• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

2019作業1

フロントハブのガタつきが多くなり、ブレーキペダルがふかふかなのでメンテします。 いい時期の筑波サーキットも走りに行けなくて残念なんですよね。 リヤハブの時はSST制作したのですが、フロントは3本爪プーラーで分解出来たので手間が省けました。 ベアリングにはCOAグリス使います。 組付けは簡単 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/22 23:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年11月27日 イイね!

ショックの減衰力変更・装着編

現状の車高を測定してから車高調を外します。 ロア側のブッシュはボロボロです。 ショックの効きは弱いけど普通にならまだ使えそうです。 新しいスプリング18K、今までは14Kと思っていたけど16Kだったw。 スイフトと比べてレート2Kアップで重量は50gアップしただけでした。 スイフトと比較し ...
続きを読む
Posted at 2018/11/27 01:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年11月23日 イイね!

ショックの減衰力変更・分解編

車を手に入れた時から付いていたダンパーは少し抜け気味で縮み側が柔らかく、ハイレ―トスプリングとのマッチング良かったのですが、リヤ側の加重が抜けてしまうのが気になっていました。 ナックルを含めた足回りのセットアップが納得出来るようになったので、そろそろ新しいショックをと言う事で、このダンパーを購入、 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/23 13:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年11月15日 イイね!

エビス祭り前メンテ

手に入れた時からサイドが効かなく、リヤブレーキドラム大径にしても変わらなかったので用意してたワイヤーに全交換します。 純正サイズでハードな走行で熱をかけるとクラックの入りやすいディクセルPDローター、GRVブレンボ用+レクサスLS460キャリパーとの組み合わせで使っていますが、問題無い感じです ...
続きを読む
Posted at 2018/11/15 22:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年08月23日 イイね!

エンジン載せ換え

エンジン制作用スペアで購入したエンジンですが、祭りに参加するためそのまま使う事にしました。 シリンダー2か所に錆が少しあるようだけどそんなに程度悪くない感じ。 エンジンはメンバー・ミッション付いたままそっくり下ろします。 前期後期でオイルエレメント向きなど変わるので、エンジン本体以外は ...
続きを読む
Posted at 2018/08/23 17:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年06月18日 イイね!

エンジン制作2

シリンダーピストン側の錆は無いので使えますね。 ヘッドは洗浄液に漬け込みます。 洗ってはブラシで擦り、漬け込みを1週間繰り返してほぼ汚れは落ちましたね。 9000回転を回すためにはサージングが出無ければいいのですが、レブリミット変えた事無いので分らない、バルブスプリング強化品はナプレック ...
続きを読む
Posted at 2018/06/18 03:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年05月24日 イイね!

エンジン制作1

先日のエビスでエンジンオイルが大量に減る事から次のエンジンをどうするか考えてみる。 1、同じエンジン載せ替え→どうせやるならO/Hしたい。 2、1JZVVTに載せ替え→最近の中古相場が上がっていて距離の少ないエンジンも中々ないね。 3、2JZ載せ替え→税金上がるのが嫌(笑)、そもそも高回転まで回 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/24 01:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年04月08日 イイね!

作業28

オイルクーラーコアから漏れてます。 同じサイズのコアに交換します。 HPI COA添加材を入れます。 くたびれたエンジンははっきりと効果が出るので楽しみです。 キャップ開けたらクリーミーな物が付着していてがっかり、まだ壊れないでくれよ。
続きを読む
Posted at 2018/04/08 02:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年03月19日 イイね!

作業27

リヤアッパーアームはオ―トスタッフ製ピロブッシュに入れ替えます。 ナックル側のボールジョイントは海外製の物を組み付けました。 インドラム内径は190㎜になるのでカザマオート製シューに交換、ライニング厚く貼っているだけw。 鉄部の元色は黒で上に塗っている白塗装が弱くてパラパラ剥がれてくるですよね ...
続きを読む
Posted at 2018/03/19 01:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年03月10日 イイね!

作業26

ハブボルトを新品に交換。 ナックル側ブッシュをイケヤフォーミュラピロブッシュに入れ替えます。 ハブベアリンググリスをCOAグリスに入れ替えます。 リフレッシュ完了。
続きを読む
Posted at 2018/03/10 13:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation