• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

冬道によく効くアライメント。

冬道によく効くアライメント。青空を見ると
やっぱり気持ちがいい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アライメント作業について
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

冬道こそ
きっちりと調整を行って
スタッドレスタイヤの性能を
しっかりと引き出したいですね。

履き替えたのに滑る・・・
なんていうときには
スタッドレスが残念な状態で
効かないことが多いですが、
アライメントのずれが
一因ということもあります。

ヒヤッとする前に
ぜひご相談くださいね。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「冬道によく効くアライメント」

皆さま、
スタッドレスタイヤへの履き替えは
終わりましたでしょうか。

普段はサスキットを付けて
車高を下げたからとか、

タイヤを新しくして
長持ちさせるためとか、

偏摩耗してたからとか、

サーキットやワインディングを
攻めるからとかの
アライメント施工が主ですが、
冬道でスタッドレスタイヤの効果を
如何なく発揮させるためのアライメント、
これもオススメです。

alt

当たり前ですが
タイヤの取付角度を適正に調整すれば
接地面が正確に路面を捉えますので
スタッドレスタイヤの効きが良くなります。

alt

あ、もちろん長持ちにも効果テキメンですヨ❗
ぜひご利用ください。


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/15 18:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2019年12月15日 イイね!

スタッドレスセットを装着に合わせて防錆コーティング!!

スタッドレスセットを装着に合わせて防錆コーティング!!サビを発見してしまうと
ほんとテンションが下がる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
インプレッサスポーツと
バモスホビオの
スタッドレスタイヤへの
履き替えを、
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

2台どちらにも装着した
Weds VELVA IGORは、 
軽貨物にもOKなJWL-T規格の
ホイールですが、
とってもスタイリッシュ。

そして履き替え時にオススメなのが
防錆コーティングですよ。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「スタッドレスタイヤの準備は
 お済みですか?」

暖冬といいながらも、
寒暖差が激しく冷え込むときは
堪らなく寒いですね。

これも異常気象なんでしょうけど、
これから地球はどうなるのでしょう?

さて、皆様スタッドレスタイヤの準備は
お済みですか?

例年の事ですが、ワイドショーなどで
『寒波が来ます』や『雪が積もる見込みです』
などの文言が出ると、皆さん大急ぎで
スタッドレスタイヤを購入に来られます。

しかしながら、各タイヤメーカーも
スタッドレスタイヤがどれくらい売れるかの
見込みで生産していますので、
一気に需要が高まると
すぐに品切れになってしまうんです。

そうなると、欲しくても買えないという
事態になってしまいますので、
冬場も車は常に使用するという方は
なるべく早く準備する事をオススメします。

サイズによっては
既に欠品している物も出ていますのでご注意を!

さて本日もスタッドレスタイヤの
お取り付けやご予約など、
冬準備ラッシュとなっていますが、
そんな中で同じホイールをチョイスした2台をご紹介。

まずはインプレッサスポーツです。

alt

サイズは16インチにインチダウンさせて頂きました。
ホイールはウェッズさんの
VELVA IGOR (ヴェルヴァ・イゴール)
塩水試験1000時間をクリアしており、
凍結防止剤を撒いた冬道にも強
い塗装がされているのも魅力です。

ディープメタルのホイールカラーが
スポーティーで良いですね。

alt

スタッドレスタイヤはモチロン
ブリザックのフラッグシップVRX2です。

alt

そしてお次は働くお車
バモスホビオです。。。
お仕事の荷物を積み込んだ荷重に
しっかり耐える貨物用タイヤ、
ブリヂストンの軽貨物用スタッドレスタイヤ
W300をチョイス。

alt

12インチのヴェルヴァ・イゴール。
軽貨物に対応している証、
JWL-T規格に適合していますので安心ですね。

alt

そしてこちらのお車はハブ周りがかなり錆びており、
純正のホイールが固着してなかなか外れませんでした。

alt

雨水などに晒され、
ブレーキの発熱でキンキンに熱くなったり、
過酷な条件が強いられる部位なので、
金属が錆びてくるのも仕方がないのですが、
そのままにしておくとどんどん錆は進行するので、
錆の進行を抑制する防錆施工を今回もさせて頂きました。

alt

こんな感じのツールを駆使して、
極力錆を落とし、防錆剤をぬり込みます。。。

alt

タイヤ交換の時など、定期的に施工する事で
錆を抑えられるのでオススメの作業ですよ。

alt

冬道対策として皆様もいかがです?

alt

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/15 16:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2019年12月15日 イイね!

早め早めがより安心でいいかも。バッテリー点検してくださいね。

早め早めがより安心でいいかも。バッテリー点検してくださいね。caos愛用者の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
この時季に気にかかる
消耗品の交換について
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

そう、バッテリーですね。
いつ換えたっけ???
と、記憶にない場合は
まず点検をオススメしますよ。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「日々のメンテナンスは大事です!」

本日のご紹介はフィットです。

alt

当店のちょ~常連様なんですが、
普段からメンテナンスに関しては
いつも早めに早めに行っています!

なぜかというと、
以前に自宅のガレージで
バッテリー上がりを起こしたからです(>_<)

その際は救援に行きましたが、
それからというもの
消耗パーツ類についてはこまめに点検され、
早めに交換していらっしゃいます(*^▽^*)
今回は、そのもとになったバッテリー交換です。

alt

3年間使用していますが、
テスター上では80%OK表示!

まだまだ使っていても大丈夫なんですが、
何かあっては困るんで
使用年数を考慮して交換となりました(^^♪
もちろん次のバッテリーも
パナソニック・カオスです!!

alt

これでまた安心してお乗り頂けますね。
これからの時期は
特にバッテリーが上がりやすくなるため
気になる方は一度点検を受けた方がいいと思います。
来店時お気軽にお申し付けください。

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/15 14:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年12月15日 イイね!

デュアルカラーLEDフォグバルブ、比べてみました。さて、どちらがお好み?

デュアルカラーLEDフォグバルブ、比べてみました。さて、どちらがお好み?シビエのオスカーに
イエローバルブをつけて
雪道を走りたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クッキリ白色と
鮮やかなイエローを
お好みで自在に切り替えられて
人気沸騰のデュアルカラー
LEDフォグバルブについて
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

これ、便利ですよね。
ドレスアップ視点でも
とってもイケてますし、
普段は美しいホワイトで、
濃霧の時とかにはイエロー、
なんて機能面でも◎。

そんな魅力的なLEDフォグバルブを
2種類装着して比べてみました。
なるほど、
それぞれ個性ありますね。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「デュアルカラーLEDのススメ❤」

いつも
コクピットエイジのブログをご覧頂き
ありがとうございます♡
お待ちかねの今日は
いつにも増して「読むブログ」ですよ~

本日のご紹介いたしますのは
フォグランプ用の
デュアルカラーLEDバルブです!

「以前もブログで紹介していたでしょ?」
と思われるかもしれませんが

今回はお客様の疑問解決
スペシャルといたしまして、
人気の2種類を比べてみます。

alt

今回も実験車両は50ThS-GLハイエースに
ご協力していただきます。

なぜハイエース?
ハイエースは フォグランプ本体のスペースに
ゆとりのないPSX26WというH系の
省スペースバルブを採用しています。

こちらのフォグに
質の良くないバルブをセットしますと、
広範囲に光が漏れ出し、光が漏れ出すために
ドライバーの視野が得れないばかりか、
すれ違い時にとても迷惑なお車になってしまうので
電球選びにはとっても気を遣うんです・・・
(長い・・・)

alt

今回使用いたしますLEDの本体比較写です。
↓ 左 IPF        右 スフィアライト↓

alt

今回は、できうる範囲で画像の色と
実際の色が同じになるように
何度も確認しながら撮影しました。
参考にしてみてください。

それでは・・・

↓ 左 IPF 6500K   右 スフィアライト 6000K ↓

alt

左側IPFは6500K表記ですが
白の中に黄色がおびた色になり
僕の見立てですと
純正のLEDヘッドライトによくあう
5000Kぐらいの白光色。

右側スフィアライトは6000K表記ですが
白の中に紫青色おびた色になり
僕の見立てですと6200Kぐらいの
白紫光色に感じます。

続いて、アップでの写真ですと
輪郭上に映るフレア光のあたりに
色の違いがわかると思います。

さらにIPFが二光合計2500lmに対し
スフィアライトが二光合計4800lmなのですが、
リフレクターの中でのロスも含めると
スフィアライトの方が
少し明るい感じがするものの、
そこまで大きく違いはないように感じます。

alt

次にチェンジカラーいたしまして
イエローでの違いをごらんください。

↓ 左 IPF 2800K   右 スフィアライト 3000K ↓

alt

左側IPFは2800K表記ですが
黄色の中淡い赤色おびた色になり、僕の見立てでも
2800Kぐらいのハロゲンイエロー光色。

右側スフィアライトは3000K表記ですが
黄色の中に緑色おびた色になり、僕の見立てですと
3400KぐらいのLEDによくある
レモンイエロー光色に思えます。

そして、こちらもアップでの写真ですと
輪郭上に映るフレア光のあたりに
色の違いがわかると思います。
さらにIPFが二光合計2500lmに対し
スフィアライトが二光合計4800lmなので
リフレクターの中でのロスを含めても
イエロー色はスフィアライトの方が
かなり明るい感じがします。

alt

さらにフォグリフレクター鏡体への映り込みですが
IPFの方が発光部が薄いので
若干ながらスフィアライトよりも
映り込みが少ないように感じました。

alt

ここで個人的な考察。

☆IPFの最大の利点は
*メモリー機能が付いている。
(消した時の色のまま次回も点灯する機能)
*純正LEDへッドライト近似色
 5000Kぐらいの白色で、
 イエローは、暖色ハロゲンイエロー色。

☆スフィアライトは
*メモリー機能が無いので
 消灯後3秒以上経過した後、
 再点灯すると必ず白色にもどってしまう
(イエローにするためには一度操作が必要)
が、
*光束量が多く明るい
*イエローはLEDならではのレモンイエロー色

と、こんなふうに
一概にはどちらと甲乙つけがたいのです。

次回は他のメーカーでも実験してみたいと
思いますので、これからもコクピットエイジ
のブログを宜しくお願い致します。
最後までお付き合いありがとうございました。


さて、小樽では根雪になり
道路もやっと冬の路面になってきましたが、
今お使いのタイヤは大丈夫でしょうか?

コクピットエイジでは
★今年最後の決算セール開催中☆

alt

決算セール第2弾として
通常営業最後の12月28日までの期間中
今お使いのスタッドレスタイヤの点検や
お車のメンテナンスなど今年のうちにやりたい、
聞きたい事などなど お気軽にご来店ください❤

期間中、数に限りがございますが
税込50000円以上のタイヤご購入のお客様には
ご成約プレゼントもご用意しております!
(一例として冬期間の北海道での
 消費量が増える某高級アイスの引換券など)

さらに「ブリザック VRX2」をご成約のお客様には
超非売品のこちら↓のレアなフリースもプレゼント☆

alt

通常ブリヂストン専門店スタッフしか手に入れられない
こちらの↑ブリザックフリースを先着20名様へプレゼント❤
お得なタイヤ・ホイールセット品もございますので
気になる方はぜひ一度ご来店くださいね!


この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/15 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年12月15日 イイね!

ディーゼルエンジンにも燃料添加剤!!“WAKO'S DIESEL-1”あります!

ディーゼルエンジンにも燃料添加剤!!“WAKO&#39;S DIESEL-1”あります!FUEL1も
大きいのを出してほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エンジン本来の性能の回復に
ひと役買ってくれる
燃料添加剤について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

で、WAKO'S FUEL1は
ご存じかもしれませんが、
今回ピックアップしたのは
“WAKO'S DIESEL-1”。

ディーゼルエンジン用、
なんですね。
容量が2種類ありますが、
おおきいほうがなんかお得そう。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「ディーゼルエンジンにも燃料添加剤!!
 “WAKO'S DIESEL-1”あります!」

最近 増えている
ディーゼルエンジンのSUVや輸入車向けの
燃料添加剤があります。

より精密な燃料噴射装置の制御が必要な
現在のクリーンディーゼル車。

「WAKO'S DIESEL-1」は、
燃焼制御の精密さを維持するための
メンテナンスにピッタリな燃料添加剤です。

alt

インジェクターノズルに付着しやすい
燃料の劣化物などを除去することで、
燃料の噴射状態を改善して
エンジンシステム全体の性能回復に貢献します。

200mlの缶容器とお得な1000ml缶容器とあります。

時々、軽油に添加して
ディーゼルエンジンの性能低下予防にどうぞ。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/15 08:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation