• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2023年08月10日 イイね!

旭川から広島まで鉄道で行ってみた

旭川から広島まで鉄道で行ってみた朝には「普通 稚内」を見つつ,夕方には「 さくら 鹿児島中央」を見るという.

特急ライラック,特急北斗で苫小牧までは行ったことがないわけではない区間でしたが...そっからさきは2-3回しか乗ったことのない,北海道民と言っても道北民な自分には全く縁のない区間.
この動画は最強秘境駅と誉れ高い小幌駅を通過する様子です(3分56秒から).家の形状,植生,地形...全く違いますね...


新函館北斗,函館ってついてますが函館市は全く関係なくて北斗市にあります.そして,北斗市の中心部は道南いさりび鉄道の上磯駅付近ってことで...駅前が相変わらず何もない...びっくりするくらい閑散とした駅です.新青森が大いに発展したのとは対照的....まぁそりゃそうだよなぁ.函館と青森の間に新幹線と航空機の損益分岐がありますからね.
函館は札幌新幹線延伸で,函館駅も無くなって,新函館北斗は栄えないし,どうするんかねぇ.

そっから青函トンネル.
青函トンネルhが通るの3回目ですが,なんというか物語があります.ここを越えれば本州かー,世界が変わるなっていう.

青森を越えればもう本州文化圏,景色が全く変わって,そのうち東京!ひっさびさの東京での新幹線乗り換え.

そっからはもう,ビジネス新幹線の東海道新幹線で淡々と走るのみですよね.

というわけで15時間ほどで旭川から広島に到着!
まぁ疲れるというわけでもなく,でもじっとしていたので微妙に疲れたような...

広島には4日間居る予定ですが,帰りが台風ですね.無事帰れりゃ良いですが.
Posted at 2023/08/10 23:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年08月10日 イイね!

明日より!

明日より!実家の広島行き.なんかyoutubeの企画になりそうな感じの旅程ですが....

決してふざけているわけではなく,意外とリーズナブルなんですよね.羽田で4時間待ちとかが無い列車の方が楽なんじゃないかとか.飛行機は...ホンマ使いづらいんで.

しっかし,青函トンネル通るの,いつ以来だろ.北海道新幹線ができて乗りに行って以来なので7年くらい通ってないはず.南の果まで行くぜ東北!からのオラ東京サイクだ!,の広島は何だろかね?
Posted at 2023/08/10 00:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年08月10日 イイね!

スプリンター復活Prj. その11 クランク到来

スプリンター復活Prj. その11 クランク到来クランク到着!
新品なので全く問題は無いです.そりゃそうか.
ヘッドガスケット,細かいガスケット,メタルが到着したのであとは組むのみ!!

Posted at 2023/08/10 00:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「1215を入手 http://cvw.jp/b/684595/48501530/
何シテル?   06/22 19:46
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 2 34 5
67 89 101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation