• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

οὐτόπος

οὐτόπος これでユートピアって読むそうです.原語はギリシャ語なんだそうで.ギリシャ語,読めないな...

さて,ユートピアとはどこにもない,って意味ですが,うちのどこにもないものはこれ.
T6.5のウェッジ球です.エアコンパネルの照明球なんですが....どこの小売店に行っても売っていない.極めつけはみなとみらいのスーパーオートバックスでして....T6.5のLED球なら売っているという...高いのも×ですが,そもそも先っぽが大きくて使えないんですよ>>LED球.

別にメーターパネルなんてのは見えりゃ良いわけで,そんなに明るくても意味はないので...普通の球を普通に売ってほしいんですが.レアサイズ球を入手するにはホント参りました.

結局,モノタロウで発注しましたが,いつ届くかな?
Posted at 2014/10/12 22:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年10月12日 イイね!

浅間台にメガソーラーを見に行ってきた

浅間台にメガソーラーを見に行ってきた浅間台に行ってきましたよ.建設中のメガソーラーはなかなか完成しませんね.やはりメガソーラー造りすぎ問題が効いているのでしょうか??

さて,ついでに牧場内での走行も...1.5時間で30本ほど.クタクタでした.

こんな感じでした.


Cコースってのをメインで走りましたが,なかなか面白い.が,ですよ.Bってのはもっと難しいですね...まぁ,浅間台は競技ではなくて楽しむところなんでこれで良しとしましょうかね.
Posted at 2014/10/12 19:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月11日 イイね!

来たねえ!



ちょっと話題に乗り遅れたかな.2014/9/2に発表になってるみたいです!

空間投影技術って実は90年代初頭ころから研究レベルではありまして,私も大学の授業でちーとばかし習った記憶があります.私は理学部だったので,工学部の授業を余興で受けにいって知ったんですけどね.が,こいつはかなり出来が良い気がしますね(^o^)

いよいよ,空中に浮かぶパネルディスプレイが実用になるかな?

私は会社のデスクでは三面LCDディスプレイを使っているんですが,こいつが結構邪魔でしてね.空間投影できたら大分と良いんじゃなかろうかと(せっかくのすごい技術に夢がない...)

この間のノーベル賞じゃないですが,照明,映像技術ってこの20年ほどで劇的に進歩した分野ですから,次のパラダイムシフトに期待ですねえ!
Posted at 2014/10/11 23:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2014年10月11日 イイね!

そうそう....

忘れないように書いときましょう.

普通,大量にねじのあるパネルをばらすとねじが余ることは稀にありますが....

インパネ全着脱の後,なんとねじが二本不足.あと,取り外しのショックか,エアコンのパネル照明が切れた.
ねじが不足しているってことは元々ついていなかった箇所があるってことですね.道理でインパネ修理したら車内が静かになるはずですね.

直さないとねえ.
Posted at 2014/10/11 22:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年10月11日 イイね!

こんなの乗ってきました

こんなの乗ってきました車が直った後はクライマックスシリーズでカープが負けて....傷心で嫁さんが塞いでいて放っとかれてしまい...仕方がないのでご近所のスバルに試乗に.本当はデミオに乗りたかったんですが,ディーゼルは試乗車ないんですね(>_<)

というわけで...鎌倉なので裏道に入ると結構峠道もあり,ちろっと峠,あとはほとんど渋滞(泣)っていう試乗コースでした.

<総論>
恐ろしくデカいけどそれを除けば,ぶっ飛ばせば,まぁ乗りやすいです.渋滞は不快な感じ.

<エンジン>
低速が無いのは相変わらずですねえ....加給しない状態では正直,264°カムの4A-Gより低速が無くて乗りにくいです.渋滞ではとても乗りにくい...ま,それはEJ20だから仕方なし.回すと速いですよ~5000rpm程度しか回せませんでしたが,これ以上不要って感じですね.久々に,ドッカンターボ!って車に乗りました.楽しい(^^)

<足回り>
ビルシュタインの脚がついたグレードでしたがとっても落ち着いていて乗り心地も良し.GDインプはゲインが高すぎて怖い車でしたが,こいつは落ち着いていて乗りやすかったです.

<ブレーキ>
低速はカックンと効きすぎな感じ.高速はリニアで良い感じ.慣れりゃ良いのかなぁ...
物はブレンボらしいですが,普通の国産ブレーキにしときゃ良いのに,なんで外国のブレーキ使うかなぁと.国産ブレーキメーカーの方が普通のブレーキを造ってくれるんじゃなかろうか??ジムカーナに使うんならキャリパーを交換した方が良いような気がします.低速のコントロール性悪すぎ.

<車内>
普通に高級車でした.まぁ,400万円もするんですからねえ.そういや,もともとGCインプはカローラと同クラスの車だった筈なのにこれはどうしたことだか...そうそう,パワーシートなんですね.競技車両にパワーシートの時代ですかぁ.贅沢で心が満たされますね.

<取り回し>
これが....ありえない位に悪いです.4WDだから最小回転半径が大きいうえに....ボディーがデカすぎ.幅1795mmはやはり日本の道ではありえないですね.あちこち切り返さないと走れず,試乗なのにそんなコース選ぶなよ,客に切り返しさせるなんて...と思いましたが,コースが悪いんじゃなくて車がデカすぎるんですね.レボーグだと小さいのかなと思いましたがレボーグ+1cmしか大きくないらしい.
というわけで,やはり,レボーグ含め,スバル車はデカすぎです.
帰りにスプリンターで同じ道を走ったら普通に走れましたもん.

あと,見切りは良いです.これでなんとか救われている感じ.

というわけで,飛ばせば楽しいんだけど,街中だとスプリンターより格段に乗りにくい...
サーキットや峠で楽しい車ですよね.高速や,街中だとターボが効かないので辛いんじゃなかろうかと.まぁ,鎌倉市民だと実用にはならないので二台目用って感じですかねぇ.

あ,飛ばすとスゲー楽しいですよ.ただ,速すぎるので三浦半島レベルの道じゃ危ないですね.走ったことある道だと....八幡平のアスピーテラインとか....相当の高速で走れる道じゃないとフラストレーションが溜まるかも.
Posted at 2014/10/11 19:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「エンジン全損につき http://cvw.jp/b/684595/48556549/
何シテル?   07/21 22:12
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation