• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

油圧パワステ装着3

使っていないアイドルアップソレノイドを取り外します。


MR-S電動パワステポンプを装着します。


空いてるスペースはここしかないですね。
そこそこ大きいのでボンネット干渉しないか確認。



高圧側ホースどうしようかなと思っていたんですが、GX100用を加工で行けそうです。



重さと振動を考慮したブラケットです。
外して塗装します。
Posted at 2022/08/20 02:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | AA63 | 日記
2022年08月13日 イイね!

油圧パワステ装着2

外したメンバーはオイル漏れと蓄積した埃で層が出来ています。
強力な洗浄液で溶かしながら落としていきます、後でカットした内部もすごかったので洗浄で大変です。


ラックセンターが出る位置を測定、カットしていきます。
内部ステーに補強板追加して強度が落ちないようにします。



新しいボルトとブッシュを用意、取り付けます。



ステアリングシャフトとの接続OK、オイルパンとの干渉も無しです。


隙間の空いてしまった部分の鉄板を制作します。


エンジンマウントは鉄板溶接でリジット化します。
TRDマウントが定番ですが、普段乗りしてないしサーキット用である事と、いずれエキマニ割れ修理やる事になるのでリジット化します。
振動はするけどアクセルオンオフでリヤタイヤのレスポンスが上がってシフトミスしずらくなるメリットもあります。
Posted at 2022/08/13 01:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | AA63 | 日記
2022年08月06日 イイね!

油圧パワステ装着1

ネガキャンアダプター、マイナスオフセットホイールでステアリングが重い。
サーキットで急な操作は無理で、コースアウト確実です。
電動パワステ化も検討しますが、元の油圧ラックは配管外されただけの重ステだからゴミや水が入ってます。



ラック交換ならAA63リビルト品は無し、流用で70・80マークⅡ系、コンフォート系、しばらく乗る事を考えるとコンフォートなんですが、中古流通は皆無で新品10万します。
中古流通がそこそこで安価な物はGX100・110系ですかね。


車体に宛がってみましたが、固定ブラケット作れば何とかなりそうかな?
Posted at 2022/08/06 01:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | AA63 | 日記
2021年12月04日 イイね!

LINK G4X取り付け6

全体が決まってきて街乗り領域の低中速の調整をしていたのですが、何か急に濃くなる所と加速が毎回ずれる…思い当たる所はスロットル制御にしてからVVT設定の見直しするのを忘れてました。
変更すると大幅に燃調ずれる…ほぼやり直し、外に用事がある時に乗ってログ取ってじっくり修正を繰り返し、やっと完成しました。
4D燃料マップを使う事無く取れましたね。
LINKはやる人がどこで良しとするかで決まるので拘り過ぎると難しい。
燃料計算上は160~170PS位かな。
Posted at 2021/12/04 02:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | AA63 | 日記
2021年10月03日 イイね!

LINK G4X取り付け5

油圧センサーを交換。


社外メーターも無いのでもしもの為に純正が動くと安心です。


プラグを見るついでにクランクプーリーとピストントップが合っているか簡易で確認します。
普通のNGKイリジゥムプラグだったんだけど、レーシングプラグに交換でいいんですかね?
一応そのままでもなりにセッティング出来ます。


ダイレクトコイルに変更するなら1NZ系とかR35用が定番ですが、現行車で直噴用の強化されたコイルを探していたら格安でオクにありました。
勘で買って見たのですが寸法も丁度いい、これは流行りますね。


クランクプーリーを外してオートテンショナーを交換します。
少しオイル漏れなどありますが、いずれ仕様変更する時に手直しですかね。



エンジン始動してみるとアイドリングの安定度が増しました。
タイミングライトで見ても振れは少なくなりました。
タイミングベルトを介してクラセンで回転信号の都合上、しょうがないのですがやはりクランクピックアップでズレの無い信号入力したいですね。
燃料負荷軸をMGPにしていたのですが、低速のレスポンスが良くない、+G4の5バルブの時もイマイチだったのでTPSに変更、低中負荷で空燃比を合わせたいので4DマップでMGPの補正を入れます。


ガソリン補充。
冷間は1日2回しか出来ないので時間掛かりますね、そろそろ気温さがるかな?

Posted at 2021/10/03 18:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | AA63 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation