• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2019年05月10日 イイね!

ダンパー変更

先日の日光サーキットでリヤのトラクション足りなくてアクセル踏めない状態のペロタン号でしたのでダンパーを変更します。
今回はリヤだけですね。


ガス圧反発圧を測定します。


ダンパー分解して減衰力調整用シムを縮み側を弱く、伸びは出来る範囲で最大にしました。
ガス反発力は弱めにしています。


60φスプリング使えるように加工します。


これで良くなればいいんだけど、どうですかね?

Posted at 2019/05/10 01:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンジSE86 | 日記
2016年04月19日 イイね!

エビス祭りメンテとグリル

等長リンクの結果はトラクション大幅アップ、ウォータースプレーでタイヤ熱ダレ回復&減らないと感想を頂きました。
車が良くなった事でいい走りが出来ると要求が高くなる・・・進入でスパッと角度付けると安定しないとの事、Ver.4ナックルはAE86純正と近い動きをするのでフロント角度の左右差が付くようになっています。
次はVer.5ナックルで左右差を小さく転がるようにして同じ角度で安定するのをテストしてもらいましょう。

センターベアリングにスペーサーを作ってプロペラシャフトの角度修正。







コレとは関係無いけど、レビングリルの塗装。
Posted at 2016/04/19 02:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンジSE86 | 日記
2016年02月25日 イイね!

作業7

キャリパー外した時にシムがいっぱい?


キャリパーが内側両方ローターと当たっている・・・ローター厚み30㎜4ポット用で合っているね。
調べてみたらZ32N/Aはローター280φ×28㎜、キャリパーは多分コレだな。



ブレーキ踏むたび前ブレーキからパキパキ音がするんで直した方が良いと思います。
踏みしろが深いんでエアー抜きしたけど変わらず、キャリパー外した事で当たりが変わりピストンも戻されているね。
走っていれば当たりが付くと思います。


テンションロッドネジのかかりの問題でAE86よりホイルベース30㎜から20㎜長い所まで調整がいっぱいでした。
ロアアームも位置が前なんでカウンター時に左右差が出てしまってブレーキかかるんで転がるようにフロントキャンバーー5.3°に変更。
これで作業終了、サーキットでの走り期待しています。

Posted at 2016/02/25 02:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オレンジSE86 | 日記
2016年02月19日 イイね!

作業6

フロントのキャンバーとキャスターを測定。
電動パワステ化でステアリング応答性を良くするためにキャスター付けたって感じです。


テンションロッドを引っ張って調整した代償としてロアアームが前側によるので逆間接しやすくなります。
ロアアームを前に寄せ過ぎない位置で何とかします。


車高調ブラケットのネジのかかりが少ないんで車高上げられない。


ナックルの角度を変えればキャスター付けた時と同じ動きをするのでロアブラケットを斜めにすれば良い。


ナックル角度、車高上げられるようにオフセット、動きを考えながら位置決めしています。
何度も脱着したのでちと面倒・・・。

Posted at 2016/02/19 02:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オレンジSE86 | 日記
2016年02月17日 イイね!

作業5

ワットリンクは車高で左右のズレは出ないですね。
ストロークした時のデフの傾きとプロペラシャフトが突っ張らないように調整、ドラッグレースのリンク位置を参考にしています。

そしてクラッチレリーズネジが・・・ピッチが違うよね。


リコイルして新品ネジで取付け、11/16から13/16にレリーズも交換です。



ぺロ「水吹くとタイヤ持つんですよね」
俺(かなり持ちが良くなるよ)
ぺロ「じゃあ付けて」

と軽い流れで付ける事になったウォータースプレーKITですがタンク脱着しやすい位置で邪魔にならない位置は助手席シート後ろかな。
FRPBOXを一部カット、ステーを作りフロアに固定。



ノズル噴霧位置はサイドステップ下がいいんだけど取り外す事があるので×、タイヤトレッド正面に付けるとノズル破損するので内側に固定しました。


そしてついでの冷却用w、本来こちらがメインだと思うwww。
ラジエーター下から2本、インタークーラーに2本でいかがでしょう?
現状のアルミ2層からシルビア純正1層で充分冷えると思います。



次はフロント足回りだな。
Posted at 2016/02/17 02:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オレンジSE86 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation