• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

メーターフード製作9

都合がついたので、デフィCRメーターを取り付けを開始、メーターのリングは取り外します。
ギリギリですがリングの取り付けも可能です。


メーターフード裏側にボンドを塗り、ある程度乾いたら薄手の両面テープを貼ります。
ダッシュボードとの段差を考え5㎜程内側に貼るのがポイントですね。


サンドイッチブロックにショートオイルエレメントを取り付け、ついでにCDXオイルに交換します。

水温センサー取付け。


コントロールユニットは両面テープで固定します。


左端のメーター裏側の干渉する部分をカットします、最初エアーソー使ってたんだけど、途中から厚手カッターで加工しました。


そして取付け。


運転席からの視界もOKですね。
メーターフード面よりメーターは内側に収まって突起物とならないようにしていて車検はそのまま通ると思いますが、場所によって通らないかもしれません。
土台はネジ1本で外れるのでどうにかなりますよね!?



Posted at 2017/05/17 15:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13マーチ | 日記
2017年04月13日 イイね!

メーターフード製作8

脱型したらトリミングして穴開けてフィッティング確認します。


サフェイサー塗って、乾いたら艶消し黒を作り、被せる部分と色味が合わないで白、青、黄を混ぜて調色しました。
色が決ったらシンナー少なめ、エアー絞り、遠目でガン吹き凹凸をつけます。
乾いたらもっとプラスチックっぽくなるでしょう。

Posted at 2017/04/13 19:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13マーチ | 日記
2017年04月12日 イイね!

メーターフード製作7

脱型して磨いてワックスかけます。


白ゲル塗って、マット+クロス仕上げ、ガラスマット少し汚れてたw。
Posted at 2017/04/12 01:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13マーチ | 日記
2017年04月08日 イイね!

メーターフード製作6

クロス2枚→マット4枚積層、硬化後、同じ作業を行います。


明日には積層終わります。
新しい型樹脂使っているんだけど馴染みが良いい感じ。

Posted at 2017/04/08 01:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13マーチ | 日記
2017年04月05日 イイね!

メーターフード製作5

サフェイサー研いでコンパウンドで磨きます。


元々1個のメーターフードで脱型がきついんで型を3分割にします。
FRP板をホットボンドで止めてワックス、PVA、型ゲルコート、明日ガラスマット積層します。


Posted at 2017/04/05 01:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13マーチ | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation