• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月25日

メンテ4

タービンオイルリターン周りがオイル汚れているのでG/K、ホース交換します。



漏れてるパワステホースはタンクリターン2本は廃番なので他の車種を流用します。
タンクからポンプまでのホース2万位する・・・あるだけましか。


サクションホース吹き返し防止の部品が内蔵されていますね。
昔シルビアにZ32エアフロ流用する時に吹き返しアダプターと言うパーツをつけていたんだけど、たぶんこれを見て開発したんだろうなと勝手に推察します。
内部は長年の汚れで堆積物が凄かったので洗浄、あとは穴が開いたりしていないかの点検もしました。


メンバー、ミッション周りはオイル汚れが凄かったので洗浄します。


ウインカー球玉切れ、ヘッドライトは接触不良を手直しします。



ブレーキ、クラッチフルード交換します。


社外ワイパー切れていたので、ブレードこと交換します。


バケットシートの背面プロテクター取り付け。


一応の整備は終わったので試乗兼ねて車検検査受けに行きます。
アイドリング濃いのは変わらず、フルスロットルでは空燃比10台で濃すぎます。
で、空燃比が安定しない。
検査後、エンジンアイドリング中に水温センサーコネクター触ると調子が悪くなります。
新品と比較テストして大きな差はないのだけど、端子面が気になるので新品交換、コネクタは接点復活剤と接触面手直ししたら問題無くなりました。



他に濃くなる原因はとスロポジみると位置がずらされています。
リニアスロポジとアイドル接点スロポジが2個あり、アイドル接点が合っていません。
アイドル接点オフ+リニアスロポジ電圧高いので、通常より電圧値が高くECUに入力されます。
当たり前ですが、アクセル踏み込んだ量が実際の数値より多いと判断するので濃くなりますよね。
アイドルスイッチ入力も正常値になったので空燃比が14.7前後でちゃんと動作するようになり、1200rpmだったアイドリングが正常値まで下がりました。




それともう一つ、燃圧が3.2キロで修理書3キロより高い、少しくらいならそこまで気にしなくてもいいのだけど、年数経過と流量の多いポンプに交換してるのでヘタリが出ています。
純正は廃番、nismoはかなり価格があがったので、東名パワード製に交換します。
燃圧の安定しましたね。
試乗したら空燃比とエンジンの調子はいい感じです。
やっとまともになりました。
数日、様子見して問題無ければ修理完了ですね。


ブログ一覧 | HR31スカイライン | 日記
Posted at 2022/10/25 13:05:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation