
皆様お疲れ様でした.無時完走して帰ってまいりました.
今回は前日は
秘湯に泊まってまったりできました.飯も美味しいし,何より何もなくて静かだし,良い宿でした.
が,本番は先週の天国から地獄(?).ミスコースとコースロストっていう残念な感じでした.慣熟走行を走ったらズルッとリアが出て,それからあんまり踏めず.エアを抜けば改善はされたのかもしれませんが,なんとなくそんな気にもならず,メンタル的にもあんまりよくなくてコースを集中して覚えることもできませんでした...
何だか消化不良ではありましたが,一応こんな走り.やまいちさんに撮って戴きました.ありがとうございました.
ヌルいですねえ.
そして,一応,
リザルト.
コースすら覚えてないんで自分の走りにはいう事も無いんですが,コースなりの練習しないとダメですね.あと,那須ってメチャクチャグリップするという記憶があったんですが,清里よりグリップが悪いんですね.ちょっとびっくりしました...今回の気付きはそん位かな.
-----
シリーズ全体を振り返ってみると,Rd.1-2-4と参加して,その後何度も車が壊れて,仕事が重なってと参加できず.修理しては試走って感じなので遠くに行くわけにもいかず.近場の平塚のみ参加してました.が,やはり広い所で競技するのは重要です.特に脚を変えてから広い所での走りは全く慣れることが出来ていなくて,シリーズを通して広い所での練習不足を痛感しましたね.これ以上壊れないならこの冬は色々外に走りに行きますかね.
今年は車に不利がある人向けって趣旨でNT2が出来ました.が,実際には新しい車種が参加する訳ではなく,シーズンを通して毎回客層(?)が違ういろんな方が参加した感じになりました.私も折角できたのでできる限りは出ましたが,毎回人数は少なくて浸透に時間がかかるのかなぁというのが感想です.来年はどうなるのかわかりませんが新しい車種層を呼び込むってのは難しいんだなぁと思った次第です.本日の最終戦はNT1500勢の参加等もあり,盛り上がりを見せましたね.やはり人数が多いのは楽しい!
そんななか,初代NT2チャンプ,おっは~さん,おめでとうございました!初代なので永遠に語り継がれますねえ(^^).私も北ショートで一回トップを貰いまして,不利な車種でも優勝の喜びを味わえるってのは嬉しいもんですね.そういう意味ではNT2ってのは成功だったのかな??
さて,冬は良く練習して,来年はどんなシリーズに出ますかねぇ.
なんて総括してみました.
Posted at 2015/10/25 21:52:26 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記