• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

ちょい待った!!



TVを見ないとCMに疎いのですよ...

ホンダのこのCM.今のFitを諦めちゃうんですか!?やっとこさ不具合の話が落ち着いてきたイメージがあるんですが,シェフラー製のDCTはもう無理なのかな...何か哀愁の漂うCMに聞こえたのは私だけでしょうか?まさか,今のはもう無理ですってCMではないんでしょうから,そんな印象を持たれるとはCM造りって難しいな,と思った次第です.
Posted at 2015/10/28 22:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年10月27日 イイね!

直ったなおった

直ったなおった常時故障中と言いたくなるようなうちのスプリンター様,また修理されました.
といっても,エアコンコンデンサーファンのヒュージブルリンクの交換だけなので作業は大したことは無いのですが.

交換後20分くらいエアコンONで走り回ってみましたが切れもなにもしませんね...なんで切れたんだろう.Webを巡っていると古くなると切れるっていう人もいる様でとりあえず様子見です.

写真左が新しいヤツ,右が多分1991年製の古いヤツ.構造がえらい事簡素化されていて,技術の進歩だなぁと思うとともに,1991年製はMade in JAPAN,2015年製はMade in KOREA.日本のモノづくりって衰退の一途とは言いますが,昔はこんなものも国産だったんですね.製造業に携わる者としてなんだかなぁと思ったりもします.
Posted at 2015/10/27 22:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年10月27日 イイね!

史上最高のパイロンコース

史上最高のパイロンコースと思っていたら,やはり.

8/2の関越での全日本コースがJAF Sportsで4面ぶち抜きで特集記事になっています.コース作成の斎藤邦夫さん曰く,コースづくりの極意は3つ.剥がれそうな路面は避ける(そりゃそうだ),ジムカーナを知らない観客が見ても違いが判るセクションをつくる,そして,全日本らしく技自体の難易度を上げる事,だそうです.

先日私が言いたかったことも全部含めて色々な事を書いてくれていて,流石,全日本選手は凄いなぁと思った次第です.

というわけで,この記事必見!!
Posted at 2015/10/27 06:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年10月26日 イイね!

乗り心地の悪い車

昨日の事,嫁さんを両国で拾って,鎌倉の自宅までスプリンターに嫁さんを乗せていきました.

嫁さん曰く...ありえない乗り心地.言われてみるとこれは酷い.昨今の改良で以前に較べると良くなった気がしていましたが確かにこれはありえない....特にリア.考えてみると標準状態でヘルパー含みで98mm沈んでいて,ジムカーナ荷物フル積載だと空車に較べて更に20mmほど沈む.なので140mmのショックストロークに対して残り22mmほどしか縮みストロークに余裕がない.倒立式なのでバンプラバーが何ミリあるのか不明ですが多分バンプタッチしている.

そこに重量物(!!)嫁さんが乗ったらそりゃ縮み側ストロークが不足しますよね...さて...ヘルパーを抜くかもう少し短いヘルパーにすればよいのかな???

でも,競技を考えると空車で一番良く走るようにするのが必要ですしね...悩ましい.自動車メーカーの脚回り担当者って大変なんだろうなぁと思った次第です.
Posted at 2015/10/27 00:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年10月25日 イイね!

何かが起こる....

何かが起こる....ジムカーナに行って車が壊れないことがあるだろうか...いや,無い.そんなもんです.つまり,大トラブルが起きたときは悲しみ,小トラブルだと今回はこんな簡単なトラブルだった,ラッキーって思わないといけないのですよね.

というわけで,今回のトラブルは...なんとエアコンコンデンサーファンのヒュージブルリンク断線.ここの○Aって書いてある奴です.今回の行きの山手トンネル(=熱気がこもってめっちゃ暑い世界一長い地下トンネル.常時40℃くらいある)の中でエアコンのダイアグが点滅.どうも圧力上限を叩いてコンプレッサーが切れた様です...

蓮田SAで止まってみるとコンデンサーファンが動かない.なんで?と思いつつもエアコンを使わなきゃ良い話なのでまずは放っておいて栃木へ向かいました.会場であれやこれや調べると,ヒュージブルリンクが切れてました.

というわけで,家に帰って短絡してみると普通に動作する...なるほど.じゃ,普通に動作するのになんで切れたのか??謎ですが,しばらく様子見ですね.
Posted at 2015/10/25 22:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation