカーの「ご相談パーツ」に較べれば余程か良心的ですな.ご相談,すみません,造って無いのですけどそれで宜しいでしょうか?ってどこまで弱腰なんだよ?相談して拒否されたら会社を挙げて作るんかい?聞いてめっちゃイラっとしますが.
Posted at 2019/01/05 11:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年01月04日 イイね!

2019初メンテ!

2019初メンテ!9:30の新幹線で横浜に帰ってきました.流石にUターンラッシュピーク,混んでましたなぁ.まぁ,広島は始発電車が多いのであんまり苦労はしないんですが.ありがたいことです.熊本,新山口,岡山や新神戸は大変でしょうな.

さて.昨日も書いたジョルカブのブレーキパッドを交換しました.交換前のパッドはこんな感じ.これは流石にダメですねぇ...薄いし...そもそも若干炭化してないかい???普通に街乗りしてるだけなんだが...もう少し大径のディスクにしたほうが良いのかな???
ついでにプラグも交換.うん,調子よい感じ.
スプとマーチもエンジンかけて少し走ってきまして好調です.スプはエンマンが死んでいるので緩い感じですけどね.

というわけで,明日から日常に戻って頑張りますかね.
Posted at 2019/01/04 20:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年01月03日 イイね!

悩める子羊

悩める子羊正月3日目,お休みも今日までって事で明日は横浜に帰ります.
久ぶりに父に会いましたがなんとなく以前よりは元気そうだったので良かったです.

さて...正月は休むものなので...ジョルカブ高速突入Prj. 推進中です.
色々悩んでいたのですが可能性のありそうなのは以下の4つ.備忘録と一部の人には何か役に立つかも.

LONCIN 152FMI \26,500;
125ccエンジン.下セル,遠心クラッチ,N-1-2-3-4速となかなか良い感じの仕様.準ボルトオンで高速を走るという目的に於いては概ねよさそう.
問題点は二つ.どうもLONCINはパワー出てなくて遅いらしい.もう一つは本当に125ccなのか?124ccじゃないよね??ま,遅かろうが125㏄もありゃそれなりでしょうし,カタログに125㏄って書いてあるんだから125㏄って登録すりゃ良いんですが....

YX 1P60 \50,000くらい;
150ccエンジン.これも下セルです.マニュアルクラッチ.概ね問題ないんですけどね.問題は給油口が変なところにあってジョルカブにつけるとオイル交換できないところ.18PSもあるのでかなり走りは良いはずですけどね.って危ないか???ブレーキペダルをどうつけるのかも悩む.

カブ110 JA10エンジン(JA10E?)+ボアアップ これも50,000位;
上セルだろうっていわれるかもしれませんが....実はインジェクションなので吸気の取り回しは適当(?)で良いのですよ.燃ポンがアウトタンクにしかならないのと,これもやはりオイル口が変なところにあるのが悩みどころですけどね.

TAKEGAWA 106cc SCUT kit+適当なロングストローククランク これも\50,000ほど;
クランクケース割れるんじゃないかって??簡単なことでして.キャブをPC20のままにすりゃ,パワーが出ないので壊れないはずです.多分.ちなみに,TAKEGAWAのカタログをずっと見ていて気付いたんですが.SCUTシリンダーはセンターがオフセットしてますね.なるほど...ということは普通に組むとSPKADVが大きすぎて壊れるはず.世の中でよくSCUTが壊れるといわれるのはそういう事なのではないか???
そしてこの方法が一番試す価値はある気がします.予備エンジンを確保してからの気もしますが.

なんて,まぁ悩む悩む.エンジン買ってきて車両に着かないってのも寂しいですからね~
私の考えとしては別に速くなくても高速を走れりゃ良いのでLONCINの落札画面だけを陸運局に持って行って軽二輪登録しても良いのですが.別に80km/h位は今の85ccのままでも出るんだし.(←ダメです)

そりゃそうとジョルカブにブレーキパッド買いました.やっぱ半年持ちませんねぇ...スプのブレーキパッドは5年使っていてまだまだ残っていますが,そうはいっても走行距離はスプの方が多いんですが原付ってホント,消耗しますね...

そしていくら探してもスプのエンジンマウントは売っていない...困った.純正が残ってりゃ良いんですけどね.
Posted at 2019/01/03 22:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカニズム | 日記
2019年01月03日 イイね!

初詣

初詣2019初詣,行ってきました.

今年は出雲大社です.出雲は雪はなかったですが,中国山地は雪深かったですね!

さて,今年の抱負はなにかなぁと思っていたのですが...ジムカーナは迫力ある走りをしたいなぁと思うところです.さて...それはそれとしてどの競技会にでるか,相変わらず悩んでいます.
Posted at 2019/01/03 08:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

リンク・クリップ

大光サービス リビルトデスビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:17:37
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation