• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

2014年の初詣に行ってきました.

2014年の初詣に行ってきました.2014年の初詣です.
今年から妹が福島に行ってしまったので,実家に住んでいるのがお袋だけになり,あんまり広島で過ごす意味もないよなぁという話になりまして.....

当家念願であった,宗門の曹洞宗本山へ参ってきました. 

というわけで,まずは,鉄分多目に.
これはサンダーバード17号.関東に住んでいるとはくたかは良く乗りますが,サンダーバードはあんまりのらんのですよ.久々のサンダーバード,新疋田のループに感動しつつ,福井と石川の県境,加賀温泉に到着.福井も敦賀は雪がありましたが,嶺北に入ると雪はぜんぜんなし. 




なんで,加賀温泉かというと..... これを見たいという要望がありましたんで.

到着日は12/31で初詣はできないってのもあり,尋ねたのは東尋坊.有名な柱状節理の海岸です.ここ以外だと下田の須崎にあったかなぁ......

この日は日本海の波がとっても荒く,まさに東尋坊が自殺の名所ってのが分かる気もするんですよ.分かるんですが....


こんな電話を設置してみる気持ちも分からんではない. 

がだ,こんな観光客がいっぱい居る様な観光名所で死ねるか!まぁ,正直自殺の名所ってのはちょっと信じられない.......という,ちょっとブラックジョーク交じりの年末を過ごし.....
-----
 
そして1月1日の朝は

まずは曹洞宗大本山永平寺にお参り.さすが大本山.名刹ですね.一度行って見ることをお勧めしますよ.宗教を抜きにしてもいいところです.

そして,永平寺を参ったら奥能登へ一直線!  

途中,のと里山海道の高松PAで昼食.私が頼んだのは写真の高松カレー.豚と海老が名産みたいで,これはうまかったですね!
 
そして,一直線にむかうはこちら.
曹洞宗の二つある大本山のもう一方,総持寺の祖院です.
(現在の大本山は横浜の鶴見に移転してます)

こちらは名刹というより,古刹って感じです.
 

こんな感じのお寺です.能登地震で色々壊れたらしく,本殿にはお参りできず.
修理中との事でしたので瓦を寄付してきました. 

そんなこんなで初詣は終了.こっからは観光です.
というわけで,輪島の白米千枚田.夏にも行きましたが,冬はまた違った雰囲気ですね.海が激しい!  



そして,奥能登の先端,禄剛崎へ.ここまでの道,波がめちゃくちゃ激しいわけですが....走ってると白い塊がポンポン飛んでくる.なんかいなと思ってると,どうもこれは塩の塊みたいです.あまりに激しい波しぶきの先端が千切れて飛んできているようなんですが.....なんで波の先端が塊になるのか....不思議な現象ですね.

そして,先端へ到着.  


この写真を撮った時点では穏やかですが,この後大雨に.奥能登の気候の変化は激しいですね.

んで,1月1日はここで終了.温泉旅館に泊まってうまい物を食べて.
嵐のような風の中寝て.

-------
1月2日の朝は能登島に向かいます,. 


途中の能登鹿島の駅にて面白いもの発見!
ひろにゃんさんが言っていたのはこれか! 痛電車です.こういうローカルな列車にラッピングしてあるといい感じですね.多分,山手線のE231にこれをラッピングすると痛くて目も当てられないんでしょうが......
  
 
 


んで,能登島水族館. 

彼らは寒いのでとっても調子が良いんだそうで.良いことですな.
実は日本海側の水族館は浜田のアクアスしか行ったことが無かったので,これは面白かったです.
そういや,七尾湾は日本海側唯一の内海ですもんね.独特な生態系ですよねえ.

そんなこんなで旅行は終了. 

-----

今回,福井-石川で足になってくれたのはこいつ.K13マーチです.

まぁ,普通.見た目ではK12に比べて若干安っぽいし,これといった長所も感じないし.と思いましたが......

実は走るとかなり面白い車です.何が面白いかというと.....たったの79PSでどうやって走るのかを 追求した車といえばわかりますかね.とにかくエンジンを表に出さない.CVTの変速がすげー凝ってました.
たった79PSで150km/hが普通に出るし,踏めばちゃんと加速するし,高速巡航は1000rpmそこそこだし,燃費も20km/l超えてるし,何しろ3気筒なので鼻先が軽くてよい感じ.ただし,エンジン回転数は1000rpm近辺かMAXトルク近辺かの二者択一.あとの速度制御は全部CVT任せです.もう,エンジン車の常識を無視してますな.  



高級感は無いですが,普段使いにはこういうのもありですかね.3日間,900km,お疲れ様でした.良く走ってくれました.

正月に遠くに初詣するのも悪くないなと思う年初でした.
Posted at 2014/01/02 22:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation