• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

テンションロッド3

黒サフェから黒塗装しました。
ガンの入らない裏側は刷毛塗りしたので、塗装が厚くなっています。
Posted at 2019/06/11 17:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81シル足 | 日記
2019年06月10日 イイね!

テンションロッド2

溶接完了。
2セット作ったので疲れました。
当分作りたくないな(笑)。
Posted at 2019/06/10 02:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81シル足 | 日記
2019年06月08日 イイね!

テンションロッド1

JZX81シル足テンションロッドブラケット、久しぶりの制作です。



型紙でパーツを切り出して治具で固定して溶接ですね。
Posted at 2019/06/08 02:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81シル足 | 日記
2018年07月18日 イイね!

車検修理2

パワステポンプ、油圧・ウォーターポンプ、オルタネーターを交換していきます。


カム、クランクシールも駄目だね、リップがプラスッチック化していました。


リビルトパワステポンプ。


タンクに行く純正ホースは廃番だったので汎用品で代用します。


JZX81/90系のウォーターポンプは手前側にラジエーター油圧ファン用のポンプが組み込まれています。
参考新品7万、内部部品出るのでO/Hします。

ゴムシールの劣化で漏れていました、あまり壊れない所だけど約30年前のものだから故障して当たり前ですね。


カム、クランクシール交換、ウオーターポンプ組み付け、タイミングベルトを新品に交換します。


漏れたオイルで故障したオルタネーターを交換。


油圧ファンの低圧ホースも汎用品を使います。純正廃番。



バラバラになっていたのでコイルカプラー交換。


最後にオイル漏れで駄目になったファンベルトを交換。


トランクにあるクーラント使うよう言われたのだが、現状緑、緑ボトル残り1L、赤2Lちゃんぽんしていいんですかね~。
そもそもなぜ赤色あるんだろ?


中古テールランプが中々見つからなかったのですがやっと交換出来ます。


2年前ですでに駄目だったステアリングラックブッシュ、千切れてます。


最近タイヤ交換したっぽいけど4本共に左側組みになっていたのですが・・・・雨の日大丈夫かな?


フロントのトーを調整。


野田行って車検完了。
壊れないJZ車両は人気がありますが、ゴム、シール類の劣化がひどい車が多くなってきましたね。
車検が通ればいいからと先延ばしすると高額な修理代がかかるので早めに直しましょうね。


Posted at 2018/07/18 21:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81シル足 | 日記
2018年06月04日 イイね!

車検修理1

レッカーにて入庫で点検するとオルタ故障でバッテリー上がってます。
色々オイル漏れしているとの事で下回り見ると油圧ファンウォーターポンプからオルタにオイルダダ漏れです。


いろんな所からの漏れが酷いので温水スチ-ムで洗浄します。



乾かしたら、エンジンかけて様子見、油圧ファンからの漏れとパワステポンプ本体から漏れてるね、他にはヘッドカバーかな。
パワステ高圧ホースは今の所漏れてはいないね、ホースは交換したい所だね。
部品調べたらホース類は廃番が多くて汎用ホースで代用する事になりそう。

排気ガス臭いのでコンサルト点検するとO2センサー故障、センサーに電源来ているか確認。



そしてなぜかスピードメーター動かない、ミッション側のギヤは問題無し、手持ちのセンサーに変えても変わらない。



メーター側を分解して点検。


テスターでたどって行くと2極と3極カプラーがビニールテープで無理やり固定されている?


結果から言うと隠れた所に3極カプラーが見つかった。
スターターを最近交換していたようでその時に作業した人が配線間違いを気付かず?結線していたようです。クレーム言った方がいいよ。
こちらは調べないといけないから手間賃は頂くしかないんだよね。
事情は色々だと思うけど、ちゃんとメンテ出来る所に修理出しましょう!


下げられてた車高を戻します。シートロック掛かっていなかったからガタついていました。
車検で問題無い車高でしか渡せないので後は自己責任ですかね。


サイレンサーの穴は前回と同じマフラーパテで修理します。


以前指摘したステアリングラックブッシュが欠損していてガタついているので交換しましょう。
ラックブッシュとリヤシートベルト探したけど無いね。


Posted at 2018/06/04 18:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81シル足 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation