
神奈川唯一のジムカーナ大会,湘南ジムカーナもいよいよ開幕.湘南シリーズが始まると本格的にシーズンインした感じがありますね(^o^).
今日はただ単に走るのではなく,ある目的をもって参加し,目的の為には必勝と思っていたのですが....残念ながら結果は二位.が,目的は達成できたのでとりあえずは...って所です.
さてさて,早速ですがコースはこんな感じ.
AMは午前の練習会,PMは本番です.本番は大したことないじゃん,って思った人.まぁ,とっても甘いです.エボシさんのコースは結構意地悪なコースが多いんですが,これは私が見たことがある平塚青果市場のコースの中で最も意地悪かも...
まずはAMのコース.
グリグリ系です.タイヤのエアとか,サイドのワイヤーとか諸々あり,6本目で漸くこんな感じ.苦労しました...1-2は19歩もあるんですが,それでも1のヨーが強烈なので2でターンが綺麗に行かない.1でチョン引き,振りかえしじゃないと荷重が乗らないですね.5-4間は意外と狭いので,戻りの際は5のターンを深めにして,4でのヨーが造れるようにしないといけません.3-7はスピード乗っての進入になるので少しづつサイド引きながらリアを滑らすのが吉でしたね.
というわけなのですが,エボシさんは基本,AMは計測が無いのでタイムは不明です.
そして,PMのコース.
慣熟.普通に走っとる.1のターンが突っ込みすぎと,スラロームが踏んでないですね.動画上の手計測で31.6s.4が紙面上,動画奥側にオフセットしているのと,7が位置が微妙でシケインチックなのが良い働きをしていますね.4-1-2の進入の際に入っていけるルートがとても狭いです.
本番の一本目.3と1がまだ突っ込みすぎかなぁ...この時点ではやとさんの0.07sec落ち.勝てそうな,勝てなさそうな....
二本目.2で大失敗.6の一回目でパイロンタッチ.そのほかは1よりは良い気がしますが,残念!逆転ならず.RWD,AWDもドラマがありましたが,FWDも手に汗を握ったのですよ...
反省走行.うん,良い感じ.動画上の手計測で30.1sec.微妙に30秒が切れてないですがまずは満足できる走りです.5本目で一応走れたと.
リザルトは
こちら.
というわけで,今日の最大の反省はプレッシャーで崩れる自分,です.やはり,2本or3本で結果出さないと駄目ですよねえ....悔しいよ~...悔しいけど,コースは楽しかったですね!
というわけで,みなさんお疲れ様でした.次戦も楽しみましょう.
さてさて,本日の目的はというと....
成立が危ういJMRC栃木茨城ジムカーナシリーズ Rd.2 NT2クラス@もてぎマルチ 5月10日を宣伝することです.折角できたクラスなのに人が集まらない....1600cc以下の2WD車限定,日ごろVTECに虐げられている人たちの為のクラスなんですが,そもそもそういう車に乗っている人が栃木茨城方面にいないという落ちなんですよね.
ありがたいことに今日は入賞者全員が喋れたので宣伝することができました.誰か集まると良いなぁ....
ではでは.
Posted at 2015/04/12 18:23:16 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記