• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

2023紅葉ダウンヒルvol.4 石清水八幡宮

紅葉も いよいよ最終コーナー・・・というかもうゴール

石清水八幡宮が ネットでまだ見れるという情報もあり 見に行きました。

そんなに高くない山なんだけど ケーブルカーがある。
もちろん Fisher家は歩いて登ります。

登っていく参道の途中に ところどころ紅葉あり


本社含め 国宝だらけです。
・・・・よくわからんけど ありがたや




展望台が有り 京都を見渡せます。


残念ながら 紅葉ほぼほぼ終了


ほんまは 紅葉越しに京都市内を見れるのだけど・・・


暖かかったので 駅前でお弁当買って 写真の橋の近くで昼食。

紅葉は少し残念でしたけど いい運動になりました。
Posted at 2023/12/10 17:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月10日 イイね!

学生君達がガレージ見学に来ました。

学生君達がガレージ見学に来ました。








昨夜 Myガレージに珍客来襲

芦屋の高台にある某大学のソーラーカープロジェクトの学生君2人が
見学に来られました。

BRABUS君のマフラーステーの溶接をお願いしてたんですが 出来たとのことで
「持っていくので ガレージ見学させてほしい」ということで
こちらには ありがたく。

1人は ソーラーカーのエネマネの弟子で 数年かかったけど なんとかエネマネの基本的なことを理解してくれた僕には可愛い弟子。
いままで いろんな学生君たちにエネマネ指導したけど 理解したと言えるのは彼ただ一人のみ。

2人共 来春には 業界でもユニークな立ち位置にある自動車メーカーに入社内定している。 そして 自動車整備士コースであり もちろん自動車好き。
弟子君は チンクアバルト、もう一人はTTに乗っている。

せっかく来たのに コーヒーとお茶菓子だけの接待。
そもそも Myガレージにハイスツール一脚以外の椅子は無い。

脚立とかを椅子代わりにしながら、ガレージ内においてある Z4MやBRABUS君のことやソーラーカーのことなんか話しながら・・・
途中で タイヤの配達受けて SAILUNタイヤの太さ(275/30-19)に驚愕されたり・・
なかなか 若者とクルマ談義するのも楽しいものです。

2時間弱の時間でしたけど なかなか楽しかった。
「また いつでも来いよ!」
Posted at 2023/12/10 16:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2023年12月04日 イイね!

WRCドライバーの勝田貴元さんにお会いしました♪

WRCドライバーの勝田貴元さんにお会いしました♪







本日、設備見学と打ち合わせのために お取引先を訪問したところ
・・・なんと 先日のラリーJAPANで大暴れした 勝田貴元選手とお会いしました・
と 言っても 事前に来られることは情報収集済み
というか 「どうせ来るなら 今日が良いよ!」 とお誘いを受けたのです。

勝田選手はスポンサーへのご挨拶で来られたのですが・・・・
本日の趣向が変わってまして・・・

昼食は 会社の社食スペース
そこに スパイスカリーのキッチンカースタッフ呼んで スパイスカレー食べながらお話をするという趣向。

勝田選手、GR春名社長、スポンサーの会社社長とスタッフ、そしてFisher
8名くらいで カレー食べながらお話するんですが・・・
なんと 僕を勝田選手の真ん前に座らせてくれました。
スポンサー会社の社長他スタッフさんは あまり車のことに詳しくなく
僕が どれだけ勝田選手が今回すごかったのか 話題の提供を行いながら
勝田選手、春名社長のお話を聞かせていただきました。
結構長い時間色んな話を聞かせていただきましたが、さすがワールドクラスのドライバーは素人にもわかりやすく且つ本筋を的確に説明されていました。
無茶苦茶に気さくで 笑顔が素敵な勝田選手 さらにファンになりました。
そして・・・

サインしていただこうと僕が持ち込んだキャップ2個にサインしてもらいました。
このキャップは2004年のアテネ・オリンピックのプレイベントでソーラーカーでアテネを まんまWRCスタッフが運営するSSのあるラリーイベントに参加した折にいただいた 虎の子のキャップなんです。
約20年近くの時を経て
WRCのスタードライバーのサインをいただけるとは 奇遇なものです。

2ショットの記念写真にも応じていただきました。


なぜか? 会社内にある巨大滑り台をおりてきた勝田選手
何やっても 笑顔が素敵です。

勝田選手が帰られた後の 午後にはもちろんしっかりとお仕事しましたが
帰り際にスポンサー会社様が 「好きな方が持っていたほうが・・・」

とグッズの土産までもらいまして とんでもなく良い一日となりました。

ラリーは ケーブルTVで 時折WRCを見るくらいでしたけど
今回の経験で より興味が湧いたので勝田選手を応援していこうと思います。
Posted at 2023/12/04 20:46:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気まぐれコラム | クルマ
2023年12月03日 イイね!

2023紅葉ダウンヒルvol.3 大阪 御堂筋

2023紅葉ダウンヒルvol.3  大阪 御堂筋








本日は お昼を御堂筋沿いにある鉄板焼きで

イチョウがそこそこ綺麗に

なんだかわかんないモニュメントもなかなか興がある。


我が家は神道なんで関係ないんだけど ’Xmasツリーの季節ですねえ


昼間っから シャンパンがばがば飲んで 完全酔っぱらい

オフィス街の黄葉もなかなか良いもんです。
Posted at 2023/12/03 21:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月02日 イイね!

ソーラーカー 我々のTeamは 30年の歴史に膜を下ろしました。

僕がレーシングソーラーカーに携わるようになったのはちょうど30年前
動機は 単純に”ドライバーやりたい! 俺しかいないだろ!”と足を踏み入れるのだが
ドライバー以外にも マネジメントや車体設計まで手を出すようになってしまい、
挙句の果ては 監督、車体&足回り設計、ドライバー、エネマネ、スポンサー探しからパシリまでと幅広く・・・・
2017年にチームとしての活動は 辞めた・・・はずなんだけど
気がつけば 芦屋の高台にある某大学の監督みたいなことやってみたり
かつてのライバルチームのドライバーやってみたり と足を切れないでいる。
30年目の今年は 夏のWRCにおいて芦屋大学がグランドチャンピオン!
先日の旧白浜空港のレースで ドライバーとして参加したチームが総合優勝!
と競技始めてから30年にして初めての総合優勝をWタイトルGET!
個人的には乗りに乗っているような感じではあるんですが・・・・

自分のTeamは 本日 30年の歴史に物理的にも幕を下ろし終焉を迎えました。
活動を辞めても なんだかんだ言って 居座ったTeamのガレージ
ついに年内退去命令が出たことで 車の行き先探し。

声掛けしていた 芦屋の高台にある某大学に引き取ってもらうことに。


むちゃくちゃ散らかっていたガレージをメンバーが整理し 引き取ってもらえるように整えてくれた。



学生君はこの車の積み込み慣れていないので手間取ったけど

1時間ちょいで終了!


空になったガレージ 20年くらい使ったなあ
いろんな車体・シャーシを作った。
氷点下の寒さに耐えて積層したこともあった
熱中症寸前 藪蚊との戦いに耐えて フォーム削り出しをやったこともあった。
思い出深いのは
「もう一度勝って辞めよう」と全身全霊をかけて作成した2008年EVO
モーターの巻線を1ヶ月かけて手巻きした高密度巻線はじめとして
空力も2008年当時では業界TOPだったはず。
・・・・目指したのは 矢吹丈 ”真っ白に燃え尽きて何も残らず終わる”はずだった
結果は欠陥タイヤに泣かされ 勝ち逃げできず 翌年はドライバー採用ミスに泣き
2008年EVOはそのポテンシャルを成績に残すことはなかった(一度3位になったか?
行き場を無くした僕らの思いは不完全燃焼を起こし2017年まで惰性で続けてついに火が消えた・・・

火の消えたはずの炭も 使いようということで
N君から声がかかり
芦屋の高台にある某大学の監督みたいなことをやりはじめ今に至る
そして 今年はドライバーのオファーにも応えた

いや〜〜〜 なんだかんだあった


そして EVOは新しいガレージに
業界一熱い男N君は ”素性は良いマシンだけに惜しい”と復活計画も考えてくれているみたい。
丈夫で 扱いやすいマシンなんで 初心者育成には良いと思う。

・・・・またいつか走る姿を見てみたい

Posted at 2023/12/02 20:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Solar Car | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/12 >>

      1 2
3 456789
10 11 1213141516
1718192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation