今年のジムカーナ開幕戦,JMRC栃木ジムカーナ選手権Rd3 アクティブアタックジムカーナ に参加してきました.
正直,4月は全く練習出来ず,頭も引っ越しばかりだったのでしばらくぶりに走る気がします.みんカラを見直すと....前に走ったのは4/3なのですね.1ヶ月開けば,それは過去の出来事ですねぇ
5/7日この緊張感も,早起きも本当に久しぶりです. そして,車は車検だったので整備もばっちりで調子は良い.
今回から(多分)長野のGさんに次ぐ遠距離エントリーなのですが,05:00に出発し横浜横須賀道路-第三京浜-首都高速-常磐道と乗り継いで08:15にもてぎマルチに到着.
久々ですが,皆さんお元気そうで.....良かったです.
で,5/7本日の練習コースは こちら!!!!

衝撃ですねこれは.....全日本のF選手作成だそうですが,こてこての趣味全開
です.びっくりですね.....そして天気は雨,止んだり降ったり....安定しませんね.
走りはこんな感じでした.一番奥のパイロンの突っ込みに盛大に白煙が上がってるのはシフトミスからくるフロントロックです.酷いですねえ.....
その他,そもそもターンの進入速度が高すぎるetc....でなんというか車がしっくり動かない走りでした.やはり下手になってる.....
リザルトはこちら.gammaは#8です.動画を見てると小さめのターンが甘々ですね.
夜はGさんのお宅に泊めていただき本戦......
(ありがとうございました>Gさん)
コースはこちら.
なんというのか.....更に質が悪くなってる.そして最後の8の字以外,機能の練習が全く役に立たない....(×_×)

しっかり覚えたつもりが慣熟走行はミスコース.....
本番第一回は何も考えず,小回りターンは全てサイド,とにかく感想を目指して走りました.甲斐あって1回目は完走.
二回目は.....小回りのサイド有無使い分けを実施.大分タイムアップしましたが.....劇的に遅いですね....完走者の中で最下位です....これは酷い....
はっちさんにアドバイス頂くには.....ターンと大きなコーナーはそれなりに走れているがシフトダウンの入る小さなターンが下手との事.以前も同じアドバイスを頂いて練習して直したつもりだったんですがまた再発したみたいです.
シフトダウン......エンジンを壊したく無いっていう恐怖感があって変になるんですよね.これを克服するには慣れと練習しかないですね.
次の目標が見えました.
では参加者の皆様お疲れさまでした.
Posted at 2011/05/08 20:58:28 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ