• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HPはこちら  http://www.243ok.com/


カテゴリー別ブログはこちら https://www.243ok.com/blog/

㈲オートサービス西のブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

カウンタックアニバーサリー15インチ修復歴有り手直しリフレッシュ・リメーク

カウンタックアニバーサリー15インチ修復歴有り手直しリフレッシュ・リメークこれは酷かった・・・・リムが大きく横振れして削りまくりのアウトリムとインリム波打った凸凹を隠すために黒いコーキング隠しの悪質な修復歴のジャンクの様なホイールです。

大きな横振れの原因はリムの曲りより肝心要のディスクが曲がっていますので曲がったディスクのままリム曲り修理しても横振れが治る訳が無くホイール修理の基本が解っていないようです。


フレームが曲がった車のボディーを治しても車は真っすぐ走らないのと同じ理屈です。


カウンタクアニバーサリー15インチ他店修復歴の手直し修理からのリフレッシュ

広島県のお客様・・・・一見何て事無い普通の損傷状態に見えますが、ビックリ仰天の修復歴ホイールです。




リム側面に色んな落書きされていますが、リムは大きく横振れして削りまくりの凸凹状態!凸凹を隠すために黒いコーキング隠しの悪質な修復歴有りのこんなんでも中古購入価格30万円以上したそうです。・・・?




インリム内側も削り込んで有ります。




インリムの凸凹を直してリム全面研磨!
げずり込まれて薄くなったリムの復元は出来ません。




当社定番のインリムへのパウダーグロスブラック静電噴射!




アウトリムの凸凹を直してBBFバフポリッシュへパウダークリアー前のガスグラスプライマー化学処理!
げずり込まれて薄くなったリムの復元は出来ません。




アウトリムのパウダークリアー静電噴射!




ピアスボルトと座金ブッシュのブラスト研磨からパウダーグロスブラック静電噴射!




大きな横振れの原因はディスク自体が曲がっているためです。曲がったディスクに直したリムを組んでも大きく横振れを起こしますので意味が有りません!
フレームが曲がった車のボディーを治しても見た目だけで車は真っすぐ走りません!このホイールを治した業者さんは修理の基本が解っていないようです。




ディスク2枚の約2ミリ横振れ歪を許容範囲±0.5以内に振れ修理し後は普段通りブラスト研磨して塗装の下処理に入ります。




鋳造肌削除のハンドアクション研磨




バレル荒研磨・・・・塗装は下処理が命です。




厄介な修復歴有りのアウト&インリム何とか直して全パーツ完成です。




フロント側はアウトリム2.5Jでトータルサイズ8.5J




リアー側はアウトリム5.5Jでトータルサイズ12.0J






5.5Jの超深リム




裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などインリムはパウダーグロスブラックがお勧めです。またガラスコーティングなども必要有りません。




アウトリムのタイヤビートあたり面凸凹コーキング隠し削除から修理研磨形成




インリムのタイヤビートあたり面凸凹コーキング隠し削除から修理研磨形成






手直し修理に時間と手間が掛かりましたが何とか上手く行きましたが、他店修理手直しは原型修復に限界が有りますので完全には治しきれません。




■カウンタックアニバーサリー他店手直しリフレッシュの詳細■
 
1・アウターリム・・・・・・手直し修理BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)

2・インナーリム・・・・・・・手直し修理(パウダーグロスブラック)

3・センターディスク・・・・溶剤シルバーメタ

4・ピアスボルト・・・・・・・ブラスト研磨(パウダーグロスブラック)
5・ナット・・・・・・・・・・・・・ブラスト研磨(パウダーシルバー)

6・座金ブッシュ・・・・・・・・ブラスト研磨(パウダーグロスブラック)
7・エアーバルブ・・・・・・・新品交換

8・エンブレム・・・・・・・・・洗浄研磨再利用

9・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し




装着写真を頂きました。



再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 


メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。

お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。

 電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 

日曜祝祭日はお休み。

電話番号 0995-65-7225


  (有)オートサービス西
Posted at 2016/09/10 16:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | OZ系AMG・シュニッツアー・MAE・パナ・スカラ | イベント・キャンペーン
2016年09月08日 イイね!

RAYS-CE28-15インチ/パウダーゴール&ポリッシュパウダークリアーフルパウダーコート

RAYS-CE28-15インチ/パウダーゴール&ポリッシュパウダークリアーフルパウダーコートRAYS-CE28鍛造15インチ耐久性重視のパウダーゴール&ポリッシュのフルフルパウダーコートです。

1Psホイールのカラー&リムポリッシュは溶剤又はパウダーのカラー塗装を先に本体丸塗りしてからリムポリッシュ(BBFバフ・ブラッシュド・バレル研磨・ダイヤモンドカット)の手順となります。



本体先塗りカラーがパウダーカラーの場合は最終のクリアーもパウダークリアーで本体丸ごとフルパウダーコートになりますが、本体先塗りカラーが溶剤カラーの場合は最終のクリアーも溶剤クリアーになります。 ※注:先塗りがパウダーカラーでもダイヤモンドカットポリッシュの場合はパウダークリアーが出来ませんので溶剤クリアーになります。

ボディーカラーNOや現品色合わせの場合は調色可能な溶剤カラーのとなりイメージカラー近似での耐久性重視の場合はパウダーコートカラーの選択になります。どちらも特性を生かした一長一短が有ります。

RAYS-CE28-15インチ/パウダーゴール&ポリッシュパウダークリアーフルパウダーコート

岡山県のお客様・・・「曲り、ガリ傷、腐食、他店修復歴無し」の極めて程度良好なRAYS-CE28鍛造(FORGED)ホイールです。程度の良い鍛造ホイールは順調に事が進み助かります。




修理工程が有りませんのでいきなり塗装剥離





ブラスト研磨して鍛造ゆず肌をハンドアクション研磨して面出し下処理





バレル研磨でパウダーコート前の仕込みをします。





1コート目のLMゴールドにより近いパウダーゴールド丸塗り静電噴射!





アウトリムのBBFバフポリッシュ




アウトリムポリッシュ部の密着性向上のためにガスグラスプライマー化学処理




透明度が高く密着性の良いアクリル系パウダークリアーをアウトリムから本体丸塗り静電噴射!




ゴールド&リムポリッシュフルパウダーコートの完成!
腐食の無い国産鍛造(FORGED)ホイールは「塗って良し・磨いて良し・軽くて取り扱いに良し」と3拍子揃った高品質ホイールです。




ラベルは再利用して貼り付て有ります。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテが出来ませので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムはパウダーコートが絶対お勧めです。またガラスコーティングなども必要有りません。





2コート目のパウダークリアーによりディスクのゴールドの光沢が出てさらに耐久性もUPしてポリッシュもパウダークリアー独特の肉持ち感有る頑丈な肌になり再塗装としては現時点では最強と言えます。




パウダーゴールドも数十種類有りますがその中でLMゴールドに一番近似のパウダーゴールドです。




ポリッシュへのクリアーコートには大きく分けて液体ガン吹き二液型溶剤(アクリルウレタン)と固体静電パウダークリアー(ポリエステル樹脂・アクリル樹脂)があります。
ポリッシュにはより透明度と密着性が高いアクリル系のパウダークリアーを採用しています。




装着写真を頂きました。ボディーカラーとパウダーゴールドが良く似合う落ち着いた優雅なイメージです。


■溶剤塗装とパウダーコートの長所と短所■
溶剤塗装の長所
・調色可能でカラー表現が無限大・レベリングが高い・部分修理から上塗りが出来る・ポリッシュ磨きへのクリアー透明度が高い・腐食酷いモノでも対応可能・素材造りの良し悪しを選ばない・プラ樹脂製問わず何にでも塗装が出来る

溶剤塗装の短所
・紫外線で退色、変色し易い・塗装肌が弱い・毒性の有機溶剤で人体、環境に優しくない

パウダーコートの長所
・耐蝕性、退色性、耐UV性、密着性、耐光性、耐熱性、頑丈肌など総合的な耐久性に優れる・有害物質が無く人体、環境に優しい

パウダーコートの短所
・調色が出来ない・カラーバリエーションが有限・部分修理から上塗りが出来ない・腐食の酷いモノは発砲する・素材の良し悪しを選ぶ・金属制に限られる・パウダークリアーは透明度がやや落ちるためポリッシュ磨きの光沢の艶引きが出る

溶剤&パウダーどちらにも一長一短が有りますのでビジュアル重視か耐久性重視かの目的に応じた選択になります。


■溶剤とパウダーコートの組み合わせに付いて■
分解可能な2.3Psの場合は個別にディスクカラーとリムポリッシュクリアーを溶剤&パウダーコートの組み合わせは自由自在ですが、1Psホイールの場合は先塗りが溶剤カラーの場合は焼き付け温度差の違い(溶剤70℃・パウダー200℃)で後塗りのポリッシュクリアーにパウダークリアーは塗れません。その理由は焼き付け温度さの違いで先塗りの溶剤カラーが変色したり溶剤塗装が湧いてきます。

逆の先塗りが高温焼き付けのパウダーカラーでポリッシュが低温焼き付けの溶剤クリアーは当然可能です。


ポリッシュへのガン吹き溶剤一液型・二液型とパウダークリアーを解りやすく例えて言えば・・・一液型は「サランラップを1枚被せた」のに対して二型は「サランラップを3枚ほど被せた」感じでパウダークリアーは「透明の厚い塩ビシートを被せた」感じと表現すれば判りやすいでしょうか?
新品量産は自然硬化する溶剤二液型やリスクの高いパウダークリアーなど使えませんので量産クリアーは透明度は高くてもその反面肌の弱い一液型クリアーが主流になります。


若干の艶引き感を差し引いてもガン吹き溶剤系クリアーより密着性、耐久性、塗装肌の頑丈さから選択すれば静電式(固体)「パウダークリアー」がポリッシュ面保護には今一番、理想的なクリアーコートと言えるでしょう。
パウダークリアーは「素材の良し悪し」と「腐食の有無」で不可となりる場合が多く有ります。

・溶剤系(液体)「1液型のクリアーコート」新品ホイール量産向き

・溶剤系(液体)「2液型の硬質のクリアーコート」硬化剤混合硬質型ワンオフ向き

・静電式(固体)「パウダーコートクリアー」塗装膜ではない樹脂膜の頑丈型(第3のクリアー)      

オンクリヤー面に飛び石傷やガリ傷が付けばクリアーが剥げてしまい剥げた箇所から水が浸入してクリアー下層とアルミ上面との間に閉じ込めらたままとなり湿って密封された状態のままのため白カビが生えて腐食が進行してアルミ素地内部まで犯され虫食い状態になります。



再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 


メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。

お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。

 電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 

日曜祝祭日はお休み。

電話番号 0995-65-7225


  (有)オートサービス西

Posted at 2016/09/08 13:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | パウダーカラー&ポリッシュ | イベント・キャンペーン
2016年09月06日 イイね!

RAYS-Gr-C16インチ/3次元ブラッシュド/パウダーキャンディーピンクゴールド

RAYS-Gr-C16インチ/3次元ブラッシュド/パウダーキャンディーピンクゴールド四半世紀前RAYS-Gr-Aと人気を二分したフル鍛造Gr-C16インチを今人気のブラッシュドから最終コーティングはパウダークリアー&パウダーブラック&パウダーキャンディーピンクゴールドで一品物ワンオフならではの耐久性重視の塗装フルパウダーコートです。

フルパウダーコートは「曲り、ガリ傷の有無」より腐食が少ない事が重要な条件です。曲りやガリ傷は治っても虫食い、陥没、腐食は治せません。・・・・



RAYS-Gr-C16インチ/3次元ブラッシュドからパウダードキャンディーピンクゴール&フルパウダーコート

神奈川県のお客様・・・年代モノの割には大きな腐食も無く程度良好な3Ps鍛造Gr-Cです。
フルパウダーコートは腐食が無ければどんな古いホイールでも上手く行きます。




インリムの曲り修理!




インリムの剥離から回転研磨機にてリム研摩




インリム塗装は当社が最初に推奨提案した定番のパウダーグロスブラックの静電噴射!




アウトリムのガリ傷肉盛り溶接!
曲りガリ傷修理よりもポリッシュの腐食が無かった事が何よりです。




アウトリムBBFバフポリッシュ




ポリッシュへの密着性向上のためにガスグラスプライマーをしてパウダークリアーの静電噴射!




分解出来ないプラ樹脂オーナメントが付いたモノへ200℃釜焼きが必要なパウダーコートをすればプラが溶けてしまいますのプラに耐えうる70℃釜焼きの溶剤キャンディーゴールドになります。




6角キャップブラッシュドのガスグラスプライマーの化学処理




クロームのピアスボルトならパウダーキャンディーゴールドが出来ますがメッキで無いピアスボルトはカラーパウダーになります。
※パウダーキャンディーカラーにする場合は先に再クロームする必要が有ります。




ディスクの塗装剥離!




ブラッシュドのために鋳物ゆず肌をハンドアクション研磨!




バレル研磨研磨してブラッシュドの仕込みをします。
※ブラッシュドのためにバレル研磨までするの当社独自の拘り工程です。




ディスク天面からディスクサイド窓部までの3次元ブラッシュド
ディスクのブラッシュドに全体の8割の時間を要します。



キャップリングもブラッシュド





ブラッシュドしたセンターディスク&キャップリングのパウダーピンクゴールドの静電噴射!




6角キャップ以外全パーツのパウダーコートの完成!




組み付け合体完成!
フルパウダーコートは曲りガリ傷の有無より腐食の有無で仕上がりを大きく左右します。




裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などインリムはパウダーグロスブラックがお勧めです。またガラスコーティングなども必要有りません。





ブラッシュドのパウダーピンクゴールドお初ですが個性的でエレガン優雅なイメージです。




肉厚感有るモッチリとしたパウダークリアー独特のポリッシュになります。




■RAYS-Gr-Cブラッシュド/フルパウダーコートの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)

2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック

3・センターディスク・・・・ブラッシュド(パウダーピンクゴールド)

4・センタープレート・・・・・ブラッシュド(パウダーピンクゴールド)
5・6角キャップ・・・・・・・・・ブラッシュド(溶剤キャンディーゴールド)

6・ピアスボルト・・・・・・・パウダーゴールド

7・ナット・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用

8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用

9・エンブレム・・・・・・・・・洗浄研磨再利用

10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し



再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 


メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。

お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。

 電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 

日曜祝祭日はお休み。

電話番号 0995-65-7225


  (有)オートサービス西
Posted at 2016/09/06 13:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラッシュドへカスタムリメーク | イベント・キャンペーン
2016年09月02日 イイね!

RAYSニスモとENKEIインパルRSの溶剤シルバー&リムポリッシュx2台リフレッシュ

RAYSニスモとENKEIインパルRSの溶剤シルバー&リムポリッシュx2台リフレッシュ北は北海道旭川と南は九州種子島からRAYS製ニスモ(鍛造)とENKEI製インパルRS(鋳造)の溶剤シルバー&リムポリッシュの同時期入庫、同種施工で「リム修理・キャップ加工・ポリッシュクリアーの有無」こそ違いますが施工内容が同じ2台を紹介します。

1Psホイールのカラー&リムポリッシュは溶剤又はパウダーのカラー塗装を先に丸塗りしてからリムポリッシュ(BBFバフ・ブラッシュド・バレル研磨・ダイヤモンドカット)の手順となり1Psのカラー&リムポリッシュ工程は量産新品も同じです。

先塗りカラーが溶剤の場合は最終クリアーも溶剤クリアーになりますのでパウダークリアーを塗りたい場合は先塗りカラーも同条件のパウダーカラーにする必要が有ります。


RAYSニスモとインパルRSの溶剤シルバー&リムポリッシュx2台
その1・・RAYSニスモ鍛造(FORGED)リム修理からの溶剤シルバー&ポリッシュノークリアー

北海道旭川市のお客様・・・地元で鍛造ホイールの曲りガリ傷は治せないとの事で遠方よりお送り頂きました・・鍛造ホイールが治せないと毎日修理しているBBSなど治せません!!




溶剤塗装は上塗りが可能ですが腐食や塗装浮き剥げの有るモノは全て剥離ブラスト研磨が必要です。そんな事より曲り、ガリ傷修理箇所が多過ぎて修理に時間が掛かりそうです。




タイヤ側へ押された曲りはホイール正面への大きな衝撃による曲りで側溝や段差乗り揚げによる縦の衝撃メクレ曲りでは有りません。




インリムのメクレ曲りとリム側面は押し込みで腹が凹んでいます。ホイール側面が凹むのは結構な事故と推測されます。




ガリ傷と言うよりリム欠けです。





大きな衝撃による欠けた箇所は当然曲がっていますので曲りを治して肉盛り溶接




リム研摩形成原型修復からリム研摩機研磨~ディスクハンドアクション研磨~インリム研摩機研磨~本体丸ごとバレル荒研磨と塗装まで多くの仕込みが有ります。




オリジナルカラーに調色した溶剤ウレタンシルバーメタ塗装をしてクリアー塗装まで先に済まします。
パウダーコートは溶剤の様に純正同色やボディーカラーNOに調色出来ないのがパウダーコートの短所です。




アウトリムの塗装を剥ぎながらBBFバフ研磨してノークリアーのためここで完成です。




アウトリムの曲り修理と欠け原型修復は何処を治したのかわからないほぼ完璧な修理です。
※注:曲りガリ傷修理は鍛造本来の強度を保証するものでは有りません。




アウトリムは素地表現のポリッシュですので丸塗りカラー塗装の様に削り込みやパテ埋め補修などで誤魔化しは出来ません。




その2・・ENKEIインパルRS鋳造(CAST)溶剤シルバー&ポリッシュ溶剤オンクリアー

鹿児島県種子島のお客様・・・塗装腐食浮きは有りますが曲り、ガリ傷がないですのでいきなりリフレッシュ・リメークに入れます。




インリムに微小な曲り有りですがそれらもキチンと直してからの話しです。




離島からのご依頼ホイールは潮風の影響か?腐食の進行が速いみたいです。




剥離ブラスト研磨




ハンドアクション研磨からバレル荒研磨で塗装の下地を整えます。塗装は下処理仕込みが命!




インナーリムから側面リムは回転研磨機にて全面研磨




ポリッシュのセンタープレートの剥離からバフ磨き




テカテカに磨き込込んだ後はパウダークリアー前のガスグラスプライマー化学処理




6角キャップはバレル研磨してパウダーキャンディーブルー前のガスグラスプライマー化学処理




溶剤ウレタンシルバー&リムポリッシュ溶剤クリアーの完成!
アウトリムの塗装は剥ぎながらBBFバフ研磨してアウトリムの溶剤オンクリアーで完成です。




インナーリムから側面リムも丸塗りの溶剤ウレタンシルバー&溶剤オンクリアーになります。
腐食の酷いモノへのパウダーコートでは発泡沸きが一部出ますが溶剤の場合は発泡沸きは殆ど出ません。




アウトリムは本来切削カットのダイヤモンドカットですがコスト削減のBBFバフポリッシュオンクリアーになります。




溶剤カラー&溶剤クリアーの場合腐食が酷くでもブツ発泡沸きが殆ど出ませんしまた無限のカラー調色が出来るのがボディーカラー同種の二液型液体ガン吹きアクリルウレタン溶剤塗装の最大の利点です。




先塗りカラーが溶剤の場合は最終クリアーも溶剤クリアーになりますのでパウダークリアーを塗りたい場合は先塗りカラーも同条件のパウダーカラーにする必要が有ります。

パウダーカラーベースからの溶剤カラーはここちら https://minkara.carview.co.jp/userid/782662/blog/c732065/

パウダーカラー&パウダークリアーフルパウダーコートはこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/782662/blog/35371661/



再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 


メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。

お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。

 電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 

日曜祝祭日はお休み。

電話番号 0995-65-7225


  (有)オートサービス西
Posted at 2016/09/02 07:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 溶剤ウレタン丸塗りカラー塗装 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「SSR14インチ2Psハイパー塗装(DBK)&光輝アルマイトDBK-P http://cvw.jp/b/782662/38349864/
何シテル?   08/08 13:20
鹿児島から全国展開しています、(有)オートサービス西です。 創業1988年昭和63年3月 創業当時ホイール修正を専門とするお店は全国でも数店舗し...

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 67 89 10
111213 141516 17
18192021 2223 24
252627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ コペン セロちゃん (ダイハツ コペン)
4ヶ月待ちで納車しました、LA400K コペンセロ https://www.243ok. ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
オートサービス西デモカー第4弾のハイエースグランドキャビンです。 ホイールリフレッシュ ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
オートサービス西のMINI Convertibleです。
ホンダ CB350F 1972年式 (ホンダ CB350F)
オートサービス西CB350Four
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation