• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

一脚を新調

 
これまで使っていた一脚がシルイのP-306。

特に不満もなく使えていたのですが、これまでのレンズがそれほど重くなかったことと、使用する頻度が低かったのでこのままでも十分かと思ってましたが、レンズだけで3kgとなるゴーヨンを担ぐこともあり、更には山道での活用が高くなる可能性があるので多少のマージンをつけるために新しく一脚を購入しました。


購入したのは同じメーカーでシルイのP-324。




写真左がP-324で右がP-306になります。

自重は両方共500gでP-306が最大積載量が8kgに対してP-324は10kgとなり、2kgのマージンが増えることになりました。

段数は6段から4段に減ったので出し入れも楽になります。

あと、別のメリットとして持ち運びの際、6段だと肩にかけて一脚を手に持ったときにちょうどロックナットのところをグリップしてしまうので、山歩きで多少の握力を入れてしまうとロックナットが緩んでしまうことがありました。

そういったことを解消するために新調し、実は日曜日も里山歩きをして、このP-324で担いで確認をしましたが使いやすくて安心感がありました。

この日はボーズだったのでブログにはアップしませんでしたけどね。

ちなみに昨日の「何シテル」はボーズだったからの愚痴ではありませんよ。



奈良に移住して常々感じてたのですが、奈良の道は狭い道が多く、老若男女問わずその狭いところでの離合が下手くそなドライバーの多さに苛立ちを覚えたんです。

昨日なんかは、相手が5mほど下がれば離合できるのに、こっちが50mも下がらされたっていう・・・まぁ、アホらしいことでムカついてたんですよね。



それはもう過ぎたことなので枠の外へ蹴飛ばして、一脚の話へ。

アルミからカーボンになりましたので見た目からも良くなりました。





ロックナットを外して継ぎ目の状態も確認しましたが、安さが売りのメーカーではありますが作りはしっかりしてました。

これで1諭吉を切るんですからお買い得です♪


ただ、一脚は1本あれば十分なんですよね・・・

自分の知っている方でP-306の一脚が欲しいという人がいると助かるんだけどなぁ~。


Posted at 2018/05/28 23:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラとか | 日記
2018年05月26日 イイね!

今週は葛城山へ

 
山歩き。


2週連続となりますが、本日は葛城山へ。

天気予報では晴れ、そして乾燥注意報が出てたんだけど朝5時の時点で曇り。

葛城山へ到着する頃は晴れるだろうと思い出かけてみることにしました。


登山口へ到着したのは6時頃。

葛城山には簡単に山頂へ行けるロープウェイがありますが、当然ながら朝6時の時間帯は閉まっております。


1,
20180526-060515-0-NIKON D500

天候はやはり曇り。

まぁ、日差しがないので登りやすいと思えば・・・


2,
20180526-062132-0-NIKON D500

3,
20180526-062222-0-NIKON D500

でも、道はかなり急だったりするんですよね・・・(汗)


4,
20180526-063041-0-NIKON D500

ルートも、先の台風の被害で崩落し、代わりのルートを使います。


5,
20180526-063914-0-NIKON D500

ここも。


6,
20180526-070838-0-NIKON D500

ここは山崩れの始まりで、跡が生々しかったです。


7,
20180526-075436-0-NIKON D500

8,
20180526-075625-0-NIKON D500

2時間もかけずにあっという間に到着です。


9,
20180526-075705-0-NIKON D500

毎度やっているのですが、三角点を記念に1枚♪

残念ながら空が雲で霞んでしまい、絶景が拝めず・・・

あと、葛城山はツツジでも有名なところなんですが、既に見頃を終えてました(汗)


10,
20180526-080123-0-NIKON D500

本日のリュックはこれ!

軽量化を図ってカメラボディは1台のみでリュックにはゴーヨンが入ってます。

今回は登りは一気に来て、下りは鳥を撮りながら降りていきます。

まぁ、鳥が撮れるところも限られるんですがね。



ということで、今回の目的の鳥は



11,
20180526-072358-1-NIKON D500

12,
20180526-072402-1-NIKON D500

ミソッチ君♪

他の鳥も探したんですが、出てくるのはミソッチ君だけ。


今回は動画も撮ってみることにしました。




見た感じメスっぽいけど違うかな・・・

もう、眼の前で囀っているだけでカワイイんです(^^♪


13,
20180526-092819-0-NIKON D500

14,
20180526-092852-0-NIKON D500

コケを咥えて、営巣準備でしょうか?

この子はオスっぽいんですよね。


15,
20180526-093351-0-NIKON D500

16,
20180526-093354-0-NIKON D500

13,14のいた場所のすぐ近くにこの子がいました。

この子はメスっぽい。

雌雄がわかりにくいのですが、囀りの時に尾っぽがピンと跳ね上がらないんですよね。




そして、この子には思わぬ出来事が・・・









虫に囀りを邪魔されてしまい、「なに!? なにが起きたの???」っていう感じで飛び去って行きました。










今回はルートが制限されたので同じルートを往復となりました。




所要時間は・・・それほどかかってないですね。



山歩きをする時はいつも始まりが辛いんですよね・・・

静けさの中で自分の息が上がり、そして鼓動がバクバク聞こえる。

ある程度進んでいくとそれが無くなるのですが、それまでは辛いって感じます。


でも、往復を終えて達成した気分は嬉しいですね(^^♪





 いつもご覧いただきましてありがとうございます。





NIKON D500
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
NIKON AF-S TELECONVERTER TC-14E III
SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports



Posted at 2018/05/26 20:31:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年05月21日 イイね!

【日帰り】コマドリを求めて、大台ケ原へ!【トレッキング】

 
日曜日は晴れる天気になりそうだったので、1度は行ってみたかった大台ケ原へ。

目的は大蛇嵓(だいじゃぐら)までのトレッキングを兼ねた野鳥探し。

野鳥は、GW中に長野でコマドリの囀りを聞くも、カメラに捕獲することができなかったのでそのリベンジとしてウチから近い大台ケ原へと赴きました。

といっても、クルマで2時間半ほどかかる上、山道ワインディングともなればノロノロ サンデードライバーに引っかかったりと、やはり、一般道をノロノロ走るより高速を使って走れるルートが精神的にも良いかなって思ったり。

そういう自分もサンデードライバーなんですが・・・(・_・;)


てっきり、大台ケ原までは1本道かと思ってましたが、トンデモなトラップに引っかかり・・・途中で右折するところを直進、気づいたときには2kmのトンネルを1度抜けないと戻ることができないって・・・恐らくこのトラップにかかったのは自分だけじゃないと思うんです。(笑)


大台ケ原へは7時過ぎに到着。

早々に準備をして7時半出発しました。

この大台ケ原には大きく2つのコースがあります。

東大台と西大台となり東大台は誰もが入山できるルートになりますが、西大台はレクチャーを受けてからの入山となるので少々めんどくさいですが、何れ踏破したいですね。

では東大台にもコースはいくつかありますが、できるだけ野鳥に出会える中道、いわゆる初心者コースを歩きます。


はてさて、待望のコマドリに会えたのでしょうか?








1,ミソサザイ
20180520-073853-0-NIKON D500

2,
20180520-073953-0-NIKON D500

歩き始めて5分もしないうちにミソッチのお出迎え♪

ってか、各所でいっぱい囀ってやがる・・・(笑)



3,ヒガラ
20180520-082309-0-NIKON D500

苔の生えた岩場に羽毛をくわえて、何かのアピールでしょうか。


4,本日の機材
TQEZE0320

D500に1.4テレコン、シグマのゴーヨンの構成。

足元はシルイの一脚で、重量に少々不安でしたが しなる ことなく普通に使えました。

三脚を担いで歩こうかと思ってましたが、初めてのルートたったので軽量化を考えて一脚になりました。

風景撮影用はD3400にシグマの便利ズーム18-200mm。


5,牛石ヶ原周辺
20180520-092326-0-NIKON D3400

6,
20180520-092448-0-NIKON D3400

7,
20180520-093136-0-NIKON D3400

8,
20180520-093428-0-NIKON D3400

正木ヶ原へ行けば立ち枯れしたトウヒを多く見ることができたのですが、こちらはまたいつか。

ココまで来ると野鳥の数は少なくなりますね。


9,シャクナゲ
20180520-094818-0-NIKON D3400

10,
20180520-095334-0-NIKON D3400

11,大蛇嵓(だいじゃぐら)
20180520-095842-0-NIKON D3400

12,
20180520-095850-0-NIKON D3400

13,
20180520-095902-0-NIKON D3400


もう少し良い環境で撮影すれば多少の違いがあってわかりやすかったと思うのですが、D3400の構成だとこれが限度かな・・・

ココまで行ってなんだけど・・・大蛇嵓を見てもそれほど感動は味わえず・・・(汗)


14,パノラマ
20180520-100004-0-NIKON D3400

5枚カットを合成してみましたが、山々の名前は知りません。

後ろにそびえ立つ山々は綺麗だと思えましたけどね(^^♪


大蛇嵓を早々に切り上げ、戻りは別ルートへ。


15,ゴジュウカラ
20180520-103948-0-NIKON D500

16,キビタキ
20180520-110814-0-NIKON D500

少し遠目ですが、黄色い眉の形がカッコイイ!


17,
20180520-112326-0-NIKON D3400

18,
20180520-112637-0-NIKON D3400

河原へ出てきましたのでここで小休止です。

時間は11時半ごろでしたので簡単にお昼としました。


19,
20180520-113146-0-NIKON D3400

ヤマメシの定番、道中で買ってきたカップラーメン。

ジェットボイルさえあればあっという間にお昼ご飯。



簡単な昼食を終えて、残りは登りルート。



20,
20180520-114146-0-NIKON D3400

21,ヒガラ
20180520-115858-0-NIKON D500

22,ゴジュウカラ
20180520-121837-0-NIKON D500

23,カケス
20180520-123319-0-NIKON D500

木々の影となってしまったので証拠レベルですね。




こんな感じで大台ケ原を楽しんできました。

踏破したルートはこんな感じ。




鳥待ちをしたりしてたので基本タイム3時間から大きくかかってます。



コースが初心者コースだったので物足りなかったですが、通常のコースもそれほど高低差が無いので同じだったかもしれません。

ただ、手持ちにゴーヨンがありましたから安全に持ち歩くには苦労がありました。

戻りルートの下りでは2Mほどの鎖場が2箇所あって、少々躊躇しましたが、難なく歩けたので戻ってきた時はホッとしました。


今回は残念ながら、コマドリには会うことができませんでした。

囀りは限られた場所で複数確認ができたのですが、姿を見ることが叶わず・・・

まぁ、こんな時もありますのでまた次のキッカケで撮りたいですね。


しかし、ゴーヨンを担いでトレッキングなんて・・・普通にトレッキングされている方たちに驚かれたり呆れられたりと反応が楽しかったです(笑)

「鳥撮りですか?」

 「いえ、トレッキングメインの鳥撮りです・・・」

「!?・・・何ミリ・・・ですか?」

 「500ミリです」

「へぇー、そんな重そうなものを持って山登りなんて凄いね!」


なんてやり取りを数回しましたが、こちらではそういった人が少ないのでしょうか。

カメラを含めたリュック内のトータル重量は9kg以下だったので十分軽いと思うんですよね。



あ!

でも、本格的な登山では流石にゴーヨンは持っていきませんよ。







 いつもご覧いただきましてありがとうございます。


Posted at 2018/05/21 21:02:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年05月20日 イイね!

アシストよりも基本をシッカリ!

アシストよりも基本をシッカリ!ディーラーから代車としてこのプレオ プラスを借りることになった。
ココ最近、試乗等で各メーカーの軽に乗ったりしてたが、個人的に軽の中でこれはもう2度と乗りたくないと思えるクルマとなった。
基本的にクルマはドライバーが運転する訳でそのドライバーが意図としない挙動をみせればどうなるのか。
アクティブセーフティのことばかり考えるのではなく、クルマの基本をもう1度考え直して欲しいと思った1台だった。
Posted at 2018/05/20 20:49:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年05月19日 イイね!

点検記録

 
たまにはクルマらしいことも。


リコールの対応でディーラーに行ってきました。

ご承知の完成検査時の保安基準不適切な製品出荷の内容で。


事前に日取りを決めに行った際、「車検時に一緒に行えば5万円のキャッシュバックがありますよ」なんて言われましたが、先に頂いたリコールの案内封書には一切そのことが書かれて無く、相変わらず一見ユーザーには冷たい対応なんだとつくづく思った次第。

まぁ、どちらにしろディーラーでは車検を受けませんので5万円のキャッシュバックは関係ないお話になるんですけどね。


この点検作業はおおよそ3時間の作業とのことでしたが、作業のついでに不安要素となっていたCVT警告灯点灯の内容も一緒に確認していただくことになり、1日預けとなりました。

代車として軽のプレオ プラスをお借りしましたが、こちらについては後日のブログに致しましょう。


さて、点検項目はほぼ、車検の内容と同じで以下の記録書をいただきました。





結果は特に異常なし。

まぁノーマル仕様で大人しく走ってますから、車検間近なクルマとして極普通の結果でしょうね。


CVTの警告ですが、特に異常なしだそうです・・・

診断にはログが残っなかったとのこと。

んー、謎やね。


まぁ、6月にはその警告を発した麦草峠を走るので、そこでまた出しましょうかね。(笑)




よくわからなかった診断が1つ。




アイスト用のバッテリー診断。

2年と9ヶ月の使用歴でヘタリなし。

アイストは状況に応じて使ったり使わなかったりしているので、自分の考えではバッテリーには優しい使い方をしていると考えてますが・・・OBDⅡ接続しているレーダ機器の常時表示にはバッテリー状態を表示させてますが、これで見ている限り、年々、ヘタリを感じているんですよね。

アイスト時の電圧低下が早くなっているって。

まぁ、自分の乗り方であれば4年は持つのではって自負してますけどね。(笑)



とりあえず、6月の長野行きの時では、少しだけ安心を作れたかなって思っております。

Posted at 2018/05/19 23:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「フリード+いじり http://cvw.jp/b/907401/47648341/
何シテル?   04/12 13:10
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6 78910 11 12
131415161718 19
20 2122232425 26
27 28293031  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
中古で入手した実質のメインカー。 普段は4人乗り仕様でお買い物やちょっとしたお出かけ仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation