• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

Z4Mナイトラン& 久しぶりの六本木

Z4Mナイトラン& 久しぶりの六本木









私の記憶が確かならば・・・・・・(実は みんカラのブログで確認したが)
最後にZ4M乗ったのは10月終わりに西伊豆スカイラインを走ったのが最後

久しぶりにZ4Mを転がすチャンスが出来たので 首都高を走ってきました。
コースは いつもの中央~C1~レインボーブリッジ~辰巳PA~C1~中央

気温6℃くらいでオープンで流すには良い感じ
と言っても 夜中の首都高を走るオープンはめったに遭遇しません
レインボーブリッジ近辺を走る夜景は美しく 心洗われる気分でした。
峠も良いけど たまには都会も良いね(^^;;;;;

で 辰巳PA  
マンションの夜景が良いポイントなんですが・・・・
アンポンタンなBMWミニがPA内をスキール音鳴らしながら走ってるし
PAの車停めるゾーンなのに全力ダッシュしてたり(写真の 車のすぐ前のレーン)
大型車ゾーンに車詰めるでもなく占有している輩ありで 雰囲気は悪いです。
なので 缶コーヒー飲んで 写真撮ってすぐに撤退

これまた久しぶりに 六本木に寄れる時間が取れたので
メルセデス・ミー(昔のメルセデスベンツ・コネクション)へよって 
SLC200のMTを試乗して来ました。
このモデル  ”オンラインストア限定モデル”ってなってるんだけど 
お店で”欲しい”って言ったら タブレット渡されて 「こちらからどうぞ」ってなるんかな?

BMW的に言うと Z4の25iに近いモデルなんでしょうか?
ライトプレッシャーのターボで ターボらしくない上品な感じ
加速感も重量感も似てますが Z4の25iに比べると乗り味はメルセデス 
よく言えばしっとり  悪く言えばダルな感じです。

MTはクラッチも軽く シフトフィ-ルもそこそこ良いんですけど
サスのダルな感じには やはりAT それもトルコン付きが合うんじゃないかな? 
オープンで走らせてもらいましたが 快適性はすごく良くて 風の巻き込みもほとんど無いです。
Z4Mとは別のカテゴリーの車だなあ。 僕はお金があってもこれを所有することは無いと思いました。
 

対応してくれたスタッフのホスピタリティーはすばらしく

試乗後にいただける コーヒーも美味しく 良い気分でショールームを後にしました。

やっぱ 東京は良いなあ。
Posted at 2017/12/17 06:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:スマートロードスターBRABUS


Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H7

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 22:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月10日 イイね!

スマローにホイールスペーサーは!?

昨日 イーグルモーターさんから 純正ホイールボルトがとそいたので

本日は 夜明けと共に ホイールスペーサー外し


最初にやってきたときは フロント20mm リヤ25mmのスペーサーが入ってて
その状態では ターンインでフロントが摺るので
先週 フロントを10mmスペーサーに交換

そして 本日 フロントリヤ共に スペーサー外しました。

外してビックリ!  
サスが動くようになって非常にスムース 
フロントは顕著でしたけど リヤもスムースに♪

車が非常に軽やかに動くようになりました。

スマローはもともと褒められた足ではないですが
スペーサーは10mmポッチでもの入れたらダメダメになりますね。
スムースな路面はまあ良いんだけど 少しでも荒れてると話にならない。
スマローでワインディング走る人も少ないんだけど、走る人はスペーサーはNGです。
装着したほうが カッコはすごく良いんですけど・・・・(^^;;;;


フロント20mm リヤ25mmのスペーサーの重量測ってみたら・・・・
合わせて4.2kg  ロングボルトとか スペーサー留めのボルト合わせると
5Kgくらいになっちゃう


いろいろ外して ノーマルルックになった2代目BRABUS君


最初のこのオーラはもうありません(ToT)/~~~  
・・・が ウチのスタイルはこれで良いんです。(^^;;;

だんだんと走れるようになって来てますが
大きな課題は ブレーキ  ローターはこっちにあるんだけど
パッドは東京に置いてきた。

ノーマルだと その気で踏むと コーナー3つでフェードするし ノーマルローターはすぐ曲がる(^^;;;;

今日のような寒い日でも ダウンヒルはかなり押さえて走ってもフェードするんです。

早く換えたいなあ。
Posted at 2017/12/10 17:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ
2017年12月10日 イイね!

2017ホーム通信Vol.54 初雪な朝

2017ホーム通信Vol.54 初雪な朝









昨日は六甲山も雪

今日は比較的暖かであろうと 行って来ましたホームへ


途中で ホイールスペーサー外して

下界の気温6℃
駐車場の気温2℃ 
作業してるんで 寒いどころか なぜか?汗だく(^^;;;

標高700m以上のとこは 路肩に雪が吹き溜まっていましたが
路面そのものはそんなに悪くないコンディション
ホイールスペーサー外して 2代目BRABUS君も本来の軽やか挙動に戻りました。

完全に出遅れてしまいましたが アルトワークスの達人と プントが居られました。
2代目BRABUS君 リップスポ、GTウイング、ホイールスペーサー外して 
ようやく 走りの準備が整いました。

挨拶もそこそこに シンデレラタイム  あわただしい朝でした。

Posted at 2017/12/10 09:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホーム通信 | クルマ
2017年12月06日 イイね!

2017紅葉ダウンヒル最終回 京都御所

京都の紅葉シリーズ 第4弾は京都御所です。 そして紅葉レポ最終回

真如堂で紅葉を楽しんだ後 京大の学食で昼食を取り 京都御所に向かいます。

河原町駅を出て 南禅寺永観堂~哲学の道真如堂~今回の京都御所まで
すべて歩きです。

まず北東側から入ると広大な敷地内にちらほらと


そして巨大なイチョウ




荷物チェックのある御所エリアのお庭はなるほどの佇まい


再び外に出て


御所内にある白雪神社




最後は10月桜と紅葉のコラボ


南禅寺~永観堂~哲学の道~真如堂~京都御所と1日で回りました。
京都の紅葉を堪能しつくした満足と疲労感で満たされた1日となりました。
みなさんも今年の紅葉は楽しまれたでしょうか?
Posted at 2017/12/06 06:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/12 >>

     1 2
34 5 6789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation