• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

鉄人S14 ブーストアップ6

鉄人とドライブ?行ってきました。 今回はINJ変えていないのでそんなに追い込んでいないセッテイング、ブースト0.9キロ、4900RPMでINJ全噴射ですwww260PSくらいかな。 ノーマルエアクリーナーで初めてセッティングしたけど、なーんか吹けあがりが違うな、ぬよわ㎞/hで排気温度810度ほどだ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/31 02:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2011年12月31日 イイね!

サイレントで爆音マフラー制作2

取り付けも終わったので音量測定、規定はSR20は4200RPM、103dbだね。 まずはインナーサイレンサー付きでこんな感じ、サイレンサーをきっちり固定していなかったのでそのガタガタ音の出る前は90db位だっと指摘がありました。 まあかなり静かです。 次は何も付けない状態、普通に車検は通 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/31 01:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2011年12月30日 イイね!

サイレントで爆音マフラー制作

SR20N/Aエンジンのハチロクですが市販のφ60デフ上マフラーで抜けが悪い・・・φ70デフ下で作ります。 元はこんな感じ 車庫入れでバックで入れるしか無く、周りは住宅街、出来るだけ静かにという事でタイコ長さ500㎜の特注品です。 出口パイプを先に制作して溶接ーーーーな~んかフックが(謎) ...
続きを読む
Posted at 2011/12/30 02:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2011年12月28日 イイね!

鉄人S14 ブーストアップ5

Fパイプでも付けるかとタービンを見ると何か濡れている・・・クーラントぽい、水ラインかと思ったらブロックのヘッドガスケットぽい。 水圧を2キロ位かけたけど漏れてこないから様子見だな。 ハイブーストセッティングする時にメタルヘッドガスケットに交換しよう。 室内も組み付け完了。
続きを読む
Posted at 2011/12/28 23:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2011年12月27日 イイね!

後期レビン3Drテールガーニッシュ6

ハチロックで展示以降つけた車両の画像が無い・・・丁度メンテで高速人CARが来たので撮ってみた。
続きを読む
Posted at 2011/12/27 01:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86パーツ | 日記
2011年12月27日 イイね!

鉄人S14 ブーストアップ4

Fパイプと触媒をGPスポーツ製に交換します。 このFパイプφ80でこれに抜けるマフラーを組み合わせるとノーマルECUでは低速トルクが無くなります。 昔ECUいじっていない時はφ70Fパイプ+純正触媒+φ76.3マフラーあたりが低速トルクも悪くなく良かった記憶があります。 今付いている普通のスポ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/27 01:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

鉄人S14 ブーストアップ3

e-マネージ、デフィコントロールユニット、ブーコンの位置をどこに付けるか考えていたらステレオ2DINから1DINに変更するという事でサブコンとコントロールユニットが収まりそう、ブーコンもカード入れの所の付けよう。 さて板を曲げて作ろうと探すが手持ちが無い、簡単に型を作ってFRPで作るか・・・ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/26 22:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2011年12月23日 イイね!

鉄人S14 ブーストアップ2

まずは燃料系から、ニスモポンプに交換します。 10年以上前のポンプにプースト1.5キロかけると燃圧4.5~5キロになるから燃圧ドロップしたらエンジンブローになるからね。 昔、32GTRのポンプ流用が流行った時にブーストは掛かっているのに燃圧は落ちていく・・・なんて事が何回も続いた事があったな。 燃 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/23 01:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2011年12月22日 イイね!

フルバンパーのマフラー

社外バンパーに変えると大体のマフラーは内側で寸足らずになりますね。 チタンなどのカバーが付けて長さ調整出来れば良かったのですが、出口の向きも合わないので加工します。 一度切断して向きを調整しながらパイプを延長して点付けします。 明日ステーを作って完成かな。
続きを読む
Posted at 2011/12/22 01:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2011年12月20日 イイね!

デフリジット

JZX100のメンバーは割れやすいのではなくデフブッシュのヨレでデフ本体が揺られて取り付けボルトの所からクラックが入っていきます。 後ろ側のブッシュは圧入されていますがクラッチ蹴りをしているとだんだんブッシュが抜けてきますね。 挟みこむカラ―もありますがあんま意味無いんだよねぇ。 クラッチ蹴 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/20 21:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 1213 141516 17
1819 2021 22 2324
25 26 27 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation