• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

カワセミが少しだけ出てきてくれました

カワセミが少しだけ出てきてくれました 
久しぶりにカワセミのネタです。


その前に、お知り合いがソニーのα6700をα1のテレコン代用、2番手サブ機として導入しました。

ちなみにその方の1番手サブ機はOM-1。

α6700は動き物が想定以上に撮りやすく被写体認識も素晴らしい!

飛び交っているトンボをしっかりとAFが捉え、しかも複眼へピンポイントフォーカス。

アリエナイ性能です。

ニコン機の50万円以上するZ8やZ9では被写体認識すらままならない動体AFが、20万円のAPS-Cとなるα6700がいとも簡単にやってのけます。

自分も発売前からα6700をサブ機として考えていたのですが、まずは身近なソニーユーザーのレビューとその実機を触れさせていただき、それからの判断でを考えておりました。

これだったら、本気でソニー機を考えてしまう、そういった体験でしたね。



それでは本題。

カワセミがこの時期であれば子供たちが池で遊び回っている時期となるのですが、今シーズンは原因不明でほぼ池に現れることがありません。

明確な原因があるならまだしも、池には小魚がたくさん泳いでおり、他所で捕食するより確実な場所。

それでもカワセミがほとんど来てくれません。

なので、撮影している皆で状況を見守るしかないという判断となっております。

そんな中、先週末はカワセミが比較的多く出てくれました。


 似たような写真ばかりになりますのでご了承ください。






ちょっとカッコいい動き。




背景だけが影に、カワセミだけが光に包まれました。




トンボがガッツリカワセミの頭部へ抱きついた瞬間。

今年もコレを撮ることが出来ました♪




縄張り争いか?子供同士で牽制しあってます。




あまり見れない優雅な飛び方です。





バッチコーイ!!





いえ・・・へっぴり腰でした・・・^^;



久しぶりに色んな姿を見ることが出来ました。

こんな日が続いてくれれば良いのですが、なかなか思った状況にならないのが今年のカワセミ。



こんな悪い状況でも



新しい子供が出てきてくれました(^^♪

この子が新たな風を巻き起こしてくれると嬉しいですね。


 今後に期待!



Posted at 2023/07/31 21:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2023年07月25日 イイね!

Z50の活用術

Z50の活用術 
ニコンのZ50。

この製品はアマチュア機なのかハイアマチュア機なのか、ポジションってどこだろうとメーカーサイトを確認しても一切書かれておりません。

色々と調べてみたら、海外メディアのニコン側プレス発表で意外な情報が載っておりました。

それは、Z50はD500と同じハイアマチュア機になるという。(参考)

てっきり、D500はAPS-Cのプロ機、Z50はアマチュア機と自身は思っておりましたが、どうやらフルフレームサイズでD850やZ7以上がプロ用機材になるのだそう。

価格はD500に比べて格段に安くなるZ50、撮影コマ枚数は約11コマ/秒とそれなりにあるもののD7500の性能にすら及ばず格段に劣ってしまいますが、それでも自分はその条件をものともせずカワセミをターゲットに遊ばせていただいております。





といっても実は、Z50をそのまま使っているわけではなく、ちょっとした裏技を利用してたり。

Z50にはこんな仕様があります。




バッテリーの電圧は7.6Vになってしまいますが、Z50本体は9Vまで対応しております。

9V駆動にしてやるともしかしたら遅いAFが多少は速くなるんじゃね?っていう浅はかな考え。

ただ、残念なのは純正のパワーコネクタ(ACによる電源供給)はニコンから発売されておりません。

このZ50が発売されてから4年も経っておりますが未だ9Vに対応した製品は出ておりませんね。


なので、海外の怪しいサイトで購入してみました。




こちらはUSB-Cタイプのパワーコネクタ、PD 20W対応になります。

9Vで20W供給になりますから電流は2.2A、Z50本体の2.5A以内に収まっているので安心して使えそうです。


更に使用する外部バッテリーはAnker製のPowerCore Essential 20000。



こちらもPD 20W出力に対応したモバイルバッテリーです。


使用環境はこんな感じでストーンバッグにモバイルバッテリーを転がしてます。




撮影前に動作検証は済ませておりますが、長時間、電源を入れっぱなしにするとどうなるのか検証もしてみましたが、特に問題が発生することはありませんでした。

そして、肝心なAF速度。




気持ち程度AFが速くなり、捉える精度も純正バッテリーよりも良くなりました。

想定した通りの性能が発揮でき、その上良い副作用も。

1本の純正バッテリーでの撮影枚数が良好な状態で300枚程度、散歩撮影でこまめに電源を切ったりしても2時間も持たずに終了となります。

モバイルバッテリーにした場合、5時間ほど常時電源ONの状態で4日間の撮影が余裕でできました。

これだったら、2月の釧路タンチョウもバッテリーが心許無いミラーレスカメラを安心して使えそうな気がしております。

それにD500に比べて軽量化できますから、機材重量もトータル削減ができそうです。


Z50にはただ1つだけ根本的な大きな問題があって、バッファがそれほど無く連射中に息継ぎが頻繁に発生してしまいます^^;

UHS-Ⅱに対応した本体であれば息継ぎからの復帰も多少は良くなるのでしょうが、Z50はSDカード自体はR/Wできるものの、速度はUHS-Ⅰになるのでカワセミ撮影の場合は撮りたい瞬間を上手く判断し、シャッターを切らなければなりません。

こちらもある意味撮影するためのテクニックの1つになりますでしょうか。




最近のカワセミですが、子供たちの出現が例年に比べて少なくなっております。

全く撮れない日が毎週続いており、普段来られるメンバーも暑さもあって殆ど来られていない状況。

例年並みにカワセミが池に来る日はいつになるやら・・・^^;







Posted at 2023/07/25 07:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2023年07月22日 イイね!

イメチェン

イメチェン 
暑い日が続いておりますね。

こまめに水分を摂りながら外で活動をしていたのですが、想定以上に汗だくになってしまい、軽く熱中症を起こしてしまいました。

休みの日は割りと外での活動をしているものの、今のこの暑さは結構堪えるようです。

外での活動されるときは十分にお気をつけくださいませ。




さて、N-BOX+を少々イメージチェンジをしてみました。

タイトル写真が結果になりますが、お分かりになりますでしょうか。





答えはこちら。






中古のミラーを購入。



左右それぞれを黒のミラーカバーへ入れ替えてみました。





それほど悪くないという印象でしょうか。

正直なところこういったイジりはしないでノーマルのまま乗っていたかったのですが、あることで入れ替える羽目となりました。

それがこちら。




ミラー破損・・・

軽四でミラーをぶつける・・・ヘタクソですね^^;

自分でも下手だと自負してしまうくらい、その日は落ち込んでしまいました。


ちょっとだけ言い訳をさせてください。

夜道、河川敷の土手を走っていた際、ガードレールギリギリ10cm幅で走っていたんですよ。

軽トラがギリギリ離合できる道幅を対向車ありでね。

そうしたら突然の衝撃音。

ハッとしてよく見たら




土手の工事をしているところに、この鉄筋が高さ2メートルほどの防護柵として建てられていたわけ。

目印は一切なく、ただ無造作に建てられていたから夜だと気がつくことなくこの有様となりました。



折角なのでパーツ取りとしても流用可能なように中古ユニットで購入。

JF2 N-BOXシリーズにはミラーが3種類あり、ミラー調整と格納のみで1種類、それにウインカー内蔵が1種類、更にヒーテッドドアミラーの全部入りがもう1種類とあり、自分のN-BOX+の場合は全部入りになるのですが、左右同色を探すとなかなか見つからなかったですね^^;

左右のミラーを合わせて1万2千円で購入しましたが、ディーラーでミラーカバーのみの修理を行うと1万5千円程度になるので安く済ませたと思います。



とりあえず、無事に修理完了できたので、それだけで満足ですね。




Posted at 2023/07/22 20:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2023年07月18日 イイね!

初撮り! コマドリに会う

初撮り! コマドリに会う 
三連休の二日目。

この日は夜中の2時に起きてお出かけ準備。

奈良の山奥へ向けて出発です。

前日にN-BOX+のタイヤローテーションをしておいたのでその確認も兼ねて。

人里のある夜間は信号がほとんど点滅、クルマが少ないので自分ペースで走りやすい。

山道、峠道も自分ペース、でも、動物たちの飛び出しだけは注意しながらの走行で約100kmの距離を2時間ほどで到着。

日の出直前に到着したので活動前に軽くおにぎりを頬張ります。

空気の澄んだ標高1,500mでいただくおにぎりは格別でした。


山々の間からお陽さまが顔を出してきたので5時半過ぎから活動開始。

軽めの山装備とカメラ機材を抱え、トータルおおよそ12kgを持ち歩きます。

山道は木々が多いため光がほとんど入りません。

事前にカメラ機材のチェックを行い、撮影に丁度良い設定の準備を行いました。


 ところが・・・


カメラボディ側のAFボタンを動作させても一切AFが動いてくれません。。。

それどころか、カメラがレンズを認識していない様です(汗)

ボディ側のマウントやバッテリーの脱着を行っても一切反応せず、レンズ側の切り替えスイッチを操作しても何も反応しません。

操作しているうちに原因が判明、テレコンのマウントリングがグラついており、グラつきを抑えるとAFが正常に動作します。



帰宅して確認した写真になりますが、テレコンのマウントリングを固定するビスがこのように緩んでおり、その影響で電子接点が接続されない状況となっておりました。

長年使っているテレコンになるのでいつの間にかネジが緩んでいたようですね。

このような電子機器に使われるビス類は、てっきりネジ止め剤を塗布していると思っておりましたが、どうやらそうでは無い様子。

たまたま前日にお知り合いの話で、キャノンのエクステンダーがレンズと噛み合ってはずれないという話を聞いていたので、どのメーカーも似た構造になっているのかと思った次第です。


さて、話を戻して、このまま撮影しないで帰るのはもったいないので、テレコンを外しての撮影も考えましたが、山中の野鳥はどうしても距離が必要となってくるので、カメラボディの重いD6を使うのを止め、予備として持参していた軽いボディとなるZ50をマウントして撮影に挑みました。



最初に遭遇できたのはミソっちことミソサザイ。







ここにいるミソっちは他で見るミソっちと一回り大きいですね(^^♪


そして、本命の鳥。



コマドリです。

長年探しておりましたが、ようやく出会うことが出来ました。




残念なのは日の当たらない暗い場所になるのでZ50ではなかなか解像してくれません。




テレコンを外して、最も明るい状況で多少なんとか捉えることが出来ました。




山道を歩いていると別の場所でもコマドリを発見。



こちらは木漏れ日が入って、しかも繊細なシノブゴケの上で囀ってくれました(^^♪




こちらをチラリと確認。




外していたテレコンを付けて距離を稼いでみました。


出会ったコマドリたち、どちらも10分以上囀ってくれましたから色んな撮り方を試してみましたが、やはりと言うべきか少々暗いところでの撮影がほとんどでしたので思った色が出てくれませんでした。

まだまだ撮影力に精進しなきゃという気持ちと、次こそはD6が使える状態で出会いたいというリベンジが強くなりました(笑)




オマケ

山中のミソサザイやコマドリたちの囀りをお聞きください。






 最後までご覧いただきましてありがとうございました。




Posted at 2023/07/18 20:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年07月17日 イイね!

ローテーション

ローテーション 
連休初日。

気温が高くなるお昼すぎの時間帯からN-BOX+のタイヤローテーションをしました。

やはりというべきか30度超えの中での作業は辛いですね^^;

体温を上げないように空調服を着て作業をしましたが、それでも汗だくになってしまいました。

今履いているミネルバのオールシーズンタイヤですが、思った以上に減りが早いでしょうか。

接地面はほぼ問題なく均等なのですが、特にショルダー部が元々、自転車のタイヤのように丸くなっていたので、溝がほとんどなくなっております。



直線でのグリップ力は問題ないものの、コーナーでは少々心もとない感じがしますね。


今のところ、このタイヤのライフは2年と予想しますが、これだと以前使っていたデリンテのオールシーズンタイヤの方がライフ、性能共に良かったと感じている次第です。


Posted at 2023/07/17 07:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「フリード+いじり http://cvw.jp/b/907401/47648341/
何シテル?   04/12 13:10
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 17 18192021 22
2324 2526272829
30 31     

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
中古で入手した実質のメインカー。 普段は4人乗り仕様でお買い物やちょっとしたお出かけ仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation