2011年03月27日

4/1からの通勤定期を買いました.
さーて....通勤大変そうだけど頑張らねば....
Posted at 2011/03/27 22:02:56 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 暮らし/家族
2011年03月27日
ガソリンも手に入る様になりましたので引越準備の合間のPMにDP那須に行ってきました.
目的....特になしというか,クルマの動かし方を忘れている筈なので思い出す為,それとどうも燃費の悪い燃調を見直す為です.
一発目...37.017s.ほう.なかなか.っていうか前回よりいきなり0.8sも速い?走り込んでいくとどんどん速くなって,36.2s台を連発.タイムも安定しているのでこの状態で燃調を見直します.局所的に薄くすると.....どうやってもパワー無くなりますし,タイムも一番悪いセットでは2s近く落ちます.流石にこれはないな......うーん....ま,仕方がないか.....9km/lはちょっと酷いけど,パワーが無いのは競技車両としてはまずいので,これでいきましょう.
そこから更に走り込んで,今日のベストは35.847s.前回から突如2secも速くなりました.一体何が???
変わったと言えばリアのショック減衰を2段下げた位です.あとは,クルマに対する信頼性が上がったのでちゃんとアクセルが踏める様になった位でしょうか.確かにMt.NASUコーナーの出口で3速に入るので車速が上がってるのは確かみたいです.良い傾向ですね.
そこからはもうタイムは上がりそうにないのでターンの練習をしました.
標準コースは速くなってるのでターンも,と思ったら話になりません.最初のうちはそもそもリアが流れない.サイドの調整etc...をしてやっとターン出来る様になりました.そこから苦難の連続.DP那須の路面は元からグリップ良過ぎてターンし辛いのですが,今日は極まれりって感じです.
まぁ,こういう時だから....逆にgammaが苦手としてるLSDでひっぱるターンを練習しました.進入を滅茶滅茶ゆっくりにしてサイドを引いて曲がる.重ステだと腕がパンパンになって死にそうですが,これが出来ないとジムカーナでは勝てないですからね.何度か8の字を成功させて腕が上がらなくなったので今日は終了.
今日判ったのは....リアのセッティングは凄く重要そうです.なにしろタイムが2sも変わるのですから.....
Posted at 2011/03/27 21:38:09 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ