
日本最高標高の峠は渋峠かと思っていましたがあれは日本最高標高の国道だそうで.車道最高はここ大弛峠なんだそうです
自宅から4時間程.標高2300mありますが意外と暖かかったです.霧でしたが雨に降られなくて良かった(^^)
ちなみに,ここから清里のサンメドゥズに行こうかと画策しましたが半端なく遠かった...
ここ大弛峠は信濃と甲斐の国境でして...信濃側はなぜかダート.棒に青いものが巻き付いているのは,車道峠最高地点って書いてあるらしい.なぜに丸まった?

山小屋で食べたカレー.800円なり.疲れているとか腹が減ってるとか,いろいろな要素を抜きにしてもかな~~~り美味しいカレーですよ.(^o^)

食べ終わったら山を少し散策.展望の良いという自然庭園.
木道も整備されていて山小屋から10分かかりませんが...
残念.霧が晴れませんでした.
ここの展望台,峠から300mくらい上るらしいんですが...息切れが酷い.自分,こんなに体力なかったかなぁと思ったら...そういやここは高山なんですね.辛かった....
行き帰りはR412-R20ルートを通りましたが大弛峠の林道も合わせてとっても楽しい道です.
サスをぎゅっと縮めて路面を喰う,この感覚が楽しくて素敵な感じ.
横浜からだと片道四時間でそんなに遠くないのでお勧めな感じです
一時期は広島風なんていわれると腹が立っていたものです.
この記事は、おかしな世の中です(汗)について書いています。
ご存じDMV,来年からいよいよ実用化です.阿波海南から室戸岬直通らしい.とすると初のDMVがJR-第三セクター直通というなかなかのおしゃれ具合...|
#9号エンジン製作記-21 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/14 07:36:37 |
![]() |
|
大光サービス リビルトデスビ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/13 14:17:37 |
![]() |
|
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/05 14:40:23 |
![]() |
![]() |
ホンダ ジョルカブ 通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ... |
![]() |
トヨタ スプリンター 自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ... |
![]() |
日産 マーチ 2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ... |
![]() |
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) 嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ. |