• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

作業4

外気温度下がったので確認すると3速ブースト1.1キロで排気温度900度を軽く超えるのでリセッティングします。 しょうがないので燃料多くしてA/F10.5位、レブリミット前までで870度、レブで900度超える感じです。 触媒付き、純正エキマニは抜けないのでこのあたりが限界かな。 燃圧低いのが気になる ...
続きを読む
Posted at 2023/11/07 17:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2023年09月30日 イイね!

作業3

変換ハーネスにA/Fアナログと後付け電動ファンDI信号とサブコンで使用していたトラストブーストセンサーを接続します。 次に点火とINJの単体テストをします。 各種設定してキーオンで始動・・・しない、エンジン回転拾っていないな、配線は何度も見たので問題無いはずと思ってたらクラセンアース ...
続きを読む
Posted at 2023/09/30 07:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2023年09月11日 イイね!

作業2

フロントリップ穴開きを修理。 PLX定番のDM-6ディスプレイ見えなくなる問題、この車も全く見えません。 ディスプレイを交換して完了。 テストで使おうと思っていた自分の90LINKG4+はひとつ前のモデル、現行G4Xプラグインはデーターがあります。 プラグインでは無く、STOMXで発 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/12 01:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2023年08月10日 イイね!

車検メンテからの・・・

車検メンテします。 下回り点検、ブレーキフルード交換します。 毎度音量ギリギリので試しにバルタイ調整、あまり変化ない(笑)。 インナーサイレンサー改良して検査受けました。 以前からフル加速時に出る息つき症状の原因を探る事にします。 サブコンで色々調整してましが、純正ECUがカットして ...
続きを読む
Posted at 2023/08/10 23:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2021年07月13日 イイね!

メンテ&車検

エンジンルームを点検、クーラント交換したのですが、リザーブタンクに錆が少量沈殿しています、定期交換しているこの車は少ないです。 長く持たせるためにクーラントは車検毎に交換がお勧めです。 ブローバイホースを交換。 走行距離も伸びてきたのでリビルトオルタ、パワステポンプ交換します。 パワス ...
続きを読む
Posted at 2021/07/13 22:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2020年08月13日 イイね!

修理

出先で燃料ポンプ動かず、車両引き取り…が積載車に載せようとすると普通にエンジン始動する。 実は少し前に後付けリレーが動かず自分で交換したようです。 後付けポンプ配線の電圧を測定します。 電流を測定、結構流れているね。 リレー温度もそこそこ上がりますね。 ポンプをAEMに交換します。 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/13 00:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2020年04月06日 イイね!

リヤナックル メンテ

走行距離の多くなってきたJZX100、ハブべリング、ナックルブッシュの不具合を見かけるようになってきました。 中古のナックルを制作したSSTで分解します。 ナックルブッシュも分解。 錆が多かったので削り落として、洗浄します。 塗装。 新品ハブにジュランロングハブボルトに交換してい ...
続きを読む
Posted at 2020/04/06 19:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2019年08月02日 イイね!

車検&メンテ2

アクセルの踏み方で全然吹けない事があり、ログで確認すると、燃料濃すぎのようです。 燃料マップを削っていくと良くはなります。 マップの滞在時間が長いと薄くなるのでブーストリミッターカットで純正ECUに行く電圧の限度を回転数ごとに制限します。 電圧値を制限して燃料噴射量を抑えて、ブーストセンサー側で燃 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/02 01:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2019年07月28日 イイね!

車検&メンテ

クラッチ繋ぐ時に異音がするとの事で点検するとプロペラシャフトにガタがあります。 点検するとスプライン固定のナットを締め付けたら大丈夫そうなので様子見です。 デフオイルはCDX250R、過去に930psチェイサー、180SXタイムアタック車両など自分の90チェイサーも使っています。 余程ハード ...
続きを読む
Posted at 2019/07/28 17:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2018年08月31日 イイね!

修理2

前回と同じくEFIヒューズ切れで戻ってきたJZX100、さて困ったね。 EFIヒーズ&リレーのジャンクションを分解して異常がないか点検。 サーキットオープニングリレーとEFIリレーを単体で点検します。 異常は見られないですね。 室内側の助手席ジャンクション、念のため運転席側も分解して点検し ...
続きを読む
Posted at 2018/09/01 00:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation