というわけで,栃茨ジムカーナ最終戦前日練習会,北ショートのスポデイに出てきました.久々の超高速ジムーカーナですよ!!!
朝03:00起床,もてぎに向かうもとっても眠いので,途中加平で休憩.05:00に,10分くらい寝るぞなーんて思って駐車して....目が覚めたのはなんと06:30.あらら.....
というわけで久々の栃木は遅刻しての登場になってしまいました.
今日は贅沢にも3種のコースを走れました. 1種類目は順走.慣熟も不要で助かりました.1種類目はタイム計測も無し.北ショートなんてテクニカルもなく....なんて思っちゃうんですが,実際に走ると楽しいんですよ.これが.
肩ならしも済んだらジムカーナへ.まずはこんなコース.スタート直後しかターンがないんですよねえ.....
ターン,外はまぁまぁなんですが,インフィールドのスラロームが下手.スラロームを思いっきりいくより出口重視で,アクセルをしっかりオフにする,等々が重要だなと感じました.
AMのリザルト
その1,
その2
こんなリザルト.うーん....車なりって感じで面白く無い!もっと吹っ切れた走りをせんと!
と思っていたら,午後のコースはこちら.
ふふふ....ここでテクニカルも欲しいと表明したり,かつてからテクニカルが.....なんて言っていたのが功を奏したのか,パイロンがなんと豪華に1本も!しかも,そのパイロンを二回もターン.そして,そのパイロンはシケインにもなっている.
素敵です.
このパイロンはそんなに難しくは無く,スカッと廻せるのでストレス解消には最適です(違).が,やはり難しいのは奥のバックストレート逆走でした.北ショートはバリエーションが少ない様に見えて意外とあるので,なかなか大変なんですよ!アクセルの抜き方,ブレーキの残し方etc....どっちかというとサーキット走行の手法が重要ですね.昔は私もサーキットを走る人だったので大丈夫と思ったのですが,すっかり忘れてますよね.難しかった....
できるだけ丁寧なブレーキングをし,立ち上がりを重視した走りが重要でしたね.
PMのリザルトその1,その2.もう1秒.明日は頑張ろう!
Posted at 2013/10/12 21:55:46 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記