大丈夫かなぁと甘く見て
傘を持たずに出たら
しっかり降られた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤのトラブルを
コクピット藤枝の
レポートでご紹介します。
1枚目の写真は、
加工したわけではありません。
タイヤ内部の損傷で
カタチが保てず
こんなふうになっちゃいました。
これではまともに走れませんし、
バーストする場合も。
気づきにくいこともあるので
是非タイヤのコンディション
チェックをしてくださいね。
スタッドレスタイヤへ
履き替えるときにも大事です。
もちろんコクピットでは
無料点検を実施中です。
それでは〜
「コクピット藤枝」より、
「月に一度はタイヤの空気圧点検を!!」
不思議と年末に近づくとタイヤやバッテリーのトラブルが増える気がします。
普段あまり乗らないお車も
出番が増える時期なのかな?っとも感じます。
先日のこと、
「走ってるとなんかハンドルがぶるぶるする~、
何処か壊れたのかしらん?」
っとご来店のお客様。
タイヤを点検してみると。。。
何だかタイヤが丸くない!?

※タイヤを外してみるとこの様な状態でした(汗
タイヤの内部はゴムと金属のワイヤーで
構成されていますが、中のワイヤーが切れたり、
溶着されているゴムとワイヤーが剥離すると、
こういった症状が“ある日突然”起こったりします。
普段そんなに距離は乗らないお車で、
深いクラックは無くまだ溝もありましたが、
製造から7年程頑張ってくれていたようでした。

タイヤを交換させて頂き、
無事安心して乗れる状態にいたしました♪
タイヤの中には数種類のゴムと
骨格になるワイヤーなどが重なっていますが、
深いクラックが発生すると、
中に水分が入ってワイヤーが錆びて
表面が剥離したり変形したりする危険が…
こういう状態でそのまま走っていると、
ある日突然“ボンっ!”と破裂したり
表面がいきなりペロンと剥がれたりする
可能性があります。

でもでも普段あまりタイヤを
まじまじと見る機会はないですよね??
外側は溝があるけど内側は溝が無かった!!
なんて事もありますので、
時々点検したいポイントです♪
空気圧点検やタイヤの健康診断も
お気軽にお立ち寄りください♪
この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。
それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/02 21:14:04 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記