• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

エンジン異常 原因判明

先日の Z4Mのエンジン異常の原因が判明しました。

”イグニッションコイル異常 1気筒のコイル死亡”ということでした。

電話口で「異常分のコイル 交換しまーす」と明るく言う担当者
「通常 1個死んだら全交換するよね! 旧車では常識だよ!」
「でも 中古車の保証ですから・・・・」
「それで またおんなじこと起こったら *?*?*?*?・・・・」
「なるべくお客様のご希望に添えるよう努力してみます」

結果的には担当セールスからの口添えも有って 6気筒分全部交換ということで決着

在庫もあるそうで 早々に直るみたいです。

土曜日に引き取ってくる予定です。

納車して 未だ1ヶ月も経ってないのに
Fウインドウ
右ヘッドライトアッシー
IGコイル全部
が新品になってしまう。

今後どれだけ 新品部品に交換してもらえるのか? 楽しみでもあります。


Posted at 2009/09/30 21:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4Mメンテ&トラブル | クルマ
2009年09月29日 イイね!

プレミアムセレクションを堪能?

Z4Mが納車されて僅か3週間だというのに・・・・・

「BMW認定中古車の”プレミアムセレクション”で購入して良かったなあ」
という状態に陥ってます。

購入時:外装とかホイールのがり傷とかほとんどわからないくらいに修正してくれた。

2週間後:「右ヘッドライトの中が汚れてるので綺麗にしてちょ」と言ったら
      新品へアセンブリー交換してくれた。

そして3週間後の昨日:エンジン異常でエマージャンシー・サービスに電話したら
              無料でレッカー&レンタカー手配してくれた。

レンタカーなんて 僕には必要ないので 長引きそうだったら早めに返してしまおうかな?
その代わり しっかり丁寧に直して欲しい。

中古車なんて保証無しだとほとんどロシアンルーレット
2年間保証はほんとに心強い
SVX買ったときも保障期間はたったの3ヶ月だったんだけど その間に保証でAT交換してもらったし・・・

ひとつだけ残念なのは 本社とフランチャイズDらーでいろいろあるみたいで
歩いて2分のとこにDラーあるのにそこには運んでくれなかった。
 
2年間の間にどれくらい 看てもらうことになるのか? 楽しみでもあります。

Posted at 2009/09/29 21:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4Mメンテ&トラブル | クルマ
2009年09月28日 イイね!

Z4M エンジン壊れた?

Z4M エンジン壊れた?







今日は 
先日走行中に割れたFガラスと
クレームつけた右ヘッドランプの清掃作業の終わったZ4Mを引き取ってきました。

仕事帰りに天王洲まで行って 作業の説明を受けると・・・
右ヘッドライトは新品交換してくれたとこのと

ありがたや・・・
交換後のガラスはうろこ模様も無く 夜間でも見やすい。

で 夕方の渋滞の中運転してたら・・・
突然 細かなゆれが車全体に発生。
「路面が悪いのか?」
止まっても継続  メーター内を覗くと エンジンチェックランプ点灯
症状としては6気筒のうち3気筒くらい死んでいるような振動継続。
油温は90℃くらいなのでオーバーヒートではない。

でも 堤防沿いの道で 脇に止められるとこなし
しかも渋滞の真っ只中。

仕方無しに細いわき道に当るまでそのまま動かして
わき道にそれてからエンジン停止。
しばらくして再始動するも症状は変わらず。

どこかコンビニの駐車場でも停めようと少し走るとスーパー発見。
そこの駐車場に入れてから
BMWエマージェンシー・サービスに電話した。

レッカーとレンタカーを手配してもらい
スーパーの店内で立ち読みして待つこと40分
レッカー到着 この時点でもエンジンまったく復活せず。
とりあえず動くので レッカーには自走で載せれた。
SVXでは一回も乗ったこと無いレッカー 
Z4M早くもお世話になるとは・・・・

さらに待つこと約20分 レンタカー到着
走行3000Kmも走ってないプレミオ

未だ1500Kmしか走ってないのに~
エンジン逝ったのか?

退院途中で 家に帰れず 再入院することになりました。

ここで 問題が・・・
入院先を「家から歩いて2分のとこにしてくれ」とリクエストすると
搬送費の問題があるとかで そのDラーと相談して決めるとのこと。
でもさー 中途半端に遠いとこに持ってかれても困るんだけど。

冷静になって症状を考えると ダイレクトイグニッションが逝っちゃってるような感じです。

なんか明確に壊れている部品が有って 交換してさっと直るといいのだけれど
大事になって時間食うのは面倒だなあ。
トホホ・・・・・

オドメータ約14000km(購入時12500km)





Posted at 2009/09/29 00:06:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4Mメンテ&トラブル | クルマ
2009年09月27日 イイね!

山は秋に

山は秋に












なってきましたね。

柳沢峠辺りではもっと色づいてました。

気温も低くなってきてターボも元気になってきた。

フルオープンではすでにダウンジャケット&ひざ掛け毛布動員です。
Posted at 2009/09/27 10:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2009年09月26日 イイね!

浜の台所 おさかな倶楽部(富浦)

浜の台所 おさかな倶楽部(富浦)









シルバーウィーク中 家でごろごろしていたら、漁港直営の新鮮な魚料理を食べられる店をTVで紹介していたので 早速行ってきました。


天気が良い週末、渋滞を避けるため 朝5:00出発。
せっかくなのでブラバス君 久しぶりにオープンにしよう!!ハードトップはほんの3分で取り外しできるしスマートはなんにつけても手軽なところがいい。


アクアライン海ほたるの駐車場にて
真上から眺めることはほとんどないので思わずシャッターを切ってしまった(*^_^*)


海ほたるでいつも気になる謎のオブジェ
良く晴れた秋の朝日の逆光効果で やせ細った野犬の群れが遠くの陸地を恨めしく眺めているようで 物悲しくなってしまう・・・


目的のお店は11:00からなのに、9時には富津付近まで来てしまった・・・
天然温泉 海辺の湯”で朝風呂。海の見える露天風呂、最高です!!



目的の”浜の台所 おさかな倶楽部”には11:15ごろ到着。
漁港ですので駐車場は広大です。
食堂は、すでに7人ほどの待ち行列。
待つ人は自分で番号札(下の方の写真参照)を取って、番号を呼ばれるのを待ちます。

しかし。なんか良くわからないシステムになっていて、ファミレスなどでよくある名前と人数を書く紙も置いてあり、ぼくらはそちらに名前を書いてしばし待ってしまった・・・けれど、その紙は番号札が無くなった後に使うものらしい・・・
そのシステムを説明してくれる人がいないので、初心者のぼくらはわけがわからず食堂のおばちゃんに待ち行列のルールを聞きに行ったりして余計な待ち時間が増えてしまった(ーー;)


番号札は、この掲示板の下に置いてありました。

待ち時間が長くなってしまったので、掲示板をじっくり眺めてしまいました。
まず、このお魚くん・・・青インクの上から赤インクでなぞっているようだけど、何故にヒレやエラの位置などずらしてなぞってるのかな(?_?)

そして、お魚の下の漁師君!こんなところで恋人募集とは・・・いい度胸だ!!全然知らない人だけど応援したくなります。


15分ほど待って、ようやく食堂へ。
こちらはもともと漁協の建物、その一部を食堂にしているので もろに集会場です。
6人がけのテーブルにパイプ椅子で多分60席以上はあります。
でも、グループごとに一席空けて着席させるので稼働率は50%程度で ゆったり座れます。


きんめ煮付(定食)が1500円は安い!飛びつきました。
もうひとつは、TVで仕入れた知識によると刺身定食にフライが付くのが”まんぷく定食”とのこと。200円くらいの違いだったらフライも食べたくなって、量は多そうだけどまんぷく定食にしました。


着席すると 番号順に注文を取りに来ます。そしてその場でお会計。
ちなみに、¥19と書いてある黄色い札が 待ち行列の番号札です。
出来上がった料理を他のお客さんに運んだりの合間に注文を取るので、着席してから注文までまた15分くらい待ったかなぁ・・・


きんめ煮付定食@1500円
ご飯、小鉢(海草の煮物)、タクワン、イカゲソ煮物、つみれ汁が付きます。


これ、大当たり!!
甘めの煮汁でふっくらと仕上がってて絶品です!!

ちょうどコレが運ばれてきたときに お隣に着席した初老の男性が、「おおー 美味そうだなぁ 僕も金目にしよう」と注文なさいましたが、タッチの差で売れきれ。
金目狙いの方はお早めに!!


まんぷく定食@1260円
刺身(鯵造り・鯵なめろう・イカ)、フライ(鯵・秋刀魚)、煮魚(イサキ)と、メインディッシュ3連発!
秋刀魚のフライはちょっとクセが強いかなぁ・・・でも鯵のフライはとっても美味しかったです。


なめろうはこの地方の郷土料理。魚介の刺身と味噌を粘りが出るまで包丁でたたいたもの。
刺身と味噌ってあんまり無い組み合わせですけど 味噌の風味とコク、病み付きになりそうです。

煮魚は小さいけどイサキ(だと思う)。キンメより少し醤油が控えめに煮付けてありました。この煮魚だけでもどんぶり飯一杯は食べられそう。美味しゅうございました(*^_^*)


TVで紹介された直後の週末でいつもより混んでいたせいか、お運びのおばちゃんがあたふたしてましたが お料理自体は美味しかったし、コストパフォーマンスはとても優れていると思います。

客層は 初老の夫婦、マッチョなお兄さんやおじさん(漁師さん?)のグループという感じで 若いカップルがデートで来るようなところではなさそうです。なんせパイプ椅子ですから(^_^.)

そういえば、食べ終わった後の食器はセルフで置き場に下げるシステムですが、そういった掲示も指示もないです。他のお客さんが自分で下げているから ぼくらは見よう見まねで、という感じ。
あまりよそ者は来ないところだったんでしょうねぇ。TVのせいで一時的に忙しくなったりよそ者が多くなって大変かもしれないけどがんばって欲しいです。


ブラバス君の大きな写真はこちらから
お料理などの大きな写真はこちらからどうぞ。

住所:千葉県南房総市富浦町多田良1254
Posted at 2009/09/26 20:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8910 11 12
1314 151617 1819
20 21 22 232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation