• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年06月24日

バックタクシー出来る航空機・・・



ボーイングC-17AグローブマスターⅢのデモフライトですが・・・凄いの一言ですね。

STOL性能もそうですが、やはり目玉はバックタクシーでしょう。民間旅客機もそうですがエンジンにはスラスト・リバーサーで推力を逆噴射して制動し着陸滑走距離を短くしています。バックタクシーはその延長線上ですね。

C-130も出来ますがC-17Aはこのバックタクシーを利用して、あたかも車の切り返しのように前進、後退を繰り返し、幅25mの滑走路でもUターン出来るよう設計されています。

ここで疑問・・・バックタクシー中はだれが後方確認しているのか・・・それはロードマスターと言う機上輸送員が後部ランプを開けてインターホンでパイロットに指示しているからです。

それにSTOL性能は凄いですね。デモフライトとは言え離陸滑走距離900mあまりでエアボーンしそのままレフトターンするのは戦闘機も真っ青な離陸性能です。やはりEBF方式のパワード・リフトを採用し揚力係数を高めているのが理解出来ます。EBF方式と言えばC-1も同様です。

実はバックタクシーはこの戦闘機も出来るんです。



サーブ37ビゲンです。今は退役した戦闘機ですがスェーデン独特な運用思想から生まれた傑作機と言って良いでしょう。当時としては500mの滑走路での運用から察するとコ・デルタ翼とスラスト・リバーサー付きのターボファンエンジンを採用しました。
因みにこのビゲンのエンジンはC-1搭載のJT-8Dと兄弟な関係です。
ブログ一覧 | ミリタリー | 趣味
Posted at 2009/06/24 20:02:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2009年6月24日 20:17
ャラクシーをずんぐりにしたような
C-1を大きくして4発化したような
容姿からは想像もつかない運動性能で
ちょっと驚きましたね。6発化したら
どんでもないことに?(汗)

大バンクでの低速ローパスも見事だし
あの離陸性能の高さには唸りますね。

バックタキシーも性能の売りどころで
しょうが、エンジンリバースはどんな
方式なんでしょう?
コメントへの返答
2009年6月24日 20:31
実は米空軍のRDF(緊急展開軍)の一環として同機が開発されました。

その要求性能がC-5Aの同等なペイロードで前線運用可能にしたのがC-17Aなんです

C-17AのエンジンはB757の軍用規格F-117ですがパワー的にはC-17Aの格段に向上してます。

このエンジンのスラスト・リバーサーはエンジンカウル上部を開けて逆噴射しています。これには理由が有り、もし下方だと逆噴射で巻き上げた砂埃がエンジンに悪影響を及びますので上方排気となったわけです。
2009年6月24日 20:17
あ、「ギ」が抜けた(笑)
コメントへの返答
2009年6月24日 20:32
ギャラクシーも派生型が出ますよ。
2009年6月24日 23:57
某空港のB滑走路でも十分に通用する離陸性能ですね^^
それにしてもブラストで巻き上げられた土埃が凄い、
面白い動画になってますね(^^)

スラスト・リバーサー付きの戦闘機があると先輩に聞いた事があったのですが
サーブ37ビゲンでしたか、
面白くて腹抱えて笑ってしまいましたよ(^0^)



コメントへの返答
2009年6月25日 5:26
C-17Aはなんと1500mの滑走路でも十分運用出来るように設計されていますからあのB滑走路でも余裕ですね。

しかし、滑走路の強度が問題ですが・・・

確かに凄い砂埃ですね。国内では考えられない状況です。

実は戦闘機でスラスト・リバーサーが有るのはビゲンとパナビア・トーネードも有りますがバックタクシー出来るとは聞いていません。

ただ、やはり重量増加と稼働率低下で採用しているのは極少数が現実です。
2009年6月25日 0:25
ビゲンのデモフライトがすごすぎてあっけに取られてしまいました。
ものすごく前のめりに着陸滑走するんですね。
機首をあげて空気抵抗つかってブレーキにするイメージがあったので新鮮でした。
滑走直後に向きを変えてそのまま離陸とはすごいです。
バックタクシーができてあれだけこまわりが効くということは前線でタグが使えないような場合でもある程度なんとかなってしまうってことなんですよね?
ところであの猛烈な砂煙はいったい・・・・
コメントへの返答
2009年6月25日 5:31
ビゲン凄かったですね。

ビゲンにはエアロダイナミクスブレーキは通用しませんので早く接地してブレーキングします。そのためにメインギヤは2輪ボギー式となっています。

映像はあくまでもデモなのでこういう事も出来ますよというアピールですが実際に運用するかと思えば疑問が有ります。ただ、機体には凄いストレスが掛かるのは間違いないと思います。

私も思ったのですがあの砂埃はなんでしょうね。

ジェットエンジンは砂埃には大敵なんですが・・・

滑走路掃除していないのかな?

プロフィール

「おはっす。熱帯低気圧が週末にかけて九州を横断する見込みなので豪雨と強風には要警戒です。そう言えば、地球外生命体生殖地では「脳を食べるアメーバ」が各地で確認されてる。環境問題を蔑ろにした結果だな。」
何シテル?   08/21 07:14
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation