• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

2020しまなみ&とびしま どこまでも青い海を眺めた旅 後編

2020しまなみ&とびしま どこまでも青い海を眺めた旅 後編










高根島で昼食をとった後は これまたいつもの 八朔屋で八朔大福を
・・・・・残念ながらお休みでした。($・・)/~~~

気を取り直して 
因島大橋の袂で記念写真

どこまでも青い空 青い海 いう事無しです。

向井島に戻って 岩屋巨石 岩屋荒神社に行こうと思ったのですが

・・・・・土砂崩れで入れませんでした。

仕方ないので いったんホテルに戻ってから 三原の竜王山展望台に向かいました。
ここは 先ほどまで居た高根島を逆側から眺めることができるポイントです。

少し曇ってきましたが なかなかの景色に満足♪

ホテルに戻ってから 昨夜と同じ居酒屋で軽く一杯
特別なものはないんだけど 何食べても美味しくて安い いいお店
今は客足が戻ってきたけど 一時期は本真に苦しかったと言われてました。
満席になる前にさっと退散 明日に備えます。

3日目は とびしま海道へ

安芸灘大橋を渡ります。
とびしま海道を走るにはこの橋を渡らないといけないんだけど 通行料は片道@730もします。 ただキャンペーンで指定施設で@1000以上買い物して通行料の領収書と合わせて帰りの通行券がもらえるので まあいいか 


すぐに2番目の橋 蒲刈大橋を渡ります
ここに であいの館 という施設に隣接した展望台がありなかなかの景色です。


とびしま海道 最大の島 上蒲刈島から見た 安芸灘大橋
とびしま海道は7つの島 7つの橋を渡り ルートの大部分が海沿いを走る
海岸線フリークにはたまらないルート
しまなみよりも より海を近く感じられるという点で ありそうでなかなか無いルートです。

より海沿いを走るために時計回りに走ります。

とびしま海道 最果ての島 岡村島から 大崎下島の御手洗地区を望む写真
いや 最高です。

せっかくなので

御手洗地区を散策

尾道は激混みでしたが、この辺は空いてていい感じでした。
この後も どこまでも青い海と空を眺めながら海岸線を流して 帰宅の途に着く
帰りの高速で 4km1時間かかる事故渋滞に巻き込まれたけど
どこまでも青い海と空の残像が 瞼の裏に焼き付いてて 心穏やかに帰ることができました。 

たまには 海を眺める旅 しないとだめですな!

全走行距離950km 燃費21.5km/L
Posted at 2020/09/27 19:21:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

   1 2345
678 9 101112
1314 15 16171819
202122 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation