• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

素材の硬度と接着力

素材の硬度と接着力最近、地元ではインフルエンザが広がっている。

社内はまだいい方だお思うが、若手が集まる?!小学校での汚染は半端ないようだ。

実際、身近でも感染者が出ている。

もちろん診断がインフルエンザだと出勤停止であるね。

でも、休んでもらえばいいってもんじゃない。

現場は常に動いている。

って、防衛対策を行い、感染者を出さないような対策が必要である。

何とかして現場を動かしていかなければならないのである。



で、インフルエンザに効果あるというのど飴を導入!



これでインフルエンザ防止が出来ればありがたい。



みんなにのど飴をなめて、インフルエンザに負けないようにしよう!!

実際、高齢者は案外インフルエンザに感染しづらいみたいだね。

若手がもらってくるインフルエンザウィルスである。

こののど飴が効果あればいいなぁ…と期待を込めてみんなに配布する。

病は気から…少なくとも元気でいるという気持ちが大事だね。













素材が違う接着は難しい。

特に接着面をフラットにさせるにはねじれに負けない接着力が必要である。




ABS樹脂とFRPによる穴埋め。

形にはなったが接着面の強度がイマイチ。

ねじれると剥がれる(T_T)



ボンドで補強し、表面はパテを塗る。



ワンテール製作は思いの他難しいわ!





エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2019/01/10 23:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月08日 イイね!

未確認飛行物体?!

未確認飛行物体?!今日は寒い。

深々と冷える。

そんな中、スタッフが空にユーホー(UFO)がいるんですと言ってきた!

ナニ???

それはただ事ではないね!!

時間は深夜2時!!

トム・クルーズの宇宙戦争を思い浮かべる。

ちなみに初代宇宙戦争も『水曜ロードショー』で見て、とてもインパクトがある映画であった。

この映画のオチは、地球46億年の免疫システムに侵略者が勝てなかった戦争である!

人間の対処ではどうにもならないと言うあらすじである。

当時のオリジナル映画を見たからこそ、続編のトム・クルーズ主演の宇宙戦争を見に行ったとも言える映画だった。



いいオヤジが数人で深夜に空を見上げて…

『衛星だとあんな動きをしないですよねぇ~』

『色が変わってますよね~』

『結構、近いんじゃないですか~』

『おそらくヘリコプターですよ、氷祭り(地元の冬の祭り)の取材ですよ~!』

などと好き勝手なことを言っている。

和気あいあいな、アットホームなおっさん達の会話である。

ただ、私的には見た目では色々な色に変化し瞬間移動しているように見える。

これが宇宙船で、しかも宇宙戦艦ヤマトの彗星帝国のような侵略型知的生物との遭遇であればただ事ではない!!

それこと地球防衛軍の創設が叫ばれる!!

あっ、確か最近アメリカ軍隊が宇宙規模になるとか言ってたっけ?!

なんかコレ前兆…などと脳裏をかすめる。

さて、真実はいかに…?!

確かにキラキラ変色しながら瞬間移動しているように見えた…。

特に俺は乱視だし!!www

予想ではあるが、急激に冷えた外気に変光星が大気密度急激な変化に屈折して瞬間移動したように動いて見えたのだろう。

事実はどうであれ、何とも言えない微笑ましい一時であった(^_^)/

でもね、あり得ることだと思うよ。

宇宙侵略がさー。

地球規模で安全保障条約を締結しないとならない時代が来たのだよ!

※ちなみにタイトル画像は全く関係ありません!!

あくまでも未確認飛行物体として扱ってください!



↑本当の画像はこれ!!

一応、画像を撮影しましたがナニだか全くもってわかりませんね(T_T)

マジ、よくわからんよぇ~よ!w




まぁ、いいんです!

必要は人はコレでゲットしてね!!(謎爆)

宇宙侵略を阻止せよー!w





エキゾチック~ジャパン!!
Posted at 2019/01/08 03:45:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

インフルエンザウイルスがそこら辺に?!

インフルエンザウイルスがそこら辺に?!参りました…。

皆さんの所はいかがなものでしょうか?!

私自身はまだインフルエンザウイルスに負けておりませんが、周囲にはウイルスに負けてしまった人がチラホラと出て参りました。

インフルエンザ疾患本人はリレンザで熱が下がりアッケラカンとしておりますが、『仕事に行きますか??』と言われてもアホたれ『自宅謹慎や!』ってことになりますねん。

そうなれば、周囲は振り回されピンチヒッターを命じられた者はただ事ではありません(T_T)



頭が下がります(;´д`)

ただ潜伏期間があるため、いつどこで蔓延するか時間差で来ると思うので戦々恐々な訳です。

ひょっとしたら自分も、いやいやスタッフ全員やられてるってことも考えられるわね。

いずれにしても危機管理体制を強化しなければなりません。

そんなインフルエンザウイルスになんぞ負けてたまるか??

最大限にT細胞を活性化させ、免疫を高めなければなりません。

では、どのようにすれば免疫を最大限に高く出来るでしょうか?!



こんなことや?!(自粛規制)

いやいや、違う(ヾ(´・ω・`)



こんなこと?!(自粛規制)

これは胸の間にピスタチオナッツが落ちたためお早う取れと命じられて仕方なく撤去している図です!



本当はこっちの方が良いのです(^o^;)



いやいや、本来こんなことはどうでも良いこと!(爆)




コレがアレで…



年末ジャンボ宝くじに当選しコレさえあれば…



コレぐらいでもファイアマリオのような皆切る力を得て…



Aボタン押しまくり…



なんでも出来るような暗示にかかり…!

あっ、そう!

残念ながら年末ジャンボ宝くじ買うの忘れました(T_T)

夢はそう簡単に実現されないものです!www

でも、諦めてはイケません!

自らが明るく振る舞うのです!



笑顔があれば免疫力もパワーも上がる?!



外部の力を借りながら…!!



そうそう、先日ですが強風の日、車を運転してると人が飛んできました!!(T_T)



本当にビックリしました(;´д`)

皆さんも気を付けてくだされ!www

人の体は、食べたもので出来上がります。

最終的に免疫向上の為には食べ物で強化しなければならないと思のです!

で、やはりコレに行き着く訳です。



そそ、ニンニクパワーで乗り切るのです!!



でも、マイナス気温の中では、パワーも固さもイマイチのようです。

パテはなかなかカチカチになりませんのやね(T_T)



カッチカチにしたい!!



いいよ!www

ナニがやねん?!www



しかも、エアー工具のサイズ違うし(T_T)

まぁ、そんな感じではありますがこの週末を乗り切りましょう!!www




エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2019/01/05 16:06:18 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

ワンテールのFRP研ぎ

ワンテールのFRP研ぎここ最近まとまった雪も降らず有り難い。

気温は下がっているが、何とかストーブを稼働させて車庫での作業である!



マイナス気温、長時間は無理だわねぇ~(T_T)



以前ワンテールにするためにFRPの形を整える。

400番から研いでいく。



レンズを置いてみた。

ワンテールだ!(^_^)/w



大体のRはそれらしくなったと思う。





FRPは固いのでなかなか手研ぎでは時間がかかる。

でも少しずつ研いでいった方が失敗は少ない。



どっちにしろ硬度の違いからクラックやホールがあるので、パテ盛りをしてから再度研ぐ。



さて、これからはどうなるかな?!



これに入れるクリアレンズは既に作成済みである。



お正月三日目…ちとお正月気分を味わうさ。




エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2019/01/03 21:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月02日 イイね!

新たな1年がスタート!

新たな1年がスタート!それぞれの正月、皆様はどうお過ごしでしょうか?



元旦、出社する際の朝日です。

仕事柄、正月も業務で特に休みなどはありません。

仕事があるだけ、できるだけ有り難い。

これ、本音です(^o^;)w

結果的に仕事がなければ、趣味も成り立ちませんからね。

そんな中にもお正月気分を味わわさせていただきました。



オードブルを囲んで少子化真っ最中の団らん…誰がこんなに食うのと言うぐらい。

有り難いですね。

そんな中、家族がおみくじを引いてきたといい、ババ抜きのごとくおみくじを引けと言います。

こう言った事はあまり信じないのですが、仕方ない付き合ってやるかと思い引きました。



大吉でした!



良いこと書かれ過ぎてますわね。



恋愛…容姿より心を選べ…らしいです(^o^;)w

病気…気に病むな 治る??

縁談…思わず早く調う 他人にまかせよ!?

他人任せでいいのかよ?!と1人突っ込みを入れました(^o^;)

まぁ、そんな感じで今年は良いみたいです!

(ホントかよ!急に信じたりしてwww)



で、時間があったので、前回使ったシリコンの型を使って、後期クリアテールを2枚作成。









大分慣れてきたかな?!

でも完璧に1枚失敗しました。

先を急いだため十分に混ざってないレンンが硬化しきらず固まらない始末。

レジンは、A液とB液を混ぜるのですが、素早く混ぜないと硬化が始まってしまう。

かと言って、無理矢理かくはんさせると気泡が入ってしまうため透明感がなくなり出来映えが悪い。

数分で硬化が加速するので、気泡が消えるまで放置する時間はなく、硬化が始まってから型に入れればさらに気泡が抜けなくなる負のスパイラルに陥る。

今回もかなり気泡が入りましたが、まあ何とか形になりました。

これ、赤万年筆のインクを入れればムサシクリスタルピンクに似たテールが出来んじゃないかなと思います。

充分にかくはんして混ざっている状態も黙視確認も出来るので、黙視確認的な意味でも便利かも知れません。

そんなことを考えながらテレビ番組は正月特番ばかり。

滅多にテレビは見ませんが、丁度深キョンが出てたのでチャンネル回すの止めました!(爆)




ホント、深キョンは女神だね。



めんこいの言葉しか出ない。

でも若すぎなんだよなぁ…(^o^;)

これ、おっさんになった証拠だな。

ダメダメ…容姿より心を選べってね!(爆)










車庫にジャパンを確認しに行くも、この寒さに耐えきれない(T_T)

そそくさと撤収!




実家の子供用椅子に座ったミッフィー!

昔、最初に翻訳された時はうさこちゃんだったらしい。

テレビで言ってたプチ情報!




エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2019/01/02 09:29:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年程度前のトヨタ車070は、何故塗装剥離するのだろうか。コレって塗装不良ではないかと思うが‥。とは言え、新車から10年以上経過した車に対し「初期不良」と言うのは行き過ぎではないかと理解もできるwww だがどう考えても下地処理が不良で、塗装密着不良であると思う。てか塗膜薄いわ」
何シテル?   09/30 09:52
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2 34 5
67 89 1011 12
1314 15 16171819
20 2122 23 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation