• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

2022紅葉ダウンヒル 鍬山神社(亀岡)

今日の紅葉は 亀岡の鍬山神社
うちから下道で1時間20分くらいのとこです。


駐車場代@500(1時間以内)を支払って 入場料@300/人を支払う必要があります




入ってすぐから非常に美しい紅葉が拝めます。



おりしも七五三やっていて いい雰囲気
子供の未来を願って参拝するって その行動がもう素敵です。





池もあります



エリアは小さいですが 見事な紅葉は行く価値アリです。

そこから別の神社へも向かったけど その神社自体を発見できず・・・

おなかが減ったので ネットで見つけた山の中の蕎麦屋へ・・・

外から見るとこんな感じで 「ほんとにここ?」ってとこでした。

なにやら有名店で「当面 予約のお客様のみ」ってことでしたけど 
今日は多少余裕があるということで 僕ら2名は入ることができました
ありがたや!


天ざる定食@1700  天ざるに釜戸炊きのご飯にだし巻き卵などが付いてます。
そばは細麺でむちゃくちゃ美味しい ご飯も美味しい 蕎麦湯もうまい
もちろん天ぷらもうまい。
今まで食べたことのある蕎麦の中でもトップクラスのお味でした。
良い店見つけたな!
でも そば自体も量が多いので 少食な方は定食にせずに天ざるにしといたほうが良いです。 

美しい紅葉に美味しいお蕎麦 満足の一日となりました。
Posted at 2022/11/05 17:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年11月04日 イイね!

黄ぃスポ Fタイヤ交換

黄ぃスポ Fタイヤ交換








粘りに粘って使い続けた黄ィスポのフロントタイヤを交換しました。


タイヤはNS−2Rのリピート 6月の安いときに調達済みのもの


約8000km使いました。
約4000km使ったときに裏組してます。
NS−2Rは左右対称で回転方向のみ指定なので左右入れ替えによる裏組みが可能
うちの黄ィスポ フロントは4度もネガキャンついてるんで 裏組市内と寿命が短い

交換は 地域最安値のG-ZENTOさん 
交換中 ツカシンに行って暇潰せるのでロケーションもGoodです。

タイヤ代と交換工賃合わせても2諭吉もかからないで交換終了。
2022年11月03日 イイね!

2022紅葉ダウンヒル 多可町余暇村公園

文化の日の今日  早朝にBT32改で山に行ったけど夜露で濡れてるんで早々に撤収

んでもって 紅葉散策に出かける。
世間は4連休にして浮かれてるだろうから 混まないとこってことで
”多可町余暇村公園”に行きました。
うちから下道で2時間です。

紅葉の名所としては知られてないと思いますけど いい意味で予想を裏切りました。


入ってすぐの吊橋のとこの紅葉が非常に綺麗です。
・・・ここで 坂道で右足滑って 痛恨の右ふくろハギ肉離れ
   一歩歩くたびに激痛が  歩くスピードも常人の半分くらい 
   階段は恐怖そのもの

まあ でも紅葉がキレイなので ここでお弁当食べて楽しみました。



紅葉だけでなく

チェーンソーのアート  出来栄えが凄すぎる。
芸術家がチェーンソーの扱いを訓練したのか?
チェーンソーの達人がたまたま芸術的センスを持っていたのか?


バラ園のバラも 手入れが行き届いてきれいに咲いてます。




しょぼいけど日本庭園もあります。


紅葉の木漏れ日あふれる小道を散歩


なかなか良いとこでした。

駐車場も入園も無料です。
今週末が見頃と思います。

・・・しかし 僕の右足 今週末までに治るかな〜 
   今は一般道でアクセル&ブレーキ操作するのも痛いくらいです。(TT)
Posted at 2022/11/03 19:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年11月02日 イイね!

ドイツ・スイスで気になった車的なアレ

今回のドイツ&スイス 
行く前は「色んな車見れるぞ!」と意気込んでたのですが
・・・・あまりにもスケジュール詰まってて うろちょろする時間が少なくあんまり見れず 
それでも チョロチョロ見た 車的なアレを少し


ドイツのクライアントのオフィスにさりげなくオブジェとして置いてあったベスパ
絵になりますね〜〜


何度もお世話になった ICE 日本の新幹線みたいなもんです。
300km/hでるらしいんだけど 乗った区間の最高速は250km/hくらいでした。
空いていると チョコをくれるのが嬉しいサービスです。


ドイツの学生が作った0-100km/hのギネス記録叩き出したEV
1.4秒ちょいらしいんですが
・・・「これで!? 怖そう」という感じ  カーボンの仕上げも最近のできの良いソーラーカー見てると 「こ コレでいいの??」という感じでした。
細かいとこにこだわらず ミッションに向けて最小の工数で最大の効果を出す的な感じが素敵です。



世界一のドイツの化学企業BASFがメルセデスと組んで開発した 
エコなドアハンドル
廃タイヤを熱分解して得たオイルとバイオエタノールからPA(ポリアミド)を合成しています。
BASF提唱のマスバランスなる一般にはわかりにくい理屈をメルセデスが一般消費者にわかりやすく理屈の再構築したと言ってましたけど・・・わかんないだろうな〜〜


さすが本家 ドイツ SMARTは多く走ってましたけど スマローは1台しか見ませんでした  世界的にマイナーな車です。
ちなみに BMW率は日本のほうがかなり高いです。


ドイツ/ベルリンのブランデンブルグ門の広場で見たトラバント
ナンバーの頭が3から始まるのは東ドイツ時代からのもんだとオーナーが言ってました

また このマークも東ドイツ時代からであることを証明する貴重なもんだと自慢してました。 ちゃんと自走できるとも言ってました。

スイス

路面電車がかっこいいです


クライアントのCEOが所有しているカニ目  
CFOは 「赤い964タルガ持ってたけど燃やしちゃったんだよ・・・」
と その話出てからは 車の話で大盛り上がり 
うちのスマローBRABUSは EUでも相当珍しいと言ってました。


チューリッヒの街を快音鳴らして駈けぬけるタイプR


GT3を始め スイスにはスパカ率が多いです。

Posted at 2022/11/02 19:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれコラム | クルマ
2022年11月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1.洗車好きな方と思いますがコーティングへの熱い想いを聞かせてください
回答:プロにやってもらうコーティング以外は簡易にできるやつしか使って無いです。 手間と効果の相反するファクターを両立するものを使ってみたいです。
Q2.シラザン50のどこに魅力を感じましたか
回答:「プロが使う材料を個人が簡単に施工できる」という商品コンセプト

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/02 13:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/11 >>

  1 2 3 4 5
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation