エンジンオイルとエレメント、クーラント交換。
クーラントリザーブタンクには錆汚れ1㎝蓄積していました。
クーラント綺麗だからと交換サボるのはやめた方がいいですね。
以前のミネラルクラシック20W50は少し硬いのでアドバンテージ10W40に交換、最近はオイルが高いのでコストと見合ったオイル探ししています。
フロント左ハブは毎回ガタがでるので次回はベアリング交換した方がいいかな。
振れのあるリヤシャフトを分解。
再販されたリヤシャフトにベアリングなど組み付けてシール交換したホーシングに戻します、両方交換していますよ。
ブレーキとクラッチフルード交換。
ゴムキャップ無い、外した瞬間に割れることもあるので、新品を用意しました。
汎用アルミパワステタンクを溶接加工した所から少し滲みがでているので、溶接棒を変えて再修理します。
パワステポンプオイル導入口のOリングからオイル漏れ、ガタが大きいからいくら交換してももれてくるんですよね。
今回はシール剤を追加して様子見ですね。
リビルトしたエアコンコンプレッサー本体から少しずつガスとオイルが漏れています。
ベースのコアの歪みがあるのか、どのメーカー漏れはあるんですよね。
去年他のAE86がデンソー製を初めて使ったので長持ちするかもしれない、その分高価だったです。
とりあえずガス補充かな。
エンジンオイルドレンから漏れてたのでパッキン交換しています。
検査受けて完了です。
敷地内に入らないほどあった車両も少しずつ手を付けられる状況になったので、もう少しお待ちください。
ブログ一覧 |
AE86 2Drトレノ | 日記
Posted at
2025/03/19 17:56:37