• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

ホーシングのトラクション考察

技研氏AE86は17インチ化してから14/15インチ車よりそこそこ車高下げていることもあり、リヤ荷重掛けた時に前に進まず横に滑る、SR20ターボだからではないかと思ったが、エビス西ショートコースなどでは4AGのAE86から煽られ?すごく遅い、東コースのストレートは加速時のフラツキが出ています。

思い当たる事は数年前にリヤスプリングを外してホーシングを持ち上げた時に途中で車体が持ち上がってきました。
原因はホーシングが車の進行方向にホーシングが寄っていきプロペラシャフトが突っ張り動かなくなっていました。
プロペラを切り離すとホーシングはフロアに当たるまで稼働します。
ホーシングが前に寄るのを抑えるためにアッパーコントロールアームをロアコントロールアームと同じ長さにする等張リンクを付けます。
等張リンクではプロペラシャフト付けてもボディに当たるまでストロークしました。



その後サーキットで乗る機会があったのですが、トラクションが良くなったとは感じない・・・日産マルチリンクメンバーにスペーサーを挟んでメンバーを傾けるとトラクションが掛かりますが、これってストロークした時に足が前に寄ってトラクションかかります。
AE86ノーマルリンクの方が前に寄る・・・プロペラシャフトの突っ張りを何とかすればいいのではと作業します。
現状1軸S13+2軸は7.5デフに合わせてAE86プロペラショート加工が付いています。


センターベアリングで多少前後方向に動きますが、仮ステーで少し前にずらします。

2軸と少し隙間が開くらいでそのままボルトで固定します。


エビス春祭りで乗ってみるとすごくトラクションが掛かるんですよ。



更に積極的に動くようにすればいいね、と言う事でヤフオクで安かったGX115とトヨタ何用か忘れたスライドプロペラを用意しました。


ミッションは日産71Cなので部品取りプロペラから切り取ります。


センターベアリングはAE86用でボルトオンでした。


アダプターを旋盤で制作。


ダイヤルゲージ当てながら位置決め溶接します。


スライド機構はこんな感じ。



2軸側は内径が同じだったのでカラーを使わず楽でした。


南ジャンプした時に当たってたようですね。
少し叩いて逃げを作ります。


次回サーキットでテストですかね、西ショートが解放されているのでフリー走行あたりで。
テストでいい結果が出たら等張リンクはデチューン改造の可能性が出てきますね。
ホーシングのリヤトラクションの常識が覆るかも。
Posted at 2021/06/11 13:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | SE86 作業 | 日記
2019年11月21日 イイね!

車検

エンジン点検、サーキットそんなにいっていないから問題無し。


フロントロアボールジョイントブーツとタイロッドエンドブーツにひび割れあり。


りやは問題無し。


検査完了。


検査員が念入りにバケットシートとレールを確認してたので聞いてみると、11月からシートとレールについて保安基準に適合した強度を保証できる物が必要との事、レカロ、ブリッド、ジュランなどいままで使用していた物はラベルと取り付けがしっかりしていればいいようです。
ちょっと前には取り付けさえしっかりしていれば無名の物でもいいと確認したんですけね、前からそうでしたよといつもの言葉を頂きました(笑)。
これからはシート、レールを買うと付いてくる書類は車検では必須となります。
上からのお達しのようですので、全国の陸運局でも同じ対応になると思います。


近況は、、、作業がいっぱいで順番で進めていますのでお待ちの方はもう少しお待ちください。
Posted at 2019/11/21 21:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SE86 作業 | 日記
2019年07月28日 イイね!

エンジン不調の原因

ブースト掛かる所が急激に濃くなる症状でタービン回らない?点検するとガタガタです。
O/H出すとタービンシャフトとハウジング摩耗していてほぼ全と取替になるので新品注文しました。
エンジンブローした時の金属片が軸受けで悪さしていました。



タービン取り換え後、慣らしついでにVQマップを調整して空燃比合わせます。
エアフロ押し込みすると結構ずれています。
ちょっと前まではVQマップ触らない方がいいと思っていましたが、サクションパイプ径や形状などでR35エアフロセンサーを使っているマップのコピペでは出力特性が合わないです。
燃調を決める重要なセンサー数値を弄るのでシビアですが、アイドリングから街乗り領域はスムーズで軽い吹け上がりになります。
ブースト掛かった先では濃すぎるようで燃料マップ見る限り、タービン慣らし終わったらK数の燃料を絞るように変更です。
またVQマップも調整し直しですね。

サクション径を変えた時はVQ調整するのは当たり前だと感じています。
Posted at 2019/07/28 16:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SE86 作業 | 日記
2018年08月06日 イイね!

エビス前準備

春祭りでデフから異音が出ているとの事で分解してみます。
オイル汚れいるけどドレンのマグネットに鉄粉少しある程度。


リングギヤ、ドライブギヤに無数に傷が付いていますね。



サイドベアリングは再使用出来るな。


リングギヤ、ドライブギヤのクリアランスか潤滑不足のどちらかのが原因でしょうが、春祭り2日目後半という事を考えると潤滑不足の線が考えられます。
以前にもマークⅡワゴンホーシングの時にパイロン定常円した時にリングギヤが大きく傷が付いてしまった事があります。

オイルの油面はデフが収まる部分の高さまでで、ホーシング左右はシャフトを除くとほぼ空洞です。
横G掛かるとオイルがホイール側に流れていくのでギヤ側がオイル不足なります。
サーキット走行などで油温が上がっている時は粘度が下がっているため一気にかじってしまう事が原因だと思います。
またコンフォートホーシングは片側50mm長いため片寄りが大きくなりますね。
画像のホーシングはオイル充填口を追加して量を増やせるようにしています。
今回は標準オイル量しか入れていなかった・・・。
標準1.3L、追加口からだと3.3Lで左右の空洞もオイルで満たされるから対策になるでしょう。
6.7インチでもホーシングオイル量を増やせば壊れなくなるような気がします。

ストックしていたコンフォートホーシングが同じファイナルだったので部品取りにします。


タクシー専用グレードはベアリングサイズが大きくなっていました。


プロペラシャフト合わない・・・センターボア同じなんで車載のまま穴開けします。
AE86の固定ボルトが細いからいずれ太い穴サイズのプロペラに作り替えします。



いつも使っている250Rに比べてコスパが良い半化学合成油140番を新しく取ってみました。
昔峠に行っていたときに使っていた中々いいオイルなんですよ。


サイドとリヤオバフェンの塗装完了。




Posted at 2018/08/06 16:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | SE86 作業 | 日記
2017年08月05日 イイね!

SR20エンジン作業4

マフラーゴムが劣化して千切れていたので日産タイプの吊りゴムで作り直しました。


Posted at 2017/08/05 02:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | SE86 作業 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123 4 56
78910 111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation