• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

Google Map

Google Map地理好きにとってはGoogle Mapは楽しいですよね~

というわけで,前居の横浜の家の周囲と,今の旭川の家の周囲を鳥瞰で見てみました.

スケールと俯角は大体合わせたつもりです.左は横浜,右は旭川です.
奥に見える山は筑波山と塩狩峠です.旭川で上下中央辺りにあるのは函館本線,横浜の上下中央辺りを横切るのは東海道(R1)です.

うーん....まず被緑率がどっちがどうだろ?だいたい同じ?横浜って意外と丘があって緑が多いんですよね.実は横浜の耕地面積ってかなり広くて広島市の5倍ほど,神奈川県随一の農業都市で小松菜生産高日本一とか,葉物に関してはなかなか凄い街なのです.
旭川はとにかく河道面積が多くて,そこに緑がある.あとは旭川の方が建ぺい率が低くて土地の使い方が平ら.横浜は住宅と緑が入り組んでいる.丘になっていて住めないところと畑が緑色しているので不規則に入り組んでいる感じです.横浜市戸塚区と旭川市って都市規模も近いのですが街の作りが全く違いますね.
Posted at 2021/02/07 20:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2021年02月07日 イイね!

アンテナが出てきました

アンテナが出てきました先日,タワーパーキングに止める際に格納して出てこなくなっていたアンテナ,ようやっと引き出せました!

ピラーの奥の方で凍っていたらしく屋根から蒸しタオル当ててみたりお湯をかけても全く駄目.ピラーを温めてみたりしてたんですが,全然駄目.本日昼間,日が出たので車庫の外に出しておいたらいけました.

スプってカローラと違ってAピラーがブラックアウトされているんで日が当たるとピラーの中が温まるんですね.

明日からラジオ聴きながら通勤できるぞっと.

そういや,本日は米を買いに深川まで行ったんですが空知はとんでもなく暖かかく路面にも雪がありませんでした.同じ北海道でも上川と空知では気候風土が全く違う.やはり北海道は都府県とは同列でなくてあくまで「道」.関東地方とか,中国地方と同格で,振興局が県に相当するのだと強く思った次第です.
Posted at 2021/02/07 19:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年02月07日 イイね!

国民車!

国民車!普通に使える車
Posted at 2021/02/07 15:43:03 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation