• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

祝 二年通行手形取得w

祝 二年通行手形取得w皆さんこんばんは。



地元ネタですが、創業120年という地元百貨店が閉店という衝撃なニュースで持ち切りの地元です。

閉店告知があり、ここで残念とか残したいとか、結構みんなわがままな話をしてますw

だったら『普段から使ってやれよ!』www

問題は『百貨店閉店』ではなく、やはりこの時期に閉店すると言うことだと思う。

元々日本は少子高齢化でマーケットは先細り、労働人口も激減、そこへ来て感染症パンデミック、経済衰退、公的融資による財務補強するも長引く不況、そこへ来て国際情勢の悪化による燃料高騰による値上げ、コスト転嫁出来ない状況によるコロナ融資返済が始まるこの時期にあって日本経済は今まで経験したことないサバイバルの時代に突入しました。

下手すると日本という国家すらなくなるかも知れない。

そんな激動の時代に生きてる…今までは『不景気落ちるとこまで来たら上がる一方でしょう!!』なんて自分に激励しつつ頑張ってきたが、どうやら底はないらしい(T_T)www

日本経済のバランスを考えて組み立てしていかなきゃ、改善どころか更なる悪化だわね。

日本の未来を方向づける政治…参議院選挙は明日です!

あまり期待できないと思うがね(T_T)



そんな事を考えながら、ジャパンですがやっとこさ車検から戻って参りました。

半月ぶりのジャパンとの対面ですwww



いやいや、車検から戻ったと言うよりは車検以外で時間がかかったので、依頼した整備工場が悪いんじゃありませんw



点火系強化のため電気回路は多用したくなかったが、MSD6ALデジタルの導入です。

長時間走った後、5分ぐらいのエンジン停止で再始動できなくなる現象が改善されない。

そのため今回は点火系強化、しかし取り付けることでそのままでは純正タコメーターが動かなくなるため、タコアダプターの手配に時間がかかりました。

お陰様で純正タコメーターは稼働するようになりました。



取り付け位置は、配線取り回しがいちばん簡単でスペース的に余裕があるこの場所です。



エンジンルームの熱が心配ですが、真夏にエアコンがない室内もかなりやばい温度まで上がりますので、走行中ならここの方が放熱性は良いかもしれませんなw



アイドリングも安定し、スムーズな吹け上がりになりました。

電子回路を入れることで故障原因にもなると躊躇しておりましたが、そこはやはり文明の利器!w

とても力強く回ってくれます。



ファンベルトも外形小さくしてブラックオルタもスッキリ。



今回は無理言ってミッションオイルとデフオイルにオイル添加剤を30%配合してもらいました。



この添加剤のためか、それともそもそもオイル交換した結果か、2速シフトアップの際に引っかかりがありましたが、かなり軽減されたと感じます。

なんかさ今まで引っかかりがあった2速がスコスコ入る感じなのだ!

気のせいかな?!www



MSDは電気回路、長時間使ってると間違いなく故障する。

特に電解コンデンサが加熱により長時間稼働させると何れパンクする運命。

壊れた時には、突然エンジンに点火できなくなり突然不動となる。



今回点火強化させたが、かなりレスポンスが良くなったと感じられる。

現代車と比較すると、今の軽自動車よりレスポンスは悪いがw、今までよりは断然回るようになったと思う。



ただこのアダプターがなければ純正タコメーターは動かなくなる。



電圧式タコアダプター。



そんな感じで車検からの帰宅である。



週末は天候が悪くなるよっなので、出来るだけ雨が振らなそうな時は乗ってやりながらエンジンの変化を感じたい。



車検の際には、大きな問題もなかったらしい。

雨が振りそうなので早々に帰宅、コンフォートのフォグランプのリレーハーネスを作る。



リレーや配線作るのも結構馬鹿にならないので、リレーハーネス毎某ネットショッピングで購入。



古いフォグランプユニットなんで、H3の電球も交換。



このフォグ配線ユニット、中国製で激安。

リレーと配線を別々に揃えるとこの値段では作れないw

ただ難点は、バッ直からリレースイッチに制御電流が流れる仕様である。

車から降りる際は、必ずフォグスイッチを消さないとバッテリ上がりの原因となる仕様となってしまう。



だから制御電流をイグニッションラインまたは
スモールラインからの給電させるのが1番手っ取り早い。

舶来性ということで、新品にも関わらずバラしてみるとそりゃやばい作りw

アースなどの分岐が多い配線は、ギボシに無理くり3本線入れてもカシメてあるので、細い線は今にも切れそうだった。

と、言うよりも実際断線していたと思うwww

スモールからのコントロールに変更、あとはフォグメインスイッチの配線を車内まで引いていかねばならない。



一応、配線が間違いないか実際に伝言確保で作動チェック。



最近の車では、前照灯と補助灯の色は違っていたら法違反になるんだっけ??

現行車の前照灯は無色透明と決まっていたような。

昔流行ったよね、イエローバルブ!w

H4バルブにイエローのカバーがかぶさってて黄色に発光しるも滅茶苦茶暗いwww



そのせいかはわからないが、現行の車には黄色い補助灯設定はないみたいね。



一応、イエローレンズとクリアレンズを持っているので気分によって交換可能w



クリアレンズフォグには、外部からの光軸調整が付いてるみたいね。



イエローのは大昔のものだろうから、この光軸調整機能はない。

あとは暇を見つけてコンフォートにフォグリレーを取り付け。

内装交換しないとフォグスイッチは移植不可能みたいだし、コラムしたの内張り剥がして移植するの面倒だな。

うまくできるかな?!



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/07/09 23:01:17 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@mitanimomo 国家レーシングチームとの合同オフ!w」
何シテル?   05/21 15:52
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56 78 9
101112 1314 15 16
17 18 1920 2122 23
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation